• ベストアンサー

クロス取引のメリットって、どんなところにあるんでしょうか?

ファンドのクロス取引とか時々聞くのですが、クロス取引を行う理由がわかりませんでした。 また時間外取引とは違ったメリットがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>直接とは一般の投資家が入る事は出来ない、板に出ない状態で売買が行われるという事でしょうか? はい。そうなります。 数%市場価格より安く売りに出して他の機関にまとめて買ってもらうと言った感じ。 市場に注文は出ずに会社感で事務処理で終わるみたいです。 >「張り付く」の正確な意味を知らなかったのですが、 ストップ高ストップ安です。 大口買い注文に乗じて、個人デイトレ組が買いあがってきた場合、期間は変えずにそのまま高値を追っていくようになりますね。 逆も然り。 で、ストップ高買い気配の状態になる。 いわゆる仕手状態に。

saeko-77
質問者

お礼

こちらにお返事頂いていたんですね。 ありがとうございます! なるほど、やはり市場に影響を与えない形を取りますよね。

その他の回答 (3)

回答No.3

ファンド間のクロス取引はよくあるみたいですね。 市場より数%プレミアつけてでも良いから買いたいという大口に売りさばくといった感じです。 そのまま市場に出すと、張り付いてしまうのでディーラー間で直接行います。 こうすることで、市場には約定成立か部数のみ反映されて、株価変動が起きない現象がおきるわけです。

saeko-77
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほど、ファンドが利益を出す為に、特定の買い方に対してクロス取引で売買を成立させる事があるんですね。 そのまま市場に出すと、張り付いてしまうのでディーラー間で直接行いうという事ですが、直接とは一般の投資家が入る事は出来ない、板に出ない状態で売買が行われるという事でしょうか? それとすみません。「張り付く」の正確な意味を知らなかったのですが、株の辞書にも載っていませんでした。どういった状態をいうのでしょうか? 質問が多くなってすみません・・・

  • sasuke55
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.2

見直して気づいたんですが、「ファンドの」クロス取引ですね。。スイマセン。 ファンドのクロス商いは個人が行うクロスや法人がやる益出しクロスとはちょっと違います。 ファンドはひとつの銘柄を何百億と言う単位で持っていることがあり、市場内でさばくと混乱の元なので証券会社が調整するのです。 A投信という投資信託会社からでた大量の売り注文は同じ系列のaと言う証券会社やbと言う証券会社に幾ら売りたんだけど、と相談しますね。aやbが「これを全部市場で売ったら値崩れが起きるなぁ」と言う時に買いたいファンドや機関投資家を探してきて同時に市場に注文を出して価格の変動を抑えるのです。 なのでファンドは一気に大量の注文をさばけるメリットがありますね。時間内でも時間外でもクロスはやりますよ。やけに大商いなのに価格が動いてない株があったときによく「これはクロスがあったからです」なんて株式ニュースで言ってますね。

saeko-77
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほど、時間内、外問わずに行われるのですね。 幾ら売りたいという要望にそって取引が行われるという事は、時価よりも高目の額である場合がありますよね。 その注文を時間内に出すとすると板に出ますよね。 時価より高目に買い注文を入れた場合、その間に出ている注文を買い上がりながらファンドの出した売り注文まで辿り着く事になりますよね。 そうなると買い値と売り値がずれてしまうことになりますよね。 こういった問題はどのように調整するのでしょうか? それとも成行き買いと成行き売りをぶつける様な事をするのでしょうか? それと、ニュースで発表される事があるという事ですが、クロス取引は発表されるものなのですか? もしある様でしたら、今調べておきたい銘柄があるのですが、私にも調べる事は可能でしょうか? 質問がふえてしまってすみませんです・・・・・

  • sasuke55
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.1

税金対策じゃないでしょうか? 取得金額を明確にする以外にも含み損を抱えている銘柄を売却して損を確定させて買いなおす、で利益の出ている銘柄で利益確定させれば相殺しすれば税金が減ったりなくなったりで申告分離課税上有利になりますよね。

関連するQ&A