• ベストアンサー

結婚式のご祝儀、家族で出席の場合

甥っ子の結婚式に招かれています。私共夫婦と、二人の社会人の子供達と一緒に出席します。子供たちは二人とも独身で、それぞれ遠距離に住んでいます。したがって、前日に帰省して、家族揃って結婚式の行われる地に新幹線で向かう予定にしています。久しぶりの家族旅行なので、とても楽しみにしています。さて、お祝儀のほうですが、家族として、まとめて包むか、夫婦と子供をそれぞれに包むか迷っています。バラバラですと、夫婦10万、子供各3万として、計16万くらいになるとおもうのですが、家族まとめると20万ということになるのでしょうか?まとめて、15万というのはおかしいでしょうか? 引き出物の都合もあると思い、悩んでしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

冠婚葬祭は、地域性や個々人な考え方に左右される部分が多々あり、これが正解というものはありません。あくまでも参考意見です。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して世帯を持ったときにはじめて一人前として認められます。たとえお子さんが成人して収入があっても、独身のうちは扶養家族扱いです。 したがって、祝儀はお父様の名前 1通にまとめます。子どもさんが別に包むと、ご懸念のとおり引出物や席次表の記載順などで問題が生じます。 金額は、実質の祝儀 2~3万に、4人分のお料理代と1組の引出物代実費を加えた額を目安にします。式場がどのようなところか存じませんが、いくら大勢の出席としても 20万は多すぎるような気がします。

tomoppe
質問者

お礼

「親戚間での冠婚葬祭は、結婚して世帯を持ったときにはじめて一人前として認められます。たとえお子さんが成人して収入があっても、独身のうちは扶養家族扱いです」ということは一般的な常識なのでしょうか、知りませんでした。これを参考に家族まとめて15万という線を家族に提案してみます。

その他の回答 (1)

noname#15284
noname#15284
回答No.2

お子さんは結婚されていませんが、社会人ということでしたら、新郎新婦も引き出物をそれぞれの方に用意しているのではないでしょうか? 実際私たちも、未婚で社会人の従兄弟には引き出物を用意しています。 (結婚式が今月末なので、従兄弟がご祝儀を下さるかどうかはわかりませんが・・・) 私がもし、従兄弟の結婚式に未婚・社会人の条件で出席したらご祝儀は用意すると思ったからです。 ご祝儀はご夫婦とお子さん一人一人の計3袋を用意するのがいいのではないかと思います。 金額はご夫婦は5万から10万、お子様は2万か3万づつでいいと思います。 (20万は多すぎではないでしょうか?「お気持ち」ということでしたらいいのですが) ただ、親族間での決まりや、考え方の違いなどがあると思うので、新郎のお母様に「引き出物は子供の分もあるのか」というのをさりげなーく聞き出せるようでしたら、確認されてはいかがでしょうか?

tomoppe
質問者

お礼

そうですね、20万という金額に対しては多すぎという感覚があります。その点を共感していただいて安心しました。ただ、引き出物の件はなかなか尋ねにくいものですから…。

関連するQ&A