• ベストアンサー

友達のお兄さんがうつ?

この前友達に「もしかしたらお兄ちゃんがうつ病か、何かの心の病かも知れない。どうすればいいのかわからない」と相談してきました。以前私がその友達に自分が心療内科に通っていることを打ち明けたので、それで相談したのだと思うのですが、私の場合は自分で自分の異常に気づいて自ら進んで病院に通いましたが家庭の事情もあるみたいでなかなか難しいようなんです。 何故お兄さんが心の病かも知れないと思ったかというとお兄さんは普通のサラリーマンなのですが、週5日の勤務は普通に働いているのに金曜の夜になるとふっと糸が切れたようにお酒を飲み(自宅で)独り言をずっと寝るまで言っているそうです。またよく見ていると普段も夜中寝付けないからといってお酒を飲み、独り言をよく言っているそうで、最初は携帯で話していると思っていたのが実は独り言だったようで。原因は会社にあるようで、最近上司と気が合わない先輩達が全員辞めてしまいその分の仕事を一人で背負っているとのこと。家族も何とか対応したいが、自営業をしているためサラリーマンの辛さがわからずどうアドバイスしていいのか対応に困っているようなんです。 まずはお兄さんがそれを自覚してるかも大事なのですが、その友達は実家を離れているのでいつも話すことが出来ないし、それに妹としては「お兄ちゃんの弱い部分を見たくない」そして兄としては「妹に弱いところを見せたくない」という気持ちがあり、なかなか本心を見せられない状態です。ですので、なかなか自覚しているかも確かめられず、励ましや労りの言葉をかけられないということです。 一応専門医を尋ねること、それに関する本を読んでみること、それとお兄ちゃんである以前に一人の人間であること、ということを話してみたのですが・・・どなたかアドバイスお願いします。私も心の病になったので他人事とは思えないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10940
noname#10940
回答No.2

こんにちは  話を聞くかぎりだと結構事態は深刻なような気が します。でも、「本人がその気」にならない限り お兄さんは病院にいかないでしょう。  他人の為を思って言う言葉を「忠告」といいますが 大体忠告で、本人の考えが非常に変わるという事は まれだと思います。本人にわずかでも同意できる気持 ちが眠っていて、それを揺り動かす事ができる時に 忠告は成功するのです。  僕は15年以上つきあった親友と、破局の危機を 迎えたことがありました。詳細は彼のプライバシーに かかわるので一切かけません(基本的に僕は経験を オープンに語るのですが、これは無理です)僕は、 最後に忠告しました。正直、憎まれてもいい。よき 親友を失ってもいい!これを阻止できて、いつの日か 俺を感謝してくれればいい、と思い、忠告はやっと 聞いてもらいました。成功していなければ多分あいつ の人生は「実質終わっていた」と思います。  そのお兄さんに気兼ねしてしまう気持ちもわからな いではありません。でも、憎まれる事も覚悟。大喧嘩 も覚悟。それで真剣に彼に忠告する覇気のある人は 彼の家族や友人にはいないのでしょうか?  よく引きこもりの子供を立ち直らせる番組とかでも (全部本当かわからないけれど)、最後は内気な父親 が子供に取っ組み合いの喧嘩とか、ほぼ100%の 魂のぶつかり合いを戦わせて、本気の気持ちを伝える 所を見ます。本気の気持ちを本気と相手にわかって もらえる方法で伝える。それが数多くある解決策の 「1つ」だと思います。  コミュニケーションは相手ありきです。僕と親友は 信頼関係もあったし、そいつの性格を十分わかって いたから僕も上記の行動に最後にうって出ました。 僕の意見を盲信する事は危険です。あくまでも解決策 の一意見として捉えてください。  つまり、本気の心で相手に合わせた本気の伝え方を 実践できると、相手を動かせる可能性が高くなる事が 今回のあどばいすの狙いです。  君は優しい人ですね。惚れちゃいそうですよ(笑)

mugi-choco1
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。周りに心からぶつかって忠告してくれるような友人がいればいいのですが、友人は皆結婚して子供がいる人で地方に散らばっている人ばかりで、自分は未婚な上に自宅から通っているのでそういうことを相談するのは申し訳なく思っているようです。どうやら責任感が強いお兄さんなようです。だから頼れるとすれば家族で、会社員である相談してきた友達が一番アドバイスできる立場であると思うんです。せっかく世界で一人きりの兄妹なんですから、本気で話すことが大事ですよね。忠告で本人のその気が起こればいいのですが・・・友人にアドバイスしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

本人に自覚を促すのが先決です。 「お兄ちゃん、お酒飲むと話が始まるけど携帯で誰かと話しているの?」としょっちゅう聞いてみては如何ですか。 更に「もしかして仕事のし過ぎで疲れが溜まっているんじゃないの」と欝のことを遠まわしに聞いてみては如何ですか。 そして、最後に作り話でも結構ですから「友人の知人にやっぱりお兄さんみたいな人がいて、精神神経科に行って、元気になったみたいけど行ってみる?」と本人が元気なときに話してみてください。 絶対に、うつみたいなときに、頑張れとか、上記のことは言わないようにしてください。益々落ち込むことがあります。 私自身がうつになり、精神異常になってしまいました。自覚しましたので精神科に行き詳細を話し、薬を貰い(安定剤、抗うつ剤、催眠剤)まだ飲んでいます。約2年になります。でも大分良くなってきたので少しずつ薬を減らしています。催眠剤はやめました。 参考にしてください。 一番危ない「うつ」は何も話さなくなったときです。 危険信号ですよ。

mugi-choco1
質問者

お礼

早速アドバイスありがとうございます。欝の時ではない普通の時に何気に話しかけて、本人の自覚を促すのが一番ですよね。欝の人に励ますことはダメだと私も言ったのですが、初めて接する人はどうしても励ましてしまうようです。頑張らない努力が大事なんですよね。何も話さなくなる前に、何とかして病院に行ってもらえるよう、友達にアドバイスしたいと思います。

関連するQ&A