• ベストアンサー

耳鼻科通院こんなにかかるの?(2年)

2歳半の娘は、初めて急性中耳炎になってから今までこの2年間ずっと耳鼻科通いです。この間、急性中耳炎と滲出性中耳炎を繰り返していて、薬の切れたことがありません。特に、秋~冬は抗生剤がきれません。 抗生剤の影響かどうかは不明ですが、最近はMRSAという耐性の強い(根治しにくい)菌が耳垂れから検出されることも数回・・。 この2年間、少しでも良くなるようにと耳鼻科の先生のいうように週に2,3回通院してきました。それでも、毎月2回は急性中耳炎を起こしてしまいます。鼻水がでていないときでもなぜか中耳炎になったり・・・。 2年間薬を飲み続けていることも不安です。抗生剤を3,4ヶ月飲み続けることも不安です。どんなに治療を続けても、よくならず・・・。 他の耳鼻科にもみてもらいましたが、同じ治療方針で行き詰っています。 ちなみに、かかっている先生の治療方針はチュービングはしない。意味がないと言っています。点耳薬は使わない(耐性菌ができやすいから)という先生です。 滲出性中耳炎の治療は、ラッパ(鼻から空気を通す)とムコダインという薬を飲む方法です。 こんなに治療に時間がかかるものでしょうか?大きくなれば良くなるよとききますが、このまま治療を続けていればそういう日がくるのでしょうか? もうどうしたらいいのか・・治療や薬にも不安で仕方ありません。 その子の症状や合った治療は色々だとは思いますが、他に有効な治療法があればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82878
noname#82878
回答No.5

耳鼻科医です。 2~3才の中耳炎は治りにくいことはよくあります。 場合によっては成長するまで完治しないといっても いいかも知れません。 基本方針は、急性期、つまり痛くなったり熱が出たりしている 時には、積極的に抗生剤を使ったり、割と早期に鼓膜切開をして ウミを出します。 その後に慢性化して滲出性中耳炎といわれる状態になったときには、 1.マクロライド少量長期投与(通常量の半分で最長3ヶ月) 2.鼓膜切開 3 .チュービング 4.鼻の治療 これらを単独あるいは組み合わせて行います。 この内、チュービングは2才では全身麻酔が必要なので、なかなか すぐにはできないことが多いです。 さて、2才は風邪をひきやすく(保育園は特に)、何度も中耳炎を 繰り返すので冒頭に書いたように完全な根治が難しいのです。 そこで、どの程度で妥協するか、ということを薬剤の負担のことを 考えながら検討していく必要があります。 私は、2才で「片方の」滲出性中耳炎では基本的に治療は不要と 思っています。 その理由は、90%以上の確率で5~6才までには自然治癒してしまうからです。 成長するまでの間、中耳炎と付き合いながら極端に悪化させないで なんとか押さえ込んでいく、という感じです。 アデノイドが原因のこともありますが、手術ができるのは通常4才以上 なので、2才ではあまり考える必要はありません。 もちろん、その間には急性期を反復するので、急性期には治療が 必要です。 ただ、本当に長期間たっても治癒しない例もあり、経過観察だけは 絶対に必要です。まれながら真珠腫もあり得ます。 また、両側の時には聴力低下が問題になるので早期に鼓膜切開や チュービングが必要です。 鼻から空気を通す通気療法は、現在ではあまり有力とは考えられて いません。

aromamama
質問者

補足

耳鼻科医の方からご意見いただけて感謝します。 うちの子の場合、両耳とも滲出性中耳炎です。先週からは右耳急性中耳炎で、3回目のMRSAが検出されました(耳垂れ)。保育園児なので、余計に頻度が増すのでしょうが。 今までの経過です↓。普通こんなに頻繁に反復してなるものでしょうか? 06年 3/29 急性中耳炎  4/2   〃    切開(右) 10/31  〃   11/15  〃    切開(右) 12/8   〃 12/29  〃 07年 1/13   〃 切開(右) 2/13   〃 3/13 〃 4/20   〃 5/14 〃 7/6 〃 8/7   〃 8/20   〃 8/25 〃 MRSA(右) 10/3 〃 MRSA(右) 10/30  〃 11/17  〃 12/3   〃 MRSA(右) この間、急性中耳炎と滲出性中耳炎を反復しています。 だんだん、よくなるのかな?と思いきや、頻度がどんどん増してきているので不安です。またMRSAが検出された場合の治療は通常の急性中耳炎と同じ治療をしています(抗生剤オーグメンチンやホスミンシンの服薬と週3回通院治療)が、それでよいのでしょうか? もしよろしければ、アドバイスお願いいたします。

