• ベストアンサー

タイヤの値段で乗り心地は変わる?

235/40/18を履いております。 そろそろ交換時期です。 今はナンカン?というメーカーの激安タイヤです。 これをブリジストン等の一流メーカーのタイヤに変える事で乗り心地、静粛性はよくなるのでしょうか? 私が求めたいのはスポーツ性ではなく静粛性です。 両方のメリット、デメリットがありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao-puchi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

元タイヤメーカーの相談室担当者としての意見です。ご参考になれば幸いです。 質問者サンのクルマが何か、現在のタイヤサイズが新車装着時サイズなのかインチアップなのかも不明な状態ですが。 まずタイヤに関して。一般的に静粛性を求めるなら、新車装着サイズ+新車装着用タイヤが、最も静粛性の高い組み合わせとなります。つまりクルマを新車で買った状態が、最もベストであるということです。 理由は、新車の状態=カーメーカーの厳しいテスト基準に合格した状態だからです。 どんなハイテク搭載のクルマであっても、現段階ではタイヤで走ります。路面と接している部分はタイヤしかない訳で、その性能を生かすも殺すもタイヤで決まると言っても過言ではないのです。「走り」を追求したクルマであっても、レースカーなどの特殊なクルマ以外は、「音」や「乗り心地」など静粛性に対するカーメーカーの要求性能レベルは、相当厳しいものです。タイヤメーカー各社は、そのクルマが「最も良い状態」で走れるように、そのクルマのためだけに完全オリジナルタイヤを毎回作っている訳で、サイズさえ合えばどんな車にも装着可能な市販タイヤとは、やはり出来が違うのです。 但し、感覚や嗜好というのは人それぞれ。カーメーカーが一番と思った状態を、必ずしもクルマのオーナーが満足するとは限りません。 音や乗り心地が新車の状態より少し悪くなっても、もっと「しっかり感」が欲しいとか、クルマのパワーに負けない「グリップ力」が欲しいとかいった要求に合わせて、市販タイヤを選んでもらえばよいと思います。そのために、いろんな味付けの市販タイヤが売られているのです。 また基本的に40/45などの低偏平率のタイヤは、見た目でも分かるようにクッションとなる空気の量が少なくなっているので、残念ながら乗り心地は悪くなりがちです。 しかし、同じサイズでのタイヤ履き替えということなら、一般的にお店で売られている国内メーカーの市販タイヤで、「静粛性」を謳っている商品なら大体どれでも、今お使いの商品よりも静粛性だけでなく、基本性能もレベルは上だと思われます。後は、値段やブランドイメージ、デザインなどの面で選んで頂き、空気圧で微調整するようにして頂くと良いのではないでしょうか?

y33gloria
質問者

お礼

Y33グロリアに乗っています。 標準16インチです。 冬は16インチで乗っていますのでとても乗り心地がいいです。 しかし見栄えも良くしたいので夏は18インチは通すつもりです。 標準サイズの乗り心地を18インチで再現しようとしても無理ですが少しでも近づけたいなと。 やっぱり国内メーカーだとレベルは上なんですね。 要は同じゴムなのに何が違うんでしょうか? パターンの細かさ?柔らかさ? ん~~、どんなもんなんでしょうか?

その他の回答 (5)

  • ao-puchi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

ANo.#3の者です。 >要は同じゴムなのに何が違うんでしょうか? >パターンの細かさ?柔らかさ? 上記の件に関して、ご参考までに。 原料の生ゴムは基本的にみんな同じですが、薬品の配合によってゴムの性質は大きく変わります。 簡単にいうと、 硬い=しっかり感が強い、減りにくい 柔らかい=しなやかさがある、減りやすい ということがいえます。 また、構造といわれるタイヤの骨格部分も、使用する材質や太さが変われば、同じゴムを使っても随分とタイヤの性格が変わります。 高いタイヤ=高性能だとは一概に言い切れませんが、殆どの場合は高度な技術や材料を使っている分、性能も それなりに期待出来ると思っていいでしょうね。 また、ANo.#5の方もおっしゃっているように、静粛性が高いタイヤは、パターンが細かくなっています。ゴツゴツしたパターンでは、衝撃を吸収しにくいし、音も大きくなってしまうからです。 また減りが早いという話ですが、静粛性を謳ったタイヤでも、カーレースやスポーツタイヤでするような激しい走りをしなければ、極端に減りが早いということはないと思います。基本的に同じクルマ&走りで比べた場合、一般市販タイヤの方が、新車装着タイヤよりも減りは早くなると思います。 国内メーカー品だと値段がある程度以上しますが、カー用品店などのプライベートブランドであれば、かなりお買い得な値段のものもあります。そのタイヤを作っているのは、自社ブランドを持つ普通のタイヤメーカーたちですから、ブランドを気にしないのであれば、それも選択肢のひとつになるのではないでしょうか? マッチングのいいタイヤが見付かるといいですね。

