• ベストアンサー

ベースを指弾きする際に困ったことが…

いつもお世話になってます。 普段はピックでベースを弾いているのですが、コピーの曲を演奏する際に原曲が指弾きで演奏されている為、見よう見まねで指弾きで演奏しています。 最初の頃はコツもわからず、音が全然出ない事などもあったのですが、ようやく他のパートと合わせて弾いても聞き苦しくないくらいのレベルまで到達しました。 ところが、先日一人でスタジオに入って練習した際に、アンプに繋いで弾いていたら「カツ、カツ」という指板に弦がぶつかる音が大きすぎて不快になり、気分が萎えてしまいました。 これは単に僕の弾き方に問題があるのでしょうか? それとも、ベース本体に何か問題があるのでしょうか? 僕の周りにはベース弾きがいないので、一人で悩んでいても全くわかりません。 どなたか、アドバイスを頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kami-z
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.6

こんにちは。私もベース弾きです。10年位演奏しています。 指板に当たる音が気になるという事ですが、まずハード的な問題と演奏方法の問題が考えられます。 ハード的な問題だと、先に上げられた、弦高の低さが考えられます。その楽器をピックで弾いた時は気にならないのであれば問題ないです。あお、ピックアップに弦が当たってしまうと、同じような(もっと酷い)現象になります。 これは弦高・ピックアップの高さを改善すれば良くなると思います。 演奏方法の問題ですが、恐らくこちらの方が怪しいです。 右手のフィンガリングですが、ピックで演奏している時のように、弦がボディーに対して平行に振動するように弾いていますでしょうか?恐らく、指が弦に引っかかるように演奏し、弦の振動がボディに対し斜めになっているのだと思います。特にスタジオで他のパートの音とセッションする時には気が付かないあいだに、ピッキングにチカラが入り、指に弦が引っかかってしまうような演奏になってしまいがちです。 なるべくチカラを抜いて、徐々になれてゆけば改善されてゆくと思います。

Willing20
質問者

お礼

ありがとうございます。 弦高・ピックアップの高さも変えましたが、どうやらkami-zさんの仰るように、右手のフィンガリングに原因のひとつがあるようです。 約5年ほどの経験で、少し調子に乗っていました。 一度振り出しに戻って、チカラを抜いてやり直してみます。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • zeninashi
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.5

いくつか可能性があるような気がします。 1. アルアレイ スラップ奏法におけるプリングのような音なのであれば、極端に力が入りすぎた状態でアルアレイしているのでは??? ご存じかも知れませんが、フィンガー・ピッキングにはアルアレイとアポヤンドがあります。 普段ピック弾きなさっていると、アポヤンドの柔らかいアタックではまるで音量が足りないと感じてしまうかも知れません。そこで、強いアタックを得るためにピッキングに力が入り、アルアレイの状態になったことから、スラップ奏法のプリングのように弦が引っ張られた後の反動で指版にぶつかるような格好になり、それがむしろ不快なノイズとなったのかも?? もちろん、中にはマーカス・ミラーやジミー・アールのように、意図的にそういう音でプレイする人もいるのですが…… こうしたノイズを防ぐには、アポヤンドを行えばよいと思います。アポヤンドのフィンガー・ピッキングでは、例えばG弦をピッキングしたら、指はD弦に寄りかからせるようにして止めます。こうすることで、G弦にD弦が共鳴するのを防ぎます。 2. アタックの音量差 他方、やはりアルアレイ的にプレイしないと音量が得られない、その代わりノイズが出る、と言う場合は、むしろピック弾きの際に音が出すぎているのかも? 実際にプレイなさっている音を聞いていないので断言は出来ませんが、ピック弾きに比べてフィンガー・ピッキングの音はアタックが弱いため、音量を得られていないよう感じるかも知れません。そうだとすれば、逆にピック弾きの時に音が出すぎている可能性もあります。 この場合、アンプ搭載の、あるいはエフェクターのコンプ/リミッター系のエフェクトで、ピック弾きないしスラップ奏法の際に適度に音を潰すことで、フィンガーピッキングとの音量差が少なくなるかも知れません。 3. ピッキング・ノイズ ポールピースが露出したピックアップの場合、ピックアップの磁力に弦が吸い寄せられ、ぶつかった時にノイズが発生しているかも知れません。この場合は、ピックアップを下げて弦がぶつかりにくくするとか、ピッキングする場所を変えるなどしてみればいかがでしょう??

