市役所に勤めたいと思っているのですが……
市役所に勤めたいと思っているのですが……
高校三年で、理系(情報工学系)の大学に進学しようと考えています。
地元で、市の仕事に興味もあるので、大学を卒業したら市役所(習志野市役所)に努めようと思っています。その際に
(1)受ける試験は市役所上級なのでしょうか、地方上級試験なのでしょうか。
また、難易度はどれくらいになるのでしょうか。その場合、勉強時間は一日どれくらいが基準になりますか?
(2)公務員というと文系のイメージがあるのですが、現状の学科志望からでは難しいでしょうか。
(3)市役所は休みが多いと聞きますが、休みの多い職業なのでしょうか。
個人的な希望としては、給料がある程度低くてもいいので、休みがあって定時で帰れるような職場を希望しています。
また、上記のような内容を満たす職業は他にあるでしょうか。大学職員は家から遠いので無理そうです。
(4)今からやっておくといいことなど、その他アドバイスなどありましたらお願いします。
当方のスペックとしては、
・学力は偏差値50位、現在高校三年生
・習志野市在住。
・志望は大学進学→市役所勤め
・望む職場は趣味に割ける時間が多く確保できる職業。年収は低めでも構いません。
お礼
分かりました。ありがとうございました。