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.5

当然、インチダウンなど考えていないでしょう(^ ^; 静粛性といえばまず思い浮かぶのは下記にもありますがBSのレグノですね。 でもこれってハイグリップタイヤ並みの値段がする高級タイヤです。 各メーカーで静粛性や乗り心地に重点を置いたタイヤというのがあると思うのですが、その他のハイグリップタイヤなどに比べると明らかに違うのは確かです。 そので最近流行の韓国タイヤですが、まずローコストだけが売りみたいなモンですから、静粛性は全く期待できません。 しかも国産の有名ハイグリップタイヤのトレッドパターンをパクってるのがほとんでなんですね(^ ^; 私はクムホとナンカンをFとRで履いてました。 この辺りのタイヤで選ぶなら、せめてできることとしたら、トレッドパターンのブロックの小さい物(溝が多い)を選ぶべきだと思います。 ブロックが大きい=接地面が広く各ブロックの剛性が高い=スポーツ走行向き となりますので、その逆で。。。 ご参考までに。。。

y33gloria
質問者

お礼

>当然、インチダウンなど考えていないでしょう(^ ^; 確かに!その通りです。 やはりパターンが小さい=静かという感じなんですね。 国産タイヤはやはり高いですね! パターンが小さい外国産ローコストタイヤは無いんでしょうか? 探してみます。ありがとうございました。

noname#40123
noname#40123
回答No.4

それでしたら、車種がわからないので具体的なサイズは言えませんけれど、 No3の方のアドバイスにあるように 自動車メーカーで装着してきたタイヤサイズに戻すしかないでしょう。 235/40/18というのは、ほとんど走り屋の方の好むサイズで、 インチダウンした方がよいと思います。 それで、タイヤのカタログにある静粛性が高いとうたっているタイヤを選択してください。 ただし、それらのタイヤは、減りやすいと聞いたことがありますので、注意してください。

y33gloria
質問者

お礼

>静粛性が高いとうたっているタイヤを選択してください 同じゴムなのに何が違うのでしょうか?パターンなのでしょうか? 減り易くて値段が高い。。。 ちょっと考えちゃいますね。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

先日、アリストのタイヤを標準装備品から静粛性で定評のある、レグノGR8000に変えてみました。 少々高くつきましたが、私としては、高いだけの価値を見出しました。 静粛性は向上して、ステレオのボリュームが今までよりも下げて聞けます。 乗り心地に関してですが、人それぞれの好みがありますので、何とも言えませんが、確かに安定感は向上しています。 価格はナンカンの2~3倍ほどしますが、先ずはお試しあれ・・・

y33gloria
質問者

お礼

やはり高いだけの価値はあるようですね。 参考になります。 価格が2、3倍かぁ。。。 結構お高いですね。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

そもそも、扁平の高い18インチじゃない方が…(ーー;) 基本的に、そのサイズ標準で履く様な車は、車のボディ自体に静粛性持ってるからね… でも、メジャーなメーカー製にすれば、少しは静かになるかな。 乗り心地は、タイヤの空気圧調整でも随分変わるけど…

y33gloria
質問者

お礼

冬用16インチ(ダサ)と夏用18インチしかないもので。。。。。 メジャーブランドとどれだけ静かさが違うのか知りたくて。 ロープロタイヤは空気圧高いですからね。 結構跳ねますね。。。

関連するQ&A