• ベストアンサー

産後の復職への焦りが日増しに強いです

こんばんは。もうすぐ9ヶ月を迎える妊婦です。 子宮内膜症がおととしから悪化し一度入院、一度退職しました。(昨年6月のことです) そして手術したほうがよいのではxxという病院の判断直前に幸運にも妊娠し現在を迎えました。今は母子共に無事に出産することだけ考えないといけな時期なのですが、今後働きたいという気持ちがすごく強くなってます。 元々、すごくキャリアのある仕事というわけではないのですがそれなりに知識の必要な仕事もしてきました。友人の多くは子供がいても働いていることもあり、今は絶対無理なのに働きたくて仕方ありません。働いている彼女らがまぶしく見えて仕方ないのです。 産後、簡単に就職が決まるかどうか?の不安も大きく(両親からのサポートも得られないため)離職してからの期間だけがいたづらに過ぎていくようで毎日辛いです。 最近は一つ資格の試験を受け、もう一つ9月にむけて勉強中なのですが、そうしていても 落ち着かない社会と離反して不安な自分がいます。 的を得ない文章で申し訳ありませんが (1)私と同じように妊娠前、中、もしくは産後退職され、その後再就職されたかた、生後どれくらいで就職されましたか? (2)再就職にあたり一番の障壁となったのはどういうことでしたか。 (3)妊娠、育児中私のような焦りがあったとき、どのように気持ちをコントロールされてましたか。 今同じような境遇の方、過去にバリバリのキャリアウーマンだった方等いろんな方のご意見をお伺いしたいと思います。 長くて申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujimari
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.1

もうすぐ出産ですね。 私も妊娠前15年以上ずっと働いてきました。(年がバレますね) 働くことが好きですし、好きな職種でしたし、金銭面でも余裕もあり、毎日充実した日々でした。 妊娠して仕事は一旦やめました。 出産前は1年くらいしたらすぐに働こうと思っていました。 現在子供は7ヶ月ですが、出産前に考えていたことに反して、まだまだ働きにいけない気持ちです。 子供にとってはお母さんでないとダメな部分がたくさんあります。 そして育児は24時間休みなしです。 仕事よりもしんどく、仕事と同じかそれ以上のやりがいと責任があります。 3年は育児に専念しようと思っています。 うまく説明できませんが、出来るときに出来ることをしようと思いました。 仕事はまた必ずしたいと思ってます。 育児中にもちゃんとその準備をしておきたいと思います。 言いたいことは、産んでみたら変わる部分もありますよっていうことです。私がそうだったように。 それがいいとか悪いとかではありません。 どうするのがいいとか悪いとかでもありません。 まずは産んでみてからのことだと思います。 そしてその後自分がどうしたいかによって次の行動をしたらいいと思います。 もう妊娠9ヶ月になってるし 今は無事に赤ちゃんを産むことだけ考えたらどうでしょうか。 というか、「今考えても仕方ない」って思うのがいいかも知れませんよ。 がんばってくださいね

harukatomoko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。(先週転倒して怪我してしまったのですxx)15年も勤務されていたのですね。すごいです。産んでみたら変わるというのは実母にも言われました。今の生活とは一変するだろうから、産んでからの心境の変化を大事にするようにと。3年の育児専念もとても立派な決意だと思います。実はこの間保育所に見学に行ったのですが、正直「ここで一日の大半を過ごさせてしまうのか・・」と思ってしまいました。お母さんでないとダメな部分っていうのがよく分かる気がします。焦りはまだ消えませんが、私だけではなく多くの女性が同じように悩み、決断してることに大いに勇気が出ました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fujimari
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.5

No1です。 育児って、いつでも、誰でもが、出来ることではないと思いますよ。 この貴重なチャンスを楽しんでくださいね。 実は私も子供はどちらかというと苦手な方でした。 でも、産んでみたら、自分の子はもちろんのこと、他人の子までかわいく見えるようになってきましたよ。 そういう変化も嬉しいことでした。 自分と同じかそれ以上に大切な存在がいるって生きる力になりますよ。 仕事に対する気持ちもむしろ以前に増して 真剣なものとなりますし。 どうしてかというと、子供に背中を見せないとという気になるので。 ただ働きたいではなく、「私の仕事」として 職種を確固たるものにしたいと真剣に考えるようになりました。 じっくりと準備をしつつ、その時(働ける時)が来るのを待っている時です。 時間は過去にさかのぼることは出来ないですよね。 前向きに、未来図を描きましょうよ。

harukatomoko
質問者

お礼

再びありがとうございます。そうですよね、特に妊娠と出産は女性が一生のうち限られた時期(今なら10台後半から40台かな?)しかできないことだし、後になれば懐かしく思い出されるよい思い出になるのかなと思います。仕事に関しても今まで恥ずかしながら何となくやってきたことが多いのですが、今回こういう思わぬブランクができたことで、少し向き合うことができたと思ってます。ただ働きたいというのとは違ってきているのです。私も同じくじっくりと準備しておきたいな。今は自分の気持ちが産後どう変わるか想像もつきませんが、今までの期間(つわりから5ヶ月ほとんど廃人生活で後悔してます)のことは考えずこれからの未来を楽しく過ごせるようがんばります。

