大統領と首相、二人のトップがいる国、両者の違いは?
例えばヨーロッパの国々ドイツ、フランス、イタリアとかトップが二人いますよね。それぞれ権限とか選出方法とか役割とかどう違うのでしょう?
我が国の首相と天皇の様な役割分担、シンボルとしての元首と現実的な執政者と考えれば良いのですか?
なんとなくドイツでは首相、フランスは首相より大統領の方が目立ってきた様な気がするのですが。単純に日本語の響きとしては首相より大統領の方が偉い様な気もするし、国それぞれによって「大統領(プレジデント)=元首?国王の代わり?」の意味が異なるのでしょうか?
中国は国家主席と書記長と首相?一体誰が、一番決定力を持つのでしょう?書記長は自民党総裁みたいな感じなんですか、正確には国家の役職ではない?書記長=国家主席、第一党の長が自動的に国家の長になるという事なんですか?旧ソ連だと書記長=首相だったのでしょうか?
質問の要点が整理できず、済みません。要は、国それぞれでどの役職の人が一番重要な人か解り兼ねるのです。部分部分の回答でも構いませんのでお願いします。