- ベストアンサー
これってめまい?(小児)
8歳の息子のことで質問させてください。 ここ数日ですが、「クラクラする」「景色がぐにゃってする」と訴えてきます。いずれも運動中におきるようです。 水分(塩分)不足なのかな?とか運動によって熱が体内にこもって・・?とか思っているのですが、過去にそのような症状にはなったことがなさそうです。 食事は3食しっかり摂っておりますが、睡眠時間は少ないと思います(8~9H)。既往症として滲出性中耳炎があり、現在は片耳のみチュービング中です(2年前より継続留置中)。 ちょうど同時期にチュービングしているほうの中耳部分より自然出血がおきているので、耳が影響しているのでしょうか?(週末には耳鼻科に受診予定。耳血は1~2ヶ月前にも発生) 通っている耳鼻科は混んでおり待ち時間4時間もざらなので、耳鼻科のあとに別の科を受診するのは時間的に間に合いません。 Q1)今回のような場合、受診先は耳鼻科でよろしいのでしょうか? Q2)上記訴えは『めまい』という症状になるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
■この数日のことであれば、耳(中耳炎)からくる可能性はあります。内耳にある三半規管(前庭器官)の調子が悪くなって頭を動かすとクラクラすることになります。「景色がぐにゃ」というのは子供の表現なのでよくわかりません。 ■大切なことは、頭を動かさないでじっとしていても症状が出るようなら耳よりも頭(脳)のことを考えます。頭を動かす時だけ症状がでるようなら前庭器官の不具合の可能性が出てきます。運動するときだけ症状があって、耳の他の可能性としては小児によくある急性小脳失調症(ウィルスによる軽い炎症が原因が多い)というのがありますが、いずれも症状を診ていないので断定はできません。 ■受診先は耳鼻科と小児科が必要でしょう。中耳炎の具合を診てもらうことと、その他の病気ではないことを診てもらうことです。これまでの具合からすると耳鼻科が先ですが、順番には意味がありませんので、早くかかれる方から受診したほうがよいです。 ■基本的には「めまい」と言ってよいと考えます。けれども、呼び方はこの際重要ではありません。
その他の回答 (1)
- dr-koto-
- ベストアンサー率44% (8/18)
この症状とは限りませんが、参考にしてください。 肺動脈性肺高血圧症(PAH)とは・・・心臓から肺に血液を送る血管(肺動脈)の末梢の小動脈の内腔がせまくなって血液がとおりにくくなり、肺動脈の血圧(肺動脈圧)が高くなる病気です。 <肺高血圧症の分類> ・原発性肺高血圧症(原因不明) ・二次性肺高血圧症・・・膠原病 先天性心疾患 門脈圧亢進症 HIV感染症など <症状> ・軽い動作時の息切れ ・疲労感、倦怠感 ・呼吸困難 ・たちくらみ、めまい ・顔、足などのむくみ 病気が進行すると、上記のものに加えて次の様な症状がでます。 ・運動時の動悸、めまい、失神(子供に多くみられる) ・せき、喘鳴(ゼーゼーする)、嗄鳴(声がかれる)、血の混じった痰 ・胸痛、息切れ(横になったときの息切れは心不全のサイン) ・うつ状態(疲労からくる精神的なストレスによる)元気のなさ
- 参考URL:
- http://pah.jp/
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 肺高血圧症・・怖いですね。
補足
報告のため、こちらの補足欄を使わせて頂きます。 耳鼻科受診をし、めまいの検査を行いました。検査の結果、内耳からくるめまいではないとのことでした。 1日におきる頻度も少なそうなので、自律神経かもしれない、とのことでそちら系のお薬を試してみることになりました。しばらく様子をみて次のアクションを決めようと思います。 回答くださったお2人に感謝いたします。本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 昨夜も歩いているときにちょっとクラクラした、とのことでした。アドバイス頂きましたとおり、耳鼻科と小児科の両科を受診しようと思います。 耳が原因かどうか受診してみないことには分からないのでしょうが、「また耳か・・」と妙に受け入れてしまえます。どうして彼の耳はこうも・・・と思うと母として本当に申し訳なく。。兄弟そろってトラブル続きなのは私の遺伝子のせいなのでしょうかね・・ (すみません、後半はただの愚痴になってます)