Willing20
質問者

お礼

なるほど、アルアレイとアポヤンドですか… アルアレイの際に力が入りすぎているように感じました。曲の雰囲気から、アルアレイでないとダメということは無いので、頑張ってアポヤンドに変えてみようと思います。今度スタジオに入った際に、提示してくださった他の要因も調べてみます。 ありがとうございました!

noname#161684
noname#161684
回答No.4

ベイスの本体の位置が低くありませんか? 指が弦をはじいたあと 胴体に ペタ とついていませんか?   (もしそうなら) 試しに フュージョンベイスを弾くように ベイスを胸元まで引き上げて 指弾きしてみてください 指を ややカギ型にすることで弾き易くなるかと思いますが。。。(クセかな。。。) そうすると フレットに弦が当たらないと思います いかがでしょうか? ベイス本体を低く構えた時 その要領が必要です 弦に対して はじく方向がベイス本体と 垂直か?並行か? ということだと思いますが いかがなものでしょう。。。 可能なら ジャズなどのウッドベイスの指での奏法を一度見ると解り易く なるほど と思われるかと思います

Willing20
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕がベースを始めるきっかけとなった憧れのベーシストの方が、物凄く低い位置にベースを構えて弾いているのを見て、それ以来ストラップを最大まで下げて弾いてます(汗) 他の方も仰られていますが、やはり弾く際の指の動向に問題がありそうです… ジャズなどのプレイも見てみて、改善していこうと思います。ありがとうございました。

回答No.3

ギター弾いてます。 ご質問の文だけだと今ひとつ状況がわからないのですが、アンプに繋いだときだけ「カツ、カツ」と言うのでしたら、右手の指が弦をはじいた後ピックアップに当たったりしていませんかね?

Willing20
質問者

お礼

よく聴いてみると、アンプに繋がないで弾いているときも音はしているんです。 普段は気付いていなかったのですが、アンプに繋ぐと音が浮き彫りになってしまって…

回答No.2

こんにちは。ベースではないですが、ギター弾きです。 多分げんを引っ掛ける感じに弾いているんでは無いでしょうか?(無意識のうちに)なので弦が一瞬浮いてしまい、反動でそのような音が鳴ってしまうのだと思います。 弦をはじくと言うより、弦に指をあててそのまま手前に滑らせてくるイメージでやってみてはどうでしょうか。指の付け根を動かす感じで。 ベースもちょこっとかじったことのあるギター弾きですが、参考になれば幸いです。もっとも、専門的にやってるわけではないので間違ったことを教えてしまったらすいません。

Willing20
質問者

お礼

なるほど…言われてみれば引っかかっているような感じはあります! アドバイスありがとうございました。

  • souta_n
  • ベストアンサー率33% (79/234)
回答No.1

エレキベースですよね >指板に弦がぶつかる ひょっとして、弦を親指で上から下にはじいていませんか? 一般的に指弾きするのなら、親指ではなく、人差し指、中指、(薬指)で下から上に弦をはじくのですが・・・ そうすると指板に弦がぶつからないように思うのですが。 それともチョッパーですか

Willing20
質問者

お礼

早々に回答していただき、ありがとうございます。 当方、Fenderのエレキベースを使用しております。 チョッパーなどの、いわゆる技と呼ばれるようなことはやっておらず、そのコピーしているベーシストのマネをして弾いています。 「薬指は力がついていないから今は使うのは難しいな」と感じたので、人差し指と中指のツーフィンガーで、見ている通りに下から上に向かって弦をはじいて弾いています。 なので、一体何が悪いのかに気付けないんですよね…(汗)

関連するQ&A