• ベストアンサー

外付HDD電源を落とすタイミング

超基本的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。 外付HDDの電源を「AUTO」にしているとWindowsが起動しなくなる為、起動後に電源を「ON」にしています。 わからないのは、電源を落とす時ですが、外付HDDの電源を「OFF」にしてから、PCをシャットダウンするのですか? 特別な注意点はあるのでしょうか? Windows XPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>接続方法によって異なるのですね。 内臓HDDやSCSI外部接続の場合、常に存在するデバイスとして働きます。 ですので、途中で抜いたりしたら、壊れます。 しかし、1394(の一部)やUSB、あと、PCカード型(これ忘れてました)からの接続の場合 いつでも着脱できるようにインターフェイスが設計されています。 なので、抜きたい時にいつでも抜けます。 しかし、HDDやCD-ROM等のいわゆるストレージデバイスは Windows上でドライブとして認識し、かつ、高速アクセスのために内容をWindowsがキャッシュしています。 そのために、デバイスの取り外しを明確に指示せず抜き取ると、外付け側のHDDが論理的に壊れてしまう可能性があるということです。 正確には、安全な取り外しを(タスクトレイから)実行したあと、いつでも電源切ったりすることができますが 何も考えないのであれば、電源をONのままにし、PCとともに電源をOFFにするほうが無難です。

WAIRI
質問者

お礼

再度お返事ありがとうございます! HDDのほかに、MOとDVDドライブをUSB接続しているのですが、DVDはAUTO機能が付いているので、手動で電源をOFFにすることはしなかったのですが、MOは、AUTO機能が付いてないので、何も考えず、電源をON・OFFしてました(怖)よく故障しなかったものです。 再々度の質問になってしまい、大変申し訳ないのですが、以前、DVDドライブが故障したのは、「ハードウェアの安全な取外し」をせず、AUTO機能にまかせていたせいもあるのでしょうか? HDD破壊・・・知らないって本当に恐ろしいことです(大反省)お教えいただいて本当によかったです。 重ね重ねお礼申し上げます。

その他の回答 (5)

  • 99ri
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

 先輩及び専門家諸氏の回答に私の体験を補足します。 まだPCを始めたばかりの頃、USB接続のHDDの電源をOS立ち上げ中にONーOFFしてしまったところPC本体のHDDとUSBのHDD共に壊れてしまいました。 かなり痛い出費となりましたが、良い勉強にも成りました。 操作ミスに気づいた時、くれぐれも焦らずよけいな事はしないこと、が教訓となりました。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 HDD壊・・・本体そのものは買い換えればすみますが、データは取り戻せないですから、考えるだけで冷汗が出てきます。 大変貴重な体験(99riさまにとって痛い経験ですが)をお教えくださいまして、助かりました。 知らないって本当に恐ろしいことです! 「電源の切り方にも決まりがあるのかな~??」とフッと疑問に思っただけで、そんな大変なことになるんだとは全く知りませんでした。 再度質問になってしまいますが、エラーメッセージでも出れば気づくでしょうが、操作ミスとも気づかないで行ってしまってる事で、間違えてると大変な事になることって他にもあるのでしょうか? すご~く心配になってきました。。。!

回答No.4

外付HDDはどのようなタイプでしょうか? ・SCSI接続等旧式のもの  →電源ONはPCの前に、電源OFFはPCの後に ・USB接続(1.0/2.0)  →電源ONはいつでもOK、電源OFFは、PCの電源OFF後、または、安全な取り外しをした後であればいつでも ・IEEE1394接続  →電源ONはいつでもOK、電源OFFは、PCの電源OFF後でなければならないことが多い ・LAN型HDD  いつでもOK

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 接続方法によって異なるのですね。 理屈を理解していないので、どうして接続方法によって異なるのかが理解できませんが(恥)、USB接続ですので、PC電源OFF後に落とすようにします。 またよろしくお願いいたします。

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.3

さきに本体の電源を落とすべきですね。 もし、HDDへの書込が発生したら事故になりますので、先にWindowsを終了させる方が良いのです。 起動時も本来は、外部機器が先に電源ONが基本です。 終了時はこの逆で、外部機器は後で電源OFFにします。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 電源を落とす順番を間違えると、事故(データ破壊ということですか?)をおこす可能性があるのですね!! 愚問かな~?と思って投稿するのが恥ずかしかったのですが、質問して本当によかったです! 起動時にHDDの電源を入れておくとWindowsが起動しなくなるので、PC立上げ後にHDDの電源を入れていますが、問題がおきるか可能性はあるのでしょうか? これまた愚問かもしれませんが、 根本的に、なぜPCシャットダウン後に周辺機器電源OFFしなくてはならないかがわかっていないので・・・。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

起動しないのは、設定がどうなっているか分かりませんが、BIOSで外付けHDDから起動するようになっているのでは? 質問ですが、PCの電源を落としてからHDDを切れば良いと思います。 先にHDDを切る場合は右下のアイコンでハーウエアの安全な取り外しでHDDを停止してから切ります。 私はめんどくさいので、HDDをあとから切ります。 それさえ守ればokです。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 自力では解決しなかったので、PCメーカーに何度も問い合わせをして、BIOSの設定などをかえて試したのですが、結論として「立上げ後にHDD電源を入れるようにしてください」という事でした。理由はわかりません。 「ハードウェア~」でHDDを停止するのが面倒であれば、PC電源を切った後に、HDDの電源を落とせば問題ないのですね。 基本的な事なのに知らなくてお恥ずかしい・・・。またよろしくお願いいたします。

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.1

接続の仕方にもよりますが、USB・IEEEでの接続であれば、電源ONはPC起動後、電源OFFは「ハードウェアの安全な取り外し」でUSB接続を解除してしまえば、PCの電源を切る前でも後でも、どちらでも良いです。 SCSI接続だと、PC電源ONの前にON、PC電源OFFのあとにOFFが基本となります。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 接続はUSBです。「ハードウェア~」を行えば、どちらでも良いという事ですね。 基本的な事なのに知らなくてお恥ずかしい・・・。またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A