それは本当です。(医師ではないので自信なしにしますが、一般的な事実として本当です)
アルコールそのものの害の他に、
アルコールによって消費されるビタミンB1の不足によっても脳障害が引き起こされます。
実際に萎縮もあるそうです。
どれくらいの飲酒量で脳障害がでるかということは言えません。
個人によってアルコール分解能力にだいぶ差があるからです。(特に東洋人は差が大きい)
酒を飲むときに、つまみを多く取れば
ビタミンの補給になり、あるていど改善されます。
ただし、そうすると今度は高脂質などの問題が起きます。
なるべく量を減らすとか、1日おきにするとかした方がいいでしょう。
(私も人のことは言えないけど)
脳について気になるならば、脳ドックを受けてみることをお勧めします。