  • tomomama8
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.4

No3です。 完璧を求めないでいいですよ~ 過去の自分にも、今の自分にも。 あるがままで。 大事なのは、自己決定すること・・かな。 そうですよね。今はとりあえず安産が一番ですよね! 出産のことですが、二人産んだ経験者として安産のコツを伝授?します(^^) 妊娠中~ 1)よく体を動かしておく(医師の禁止があるときは除く)歩くのが一番よいですが、体操なども。 2)よく休む。疲れやすくなっています。短い昼寝もよいです。 3)よく食べる。ただし、甘いもの、油物は太るだけなのでだめですが。特に貧血にならないように。貧血は微弱陣痛になったり、産後の回復が遅れます。私はやたらお肉が欲しくなり普段より食べていました。 いよいよ今晩出産かな??!と思ったら、 1)腹持ちのよいもので手のかからないものを食べておく。ちなみに私はステーキと海老とご飯2膳!・・陣痛進んできたら食べれませんよ。 2)とにかく眠っておく。入院の荷物だけ確認したら、余計な家事は気になるけど置いといて、横になる。そして眠る!知らないうちに赤ちゃんが出てくるなんてことはないから大丈夫。痛みの来た時間と持続時間だけメモしておく。 3)あとは、「自分で産むんだ」と腹をくくる。 分娩台に登ったら・・・ 1)痛みが来たら、怖がらず、とにかく息を長く吐く。吐く!吐くと体の余分な力が抜けます。痛い・怖いと体がこわばって微弱陣痛になるからお産がすすまない。それに息が浅く回数が多いと疲れます。(経験者です(^^;) 要は、体力勝負ですから(^。^) 初産は普通12時間くらいかかりますし。 すみません。最初の質問と関係なくて。 では、大きいお腹を今しばらく楽しんでくださいね!

harukatomoko
質問者

お礼

再びありがとうございます。分娩の心得も興味深く読みました。痛みは初産で想像すらできないのですが、心構えとしては、生むのは自分だと思わないとだめですね。助産婦や先生の力ではなく。 食欲は実は微妙なつわりが続いていてほとんどなく今9ヶ月で妊娠前+1kg程度です。ただ入院前には焼肉でも食べようかなって思ってます。

  • tomomama8
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

はじめまして。焦っている気持ちの奥に、出産や子どもに気持ちが行かない、どっちつかずで複雑な迷いがあるように感じました。 私は二人の子どもがいて下の子の育児休業中なのですが、上の子の妊娠~復帰までの間は、仕事が頭から離れず悶々としていました。当然、育児もあまり楽しめませんでした。自分はどんな生き方がしたいのか?全くわかりませんでした。 1歳半で復帰し家事と育児と仕事の両立、頑張りました。帰宅してもずっと休みなく走っている感じ!働いている以上、仕事最優先です。時に子どもは後回しで犠牲になったこともあったと思います。正直言って用事を段取りして済ますのに精一杯で、子どもの顔を観る余裕なかったです。そんな折、二人目を妊娠しました。でも切迫流早産になり仕事を休まざるを得なくなったんです。すごく葛藤しました。 でも、その時「今の私にできること、私にしかできないことは何だろう?」と考えた時、「母親は自分しかいないんだ」という結論がでました。子どもを守り育めるのは自分しかいないのです。 確かに周りには、仕事をしながら育児を両立している人はいます。でも両立してみてわかったことは、今の日本の社会は、子育て中の女性にはまだ厳しいです。(当たり前かもしれませんが。)私は両方できるほど器用でもないし、腹もくくれません。働き方にもよりますが、おそらく職場の理解や夫や実家の協力がないと子どもが小さいうちはかなり大変です。 私の場合、自分なりの結論が出てとてもすっきりした気持ちになり、子どもを純粋に可愛く思えるようになりました。家の仕事も、やってみると奥深いですし。 こんな気持ちになったのも、子どものお蔭かもしれません。母親になりきれていなかった私を、子どもが育ててくれたみたい。 再就職は年齢制限や保育所確保など難しい問題もありそうですが、自己実現の夢は考えつつ、仕事を人生の長いスパンで考えてはいかがでしょうか? 本で「何かを得ようとする時、何かを手放さないといけない時もある」と読んだことがあります。 働く友人を羨ましく感じていらっしゃいますが、あなたは何を大切にしたいのでしょうか? 女性にとって、出産や育児の経験は、仕事に負けないくらいのものだと思いますよ。人生観・価値観にもよりますが。 的外れ・余計なおせっかいかもしれないと思いながら書きました。せっかく授かる生命。小さいうちはしんどいこともあるけど、時間は二度と戻ってきません。楽しまないと損ですよ!