その他の回答 (5)

noname#82878
noname#82878
回答No.6

#5です。 保育園児は明らかに頻度が高くなります。 それにしても回数が多いですね。 しかも切開も数回受けているようで、治療としては 特に問題は無いように思います。 まれに免疫異常などがあることもあるので、小児科で チェックしてみるのがいいと思います。 ここまで頻度が多いとチュービングした方がいいかもしれません。 麻酔設備のある大きな病院で相談されることをおすすめします。 また、オーグメンチンはこのような症例にはよく効きますが、 下痢の副作用が多いので最近では内容成分を調整しなおした クラバモックスという薬が一般的です。 下痢しなければオーグメンチンでも差し支えありません。 ある程度改善したときにマクロライド系薬剤(クラリス、 クラリシッド、など)は使用していないのでしょうか。 もしこれまでに使用したことがないようなら、 一度試してみる価値はあると思います。

aromamama
質問者

お礼

再度アドバイスいただきありがとうございます。 抗生剤ですが、症状によってオーグメンチン、ホスミシン、クラリシッド、フロモックス、クラバモックス、メイアクト、バナン、オラスポア、ジスロマック、など色々な抗生剤を代わる代わる処方されています。 耐性菌を作らないために、薬剤を変えて処方すると説明を受けました。こんなに多種類の抗生剤を処方されるのは普通なのでしょうか?それとも2-3種類の抗生剤を交代で処方するのが一般的でしょうか? その点も、不安です。

  • ryotsu007
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.4

真珠腫のページです。この病気ではないかも知れませんが、見て下さい。先ほどのコメント欄の補足に入力してませんでした。遅れてすみません。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~maehara/clinic/diseases_bd/cholesteatoma.htm
  • ryotsu007
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.3

姪が、小学3年生なのですが、滲出性の治療を長い間、大きな病院でしていました。しかし、全く良くなりませんでした。その後、数件、病院を転々とし、普通の医院で、事情を話したところ、「真珠腫」という病気がみつかりました。紹介状を書いてもらい、成田○十○病院で、手術を受けました。1度ではとりきれず、再手術をしました。今は、状態も良好です。ですから、他の病院の診療も受けてみて、納得が行く、安心できる病院を探して下さい。お子様の明るい笑顔みたいですね。お大事に。

aromamama
質問者

お礼

ありがとうございます。姪御さん、数回手術とは大変つらい思いをされたんですね。でも、病気がきちんと見つけてもらえてよかったですね。 そのためにも色々な先生の診断を受けることも、必要なのかもしれませんね・・。子どもにあった治療と先生をみつけられるまで頑張ります! 教えていただいたサイトも大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.2

滲出性中耳炎は、中耳に対する治療だけでなく、鼻腔や咽頭に対する疾患も併せて治療する必要があり、場合によっては数年にわたり長期化する症例もあります。以下のデータが示すとおり、滲出性中耳炎は治り難い病気であることも確かなのですが……。 (1)自然に治る、あるいは外来通院のみで治る→90%以上。 (2)手術など、外科的処置をして治る→5%程度。 (3)滲出性中耳炎を繰り返す、慢性中耳炎に移行する→1%程度。 しかし、No.1の方が回答で示されたように、同じ抗生薬を4週間以上も連続して処方すると薬剤耐性が生じます。すると、お子さんのようにMRSA(メシチリン耐性黄色ぶどう球菌)やVRSA(バンコマイシン耐性黄色ぶどう球菌)といった、強力な抗生薬が全く効かない耐性菌に感染して、治療がますます長期化し困難になります。 >滲出性中耳炎の治療は、ラッパ(鼻から空気を通す)とムコダインという薬を飲む方法です。 以下のURLに、滲出性中耳炎に関する詳細な解説が掲載されていますのでご参照ください。その上で、セカンドオピニオンを兼ねて、大学病院または総合病院の耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.8341-33.net/returns/01.html
aromamama
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。 セカンドオピニオンをちょうど探しているところです。 大学病院や総合病院の耳鼻咽喉科へ受診したいことはやまやまです。ただ一番近くの大学病院へは1時間半かかります。総合病院もすでに受診しましたが、中耳炎の治療には消極的なドクターで・・。「中耳炎なんかで来たの?」とか熱が38度4分あっても「そんなの微熱!」と言われ・・最後には「中耳炎なんか薬のんどきゃ治るのに、いちいち病院にこなくていいよ」とまで言われました。 なので、信頼できなくて・・。(愚痴になってごめんなさい) もう少し私自身も中耳炎について勉強して、どのように治療を続けていくか、医師とも相談しながら考えて見ます。 アドバイスありがとうございました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

MRSA !? よーく、ご存知だと思いますが、抗生物質の効かない菌ですよ。 これは、バンコマイシンとか、特別な薬を必要としますね。 また、抗生物質が効かないのですから、通常の健康なひとではなんでもありませんが、もし、お年寄りや乳児、手術後の人に感染すると、大変重篤な症状を引き起こす恐れがあります。 私の父も、手術後、MRSAに感染し、敗血症となり、死亡しました。 病院でMRSA患者は、個室に隔離され、出入りする人は、消毒を厳重にさせられる、そんな菌です。 元気な人には、症状が現れなくても、人に感染させたりすると困る人もいますし、キズは治りにくくなります。 http://www.d1.dion.ne.jp/~mrsaict/link2.html http://www.jarmam.gr.jp/situmon/mrsa_index.html どんな菌かを認識し、より整った総合病院に行った方が良いのではないでしょうか。

aromamama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 >通常の健康なひとではなんでもありませんが、もし、お年寄りや乳児、手術後の人に感染すると、大変重篤な症状を引き起こす恐れがあります。 耳鼻科の医師からも同様の説明を受けました。私も医療機関で働いているのでMRSAの恐ろしさは承知しています。 ですので、これからも周りの人に感染させないように十分に気をつけていくつもりですし、きちんと治療をしていこうと思っています。 総合病院への転院も考えてみます。 ありがとうございました。