- ベストアンサー
配偶者(夫)への気配りについて
こんにちは 今回は配偶者への気配りについて質問です。 今産後2ヶ月なのですが、先日主人の母が自宅に来た際に 息子へ(主人)の気配りがたりないのではないか との指摘を受けました。 私なりに色々考えて子育てと家事、一生懸命やっているのですが、まだまだだめなようです・・・ 主人の家は昭和初期のような古い家風で、主人の意見が絶対、家のことは男は一切やらない、、というようなかんじです。 私は自由奔放で変わり者の親の元で育った為、普通の家庭の主婦が旦那さんにどのように気を使って生活しているのか わかっていない部分が多くあります。 子供は母親を見て育つといいます。主人の母は孫がちゃんと育つかと心配しているようです、、(私が完璧ではないため) 恥ずかしいのですが、皆さんはどのような事に気をつけてありますか?また、男性の方はどのような事を望んでおられるのでしょうか、、、 今私が気をつけていることといえば、主人がうるさい音が苦手なので できるだけ音をださないようにする(主人が外出した時に掃除機をかける、扉にクッション材をつけて音をださないようにする)とか、毎日の健康管理に漢方を煎じたり、、様子を観察してお茶やお菓子をだしたり、、などです。 食事や子供の管理なども自分なりに気をつけています。 こんなことはなかなか他人には言わないことだと思うのですが、皆さんが家庭でどのように気を使ってあるのか、またどのような事に気を配ってもらえたら嬉しいのかアドバイス宜しくお願いします!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去の私を見ているようです。 お耳に痛いことも書きますが、一つでもお心に止めていただければ、幸いです。 私は15年間夫の親と同居でした。 家風も「男を立ててうんぬん・・・」 一生懸命に自分なりに完璧を目指しました。 私の実家が独立独歩、自由な気質なのも同じです。 私は結論から言えば、離婚と言う道を選びました。 前夫との生活は偽物だと気がついたからです。 結婚生活は車の両輪。夫婦のどちらか一方が 一方的な我慢と負担を強いられていては、 いつか破綻します。 前の夫は私という個人の資質を必要として、結婚相手に選んだのではなく 家を存続させるために、子供を生み親の介護をし 親せき付き合いをするため、墓や仏壇の世話・・・ 素直で自我を持たない女であれば、愛が無くても結婚したと言うことです。(本人談) 結婚相手に条件があることは普通だと思います。 しかし一番大事なのは「他の誰に取って代われない」 「その人以外は絶対に考えられない」という 愛が根底にあり、愛から発する誠実さと、信頼されたい 信頼したいと言う気持ちです。 人生のパートナーですから。 しかし前夫は私に対し不誠実と裏切りで、15年の同居に報いました。私を自我を持たない家具や家電と同じだと、思っていたようです。 「良い嫁だ」そういう評価が欲しくて頑張り続けた私でしたが 人の評価など意味が無いことがわかりました。 自分が心から笑い、幸せを感じているかどうか それが一番大事なことです。 自分の自分自身に対する評価は、低かったです。 「私など夫にかえりみられず、意見も認められない価値の無い人間だ。」そう感じていました 人の評価を気にして、無理をして心と身体を壊し それでもいたわりの言葉すらない前夫。 このままでは、自分が死ぬ時に「私の人生を返せ!」と呪いの言葉を吐きながら、棺おけの蓋が閉まっていくことになる。 それだけは絶対に嫌だと思いました。 私は前の夫に20代30代の輝かしい黄金時代を 奪われたのだと、今さらながら思っています。 私にとって「失われた15年」なのです。 自分を殺し、偽りの笑顔を人に向け ドアの開け閉め、箸の上げ下ろし24時間365日 神経をすり減らして生きることが 果たして本当に生きていることに成るでしょうか? 15年間、体調が良い日が無かった。 通院入院、あらゆる病気の百科事典 それは「これは嘘だ!この人生は偽物だ!」という私の身体の叫びだったのです。 離婚をきっかけに、「優等生」はやめました。 あなたが、配偶者に細かい気遣いをしようとする そのお気持ちは尊いものです。 しかしそれが「しなければならない」という責務になったら? 結婚生活は「お・た・が・い・に」 気遣い気配り、思いやり、いたわりあい、感謝の気持ちを持つものです。 一方的に強制されて片方だけがするものではないです。 「召使ではないのです」 気配りをするのは、愛する人が喜ぶ笑顔を見たいからです。 自分の評価を気にしてすることではないです。 私は「家の存続、親の世話?そういうことは関係ない。ただただ、君が俺の側にいてくれれば、他に何もいらない。」 そうプロポーズしてくれた人と再婚しました。 私が15年間ずっと欲しかったけれど もらえなかった言葉でした。 