harukatomoko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。おっしゃるとおりなんです、実は。出産にも子供にも気持ちが行かないことが大きいです、元々子供自体は好きでないので。。仕事自体にも「絶対これがしたいんだ」という確固たるものがないまま、そして子供への気持ちも曖昧なまま妊娠生活に入ってしまったことが一番の原因だと思います。 今一番大切にしたいことは、なんだろう、って思ったとき、子供に対する気持ちは別で とにかく今は無事に出産することだ!と思うようになりました。私もこのどっちつかずの気持ちでは育児に専念、楽しむことができるか不安で仕方ないのですが、私は産んだらではなく、育てて母性が出てくるタイプなのかもしれないので、子供を育てつつ、自分も育てる(育自でしょうか)という感じで生活していきます。

回答No.2

おんなじです!! 私もほんとにそう思いました。 子供が嫌いなわけでもないし、子供を産むことも嬉しいし、大事なこともわかってましたけど、それとは別の思いも拭いきれないんですよね。私もよく、夜寝ながら涙しました。 子供を保育園に行かせるようにしたのは1歳半。2歳・3歳からでは入所希望者も増えて入りにくくなるかもしれないと思ったので。というか、それまで待てなかった・・。それと前後して引越や同居による生活環境の変化などがあり、入所してすぐには働けませんでしたので、代わりに資格をとる勉強しました。 子供もがんばってる分、がんばって合格して資格登録も済ませて本格的に仕事探しをしました。 といっても、なるべく家族に負担をかけないように復職始めたいと考えたのでまずはパートで探しました。 子持ちの主婦がパートで雇ってもらえるとこなんてあるのかなと大変不安でしたけど、前から持ってる資格も合わせて結構立派な経歴にみえるらしく、以外と面接の受けはよかったです。 パートということだったので、子供がいることは前提とされているような感じだったので、特に障壁と感じる物はありませんでした。 正社員となるときっともっと大変だったろうなと思いますが。 私の場合、先に保育園が決まっていたこと、すでにそれから1年たっていて、子供の体調もすっかり慣れていたことも良かった思います。ご多分に漏れず、最初の1年はかなり病気をもらってきてました。 勤めて1年になりました。 生活リズムも落ち着きました。今の仕事は条件はいいのですが仕事内容が思ったより薄くて「少しでも経験を積んで次につなぎたい」私にとっては物足りなさを感じてます。事情があって家計も厳しくなったのでそろそろ正社員で働きたいな・・しかし二人目も考えたいし・・とまた悩む日々です。 と、長々と書きつづっているのを見ると子供がかわいくないかに見えてしまいそうですが、そんなことないので付け加えときますね。 #1さんがおっしゃってるように育児の大事さや家族を想う気持ちは持ってるつもりです。が、仕事をしたい気持ちがガラッと変わるかといえば私は違いましたので、そのバランスをどうとるか、が一番悩みどころでした。 もんもんと悩んで不安になってばかりでも仕方ないですしね。 質問者さんは前向きにお勉強されたりしているようですし、私が言うべきことなんて何もないと思いますが、計画をたてて(できれば家族と相談して)育児に専念すべき期間を決めて、明るい気持ちで生活できればいいですね。 思うことばっかりで、アドバイスにならなくてごめんなさい。 あ、おまけ 保育園の見学や入所申し込み時期の確認は早いほうがいいと思います。

harukatomoko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。(先週転倒して怪我してしまったのですxx)同じ心境の方がいて嬉しいです。今はお仕事されていて、更なる今後の人生計画(二人目や正社員への転向)を考えておられるのですね。おそらく、今後今現状でこれが100%満足ということはないんだと思います。何かをすれば次こうしたい・・とか次々と欲求があるような。家庭があり、子供もできるとなると自分の出来る範囲で精一杯することが大切なのかなぁとも思います。私も今しなければならないことにできるだけ気持ちを専念できるよう 明るく生活できればいいなと思ってます。 保育園の見学は実はもう済ませたのですが、正直ここに0歳児を預けるのはどうかなぁという感じのところでした。申込は産後でないとうちの市はだめなようで、勤務証明がないとエントリーはできないようです。何か矛盾しているのですけど。 焦りはまだ強いのですが、かなり皆様に救われました。ありがとうございます。

関連するQ&A