- ベストアンサー
ゴーライブ。画像が×印に。
Macでホームページを作っています。イラレで作った画像を、フォトショでWEB用に保存して、ゴーライブで貼付けています。 一通り出来たのですが、内容を追加できません。はじめに作った時と同じようにやっているのですが、いざネット上で見ると画像が×印になっています。×印が増えているということは、アップは出来ているのだと思います。ゴーライブ上では作業画面でもプレビューでもちゃんと見れます。 保存するとき名前は英数で打っているし、保存先も他の物と同じ(webの中のimage)です。 何がおかしいのでしょうか?助けて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 >1)の保存の仕方を教えて下さい。 名前をつけて保存でいいですね。 HPの中のフォルダー構造とあなたのPC上のHPのバックアップフォルダー構造を同じにされていると思いますが、いかがですか? あなたのPCで、作業中のhtmlファイルがあるフォルダーと画像を置くフォルダーの構造をHPと同一にしておいてから 1)→2)→3)の作業をしてください。 そうすれ上手くいくと思いますが...。 いかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
HTMLだけでなく、画像ファイルもアップロードしてますよね? HTMLの中に画像などが内包されているわけではないので、HTMLファイルだけをアップロードしても意味がありません。 PC上とサーバ上で同じフォルダ構成にしてあげてください。 ファイル名は、半角全角の他に、サーバ上では大文字小文字も区別されるので注意が必要です。
お礼
ありがとうございます。画像ファイルをアップする為に「ビューの更新」が必要だと気づきました。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
No1です。 >1)は、既に作ったページなので保存は大丈夫だと思います。 各ページはwebの中のhtmlにしまっています。それを開いて2)インスペクタの基本で画像を貼付けました。3)保存して、アップしました。何か勘違いをしているでしょうか? 「大丈夫だと...」←全く理解されていません。 全く、正しく理解されていません。 No.1の繰り返しですが、理解されていないようですのでもう一度、しっこく、繰り返して書きます。 1)→2)→3) このセットで作業しないとリンクが正しく張れないのです。 1)だけ取り出して保存は大丈夫といわれるのはリンクがどのように張られるかを理解されていないからです。 1)で保存する保存先アドレス●がWindowsシステムに記憶されるのです。2)でその保存先●を基準にしてリンクアドレスが生成されます。1)の操作を省略すると●のアドレスが確定せず、2)のリンクアドレスはパソコン中のディレクトリパスのアドレスになってしまい、HTMLで使うアドレスに変換されないのです。 2)で正しいリンク先アドレス●が生成されたHTMLファイルを3)で保存することになります。 1)の操作で●の基準アドレスが決定され、それを基準に他のリンクアドレスが確定して行きますので、1)の操作が重要な意味を持ちます。1)に続いて行う2)の操作で画像の正確な絶対または相対アドレスが確定し、正しい画像のアドレスがリンクされたHTMLファイルを3)で保存します。この3)で保存したファイルを画像ファイルと共にアップロードすれば、画像が正しく表示されます。 ◎リンクを張る場合は、リンクを張る画像とともに、リンクを張るHTMLファイルを、まずHPをダウンロードしたドキュメント領域に必ず保存してから、リンクを張ってください。 1)の操作を省くと正しいリンクが張れず画像がおかれる位置に×のマークの表示されるだけです。 以上の意味が理解できますか?
お礼
丁寧に有難うございます。1)の保存ですが、具体的にどういう作業でしょうか?HTMLを開きます。ファイルのなかの保存ボタンは、灰色でクリックできません。ページを作った時に保存したままの状態なので、「上書きする内容が無い」から押せないのかと思うのですが?2)画像を選ぶとアドレスは‥/image/○○○.gifで、他の物と同じ様子です。情報を見ると、相対アドレスになっていました。3)何か作業を加えると保存ボタンが黒くなるので保存しました。 1)の保存の仕方を教えて下さい。
補足
問題点が見つかってので補足します。1)2)3)をやった(つもり)後で、アップロード画面(緑の矢印が付く表)を見ると、増やしたはずの画像がありません。No.2の方の回答の「画像がアップロードされない」の状態だと思います。 作った画面は他の物と同じように、webの中のimageに保存して、ゴーライブで貼る時もそこから開いたのですが、アップの画面ではなくなっています。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
画像がアップロードされていない。 画像へのパスの指定が不適切。 画像のファイル名が半角英数字になっていない。 拡張子が付いていない・・・ 等は確認しましたか? サイトウィザードでサイトを作成すると、フォルダ構成が確認できるウィンドウが出てきます。この中だけで作業するようにすれば、リンクが切れていても警告が出るのでわかりやすいはずです。
お礼
充分に理解できず申し訳ないのですが、追記すると、×印が新しくつくのでページのアップは出来ています。画像が映し出されません。名前は半角英数で付け、拡張子も付いています。他は勉強中です。有難うございました。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
リンクが絶対アドレスか、相対アドレスかのどちらかになっていればいいですが、アドレスが、Macの中のパス付きアドレスのままになっていませんか、確認してください。 1)Webページ(htmlファイル)を保存して 2)画像のリンクを張って 3)再度Webページ(htmlファイル)を保存すれば 上記のようなことは起こりません。 多分、1)の保存の操作を省略されたためにそうなったと思います。 (上が原因でなければ、画像の属性がアップ時に「644」に指定されなかったかもしれません。)
お礼
手探りで始めた初心者なので、回答を充分に理解できず申し訳ないのですが、1)は、既に作ったページなので保存は大丈夫だと思います。各ページはwebの中のhtmlにしまっています。それを開いて2)インスペクタの基本で画像を貼付けました。3)保存して、アップしました。何か勘違いをしているでしょうか?「絶対アドレス、相対アドレス、属性」に関しては今一理解できないので、ただいま勉強中です。有難うございました。
お礼
有難うございます。1-2-3の作業は出来ていたようですが、ビューの更新をしていないのが原因のようでした。