• ベストアンサー

すぐに落ちるPC

NECのPC3500Dを使用しています。 メモリは64M  PC作業中、PCがすぐに落ちてしまいます。 次に起動しようとしたら、青い画面になり、中々、立ち上がらない状態です。 どうしたら改善されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.4

こんばんは。 あくまで想像ですが、メモリを64MBしか積んでいないという事でWindows ME/98あたりだと思います。 多分、寿命じゃないでしょうか・・・私が職場で使っているwin2000も5年前の代物でしばしば落ちます。 メモリは198MBですが、ちょくちょく落ちます。 CPU(PenII)が低速なのも原因として考えましたが、やはり寿命が近いのかな、と思ってます。 多分マザーボード、HDD、その他諸々のパーツが傷んでるんでしょう。 ですので、リカバリーするか、新しい物に換えるか、どちらかが解決法だと思います。 ただ、リカバリーしても無理な場合、新しい物にするのが一番良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Nieca
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.3

NECではなく、ソーテックのデスクトップパソコン Micro PC STATION 3500Dだったりしません? これだとすると、PCの寿命が考えられますけど。 (HDD、電源、マザーボード等)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyurey
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.2

どのようなことをしているときに切れることが多いですか? 一般に、青い画面になってから電源が落ちるときは、メモリ不足などが考えられます。もしくは、ハードウェア(ハードディスク)などがおかしくなっている場合です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

OSは、何でしょうか???。 WinXP??。WinME/98???。 PCの掃除をして見ましょう。 推定原因。 HDDの不良気味。(HDDの寿命) CPUの熱暴走。 アプリケーションの相性が悪い。 システムの不具合。 です、

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A