- ベストアンサー
部屋の中に人がたくさんいると暑いのはなぜ?
部屋の中でいるとき、1人でいるときより、数人でいるときのほうが 暑く感じるのはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間の体温は36~37度有ります。この熱を表に出しています。 当然人数が増えれば発散する熱量も増えます。室内の温度も高くなります。 部屋を締め切っていればこの熱の逃げ場がなくなります。呼吸も温度を外部に 発散します。部屋の中の炭酸ガスが増えます。 時々窓を開けてください。窓がなければ換気扇をまわして下さい。 冬は人がおおぜい居ると部屋が暖かくなります。 それほど難しい問題では無いと思います。
その他の回答 (5)
人が「暑い」と感じる因子として.気温と湿度があります。 「暑苦しい」と感じるときには.二酸化炭素濃度が関係しているという人もいます。 一般に.部屋の換気は.一定です。人が増えても換気量はほとんど変わりません。 人1名はたかだか100W(2000Cal/24時間より計算)です。この100wの熱は多くがはく息から排出されます。だから人が多いと湿度が上がります。 湿度が上がると.同じ気温でも暑く感じます。 だから.人がたくさんいると同じ気温でも暑く感じます。 大体.1人の人が仕事をするのには約4畳半の空間(高さで多少変化.労働安全衛生法制限)が必要です。これは.空気中の酸素濃度を確保するためです。室内に同時に人がいられる場合の大まかな目安として使っています。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
聞いた話です。 人間一人の熱発散量は、100W電球1個分だと聞き及んでおります。
- cope
- ベストアンサー率61% (186/304)
こんばんは 私は、一人よりも多人数のほうが室内の湿度が上がるため暑く感じるのではないかと思いますが。 人間に限らず動物は、汗をかく事により体温を調節しています。つまり、汗によって体表よりの熱を下げているのです。 汗が気化すると、当然湿度は上がりますよね。つまり、じめじめとしてくるわけです。湿度が上がると、乾燥しているときと比べ、汗の蒸発は当然妨げられてしまいます。そうすると、体表よりの熱が逃げにくくなるので、暑く感じると思うのですが、いかがでしょうか。 同じ外気温でも、乾燥している日と湿度が多い日では、暑さの感じ方が違うと思うのですが。当然、乾燥した日のほうがさわやかで、涼しく感じますよね。同じ理由だと思いますよ。 お邪魔しました。
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
二酸化炭素の排出量が多くなるからでしょうかねえ? いや、むしろ人口密度が高いための精神的なものが大きいのではないでしょうか。
お礼
精神的なものというのは、 たくさん人がいる時に、横の人が「はあ~」って息をしているのが むかつく!とか そんな感じのことですか?
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
人間は、熱を発生させています。(息、体等) したがって人が多くなればヒーターを沢山置いているのと同じで 暑くなるのは当然です 又見た目もガラガラの時と混雑している時でも違います
お礼
労働安全衛生法制限でそんなものもあるんですか! それって違反していると罰則等があるんですか? 40坪くらいの1室に30人くらいで働いていた時 机がたしか6個くらい(正方形)で1つに5人くらい トイレにいったら椅子が取られてたくらいの勢いで、 その時は、精神的におかしくなりそうでした。 その時に聞いた話では、 イナゴは、ある一定面積に何匹以上になると、羽が生えるみたいな ことを聞いたのですが、 まさにそんな感じでした。 羽が生えそうでした。(笑)