• 締切済み

意見をください。

私は関西の大学3回生です。進学をするか就職をするかで悩んでいます。学費は奨学金とアルバイトでなんとかしているのですが来年からは研究が(理系)忙しくなる為に一人暮らしも考えています。やはり良い就職先をと考えると大学院を出るほうがいいのではと言われました。大学院生になるとアルバイトは厳しくなるのでしょうか?理系の院生の方、アドバイスをいただけませんか?

みんなの回答

noname#14189
noname#14189
回答No.3

私の場合、何も考えずに大学院へ進学してしまった者です(博士修了)。 まず理系なら一番考えるであろう、研究者を希望するなら院へ行かなければほとんど就職先はありません。例外的に中小企業の研究担当ならあるかもしれませんが、あまりお勧めできません。 逆に、あまり考えるのが苦手だが、手先は器用なので、分析担当などのような仕事を探そうとすると、四大卒が有利です。 どんな職種を希望するかで院へ行くべきかどうかが決まります。しかし、超一流企業になると、院と行っても東大・阪大などの有名教授の研究室でないとなかなか厳しいかもしれません。 アルバイトの件ですが、有名な教授の部屋に入ったならおそらく毎日が大忙しです。逆に、論文もあまり出さないような無名な教授の部屋に入ったら、ある程度時間があると思います(分野にもよりますが)。 とりあえず、3回生ならまだまだ時間がありますので、もう一度考えてみることをお勧めします。

回答No.2

 こんにちは。質問者様にとってよい就職先って何ですか?名の知れたところ?やりがいのあるところ?理由は何でもいいのですが、ここを明確にしておきましょう。もしその就職先が、大学院生しかとらないというのであれば、大学院に進学する方がよいでしょうし、そうでないのであれば無理に進学する必要はありません。  いえることは、中身のないぼーっとした6年間を過ごすのであれば、たとえ4年制でもしっかり充実した毎日を送っている学生の方が魅力があります。それは面接でだいたいわかるものです。最近は社会人大学院というのもあるので本当にやる気があれば卒業後も進学は可能です。  理系は実習が大変ですが頑張ってくださいね。  

  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.1

ご質問にスバリな回答でなくてすみませんが、大学院を出た方が就職が有利になる、とは、私は必ずしもそう思いません。 それは会社や会社のどの部署に就職したいかによるのではないでしょうか? あなたが就職したいところは、大学院卒を優先してますか?その点はよく確認しておきましょう。 単に、大学院卒の方が初任給が高いとかだけでは判断できませんので、その点もご注意ください。 院卒ならば、どんな研究をしていたか、その研究が即企業に役立つものなのか?と、ある程度即戦力を期待されると思います。その点は、中途(キャリア)採用と似てますね。 そうでないなら、会社から見れば、確かに学歴も大事かもしれないけど、なるべくなら若くて柔軟な人材が欲しいと思ってるはずです。 特別な研究職で無い限り、4年生で新卒で入社した人と何年も大学院でやってきた人の新卒入社と比較すると、一般的には、院卒の方が歳とっている分、不利なことが多いと思います。