その言葉をもらったとき 私は人生のすべてをかけて、この一言が欲しくて 生きてきたのだと号泣しました。 私自身という資質だけが認められ 相手に求められたという充実感でした。 本当の居場所を見つけた!そう感じました。 私は夫に気を配ります。 PCを見ているときは、声をかけず 体調を考えて献立を考え、家を管理し。 もう絶対に無理はしない、良い嫁にはなるまい 良い妻にもなるまい、 楽しい幸せな気持ちの自分になろう! それが夫が帰ってきたときの笑顔になり 楽しい会話になり、夫の身の回りのことをきびきびとできる原動力になります。 春のツバメのように軽やかに飛び跳ねて 家事をする私を、夫は微笑みながら眺めています。 「なあに?」 「うん、何だかくすぐったい。君が俺の奥さんだなんて、結婚して随分たつのに、今でもふとくすぐったくなる。でもその気持ちを忘れたくないよ。結婚してくれて有難う。」 「私も有難うと思っているよ!」 失われた15年を、少しずつ取り戻していっている毎日です。 結婚って長い道のりを、2人で手をつないで歩いていくのに似ていると思います。 一歩が疲れたら立ち止まり、一緒に座ってみたり 一人が先に行って様子を見て戻ったり。 大きな石を2人でどけたり、水溜りを渡ったり。 無理に相手のペースに合わせてたら 後で歩けなくなりますよ。 もう、あなたとは歩いていけない!ということになりますよ。 あなたのだんなさんへの気配り、思いやりを 「旦那さんの笑顔が見たいから」「笑顔が私の活力になる」そういうことからはじめて欲しいです。 人の評価を気にしての気配りは 気配りを受けている方も底の浅さがわかって 嬉しいとは思えないのでは、と考えてしまいます。 赤ちゃんもいることですし、肩の力を抜いて 「ま、いっか!」(まあ、いいか)くらいに考えて 毎日をご機嫌にお過ごしになって下さい。 私の失敗を他山の石と思って・・・・。
その他の回答 (9)
30代男・結婚5年・子供1・別居、の者です。 今までの質問・回答等拝見しました。 信じられないくらい腹立たしい気持ちでいっぱいです。 義母さんにではなく、あなたのご主人に。 普通、もっと嫁さん側に立たないのですかねぇ?信じられません。ま、もっとも「普通」という基準は人それぞれですから何ともいえませんが。 あなたは「良い妻」「完璧な妻」を目指すことを止めた方がいいです。義母さんの前では通常の配慮で十分でしょう。ご主人には本音ベースで話をしたらいいと思いますが。召使でもあるまいし、何で義母さんがそのようなことをあなたに言うのか、それをご主人がそのまま許しているのかご主人ともっともっと話し合った方がいいのでは。 >男性の方はどのような事を望んでおられるのでしょうか 私の場合は何でも本音で言える関係です。私の親への不満ももっと言ってくれと思います。私の親には常識的な対応があればいいと思います。私の親と妻の意見が対立するようなことがあれば、通常は妻側に立つように心がけています。結婚したからには一つの家庭を持つわけですから、親であろうと別家庭ですから。
お礼
アドバイスどうもありがとうございました 悲しいことなのですが、今の状態では主人は妻側に立つということはなさそうです。 母親の存在がとても大きいようで、うちの家は母が法律・・のような雰囲気があります しかし、私の家庭でもありますので、負けないようにしっかり自分たちの家庭を築いていこうと思うようになってきました。 良い妻でなくてはならない というのを止めたら少し気が楽になるかもしれません。 自分の悪い部分を治して、それでも納得してもらえなかったらしょうがないかな と思うようにしました。 アドバイス通り主人とよくよく話す必要があるようです。 本音で言える関係 これはとても大切なことですね、これがないと夫婦関係というのは確かに持たないかも・・しれませんね 本当にありがとうございました!
- 555-goo
- ベストアンサー率17% (3/17)
30代既婚女性です。 ご質問を読む限りですが、いろいろ気遣っていてすごいなーと思います。 産後2ヶ月の質問者様にそんなこと指摘するほうが お義母さんの気遣いが足りないと思いますけど・・・。 ご主人の実家は古風なのかもしれませんが、 お義母さんとは時代が違うし それぞれの考えも違うのだから あんまり気にすることないですよ。 今、気をつけてらっしゃる事だけでも 私なんかから見るとやりすぎです。 召使じゃないんだし、嫌がることはしない、 くらいでいいのではないでしょうか? 私は、ダンナが先に寝たら物音を立てないとか ダンナより先におきてもうるさくしない。 疲れてそうなときは話しかけないとか。 それくらいですよー。
お礼
ご回答ありがとうございます 確かに時代も考え方も変ってきてますよね・・以前そんな話を主人にしたことがあるのですが 「まわりはそうかもしれないけれど、うちは違うから」と一蹴されてしまいました(悲) しかも・・義母からは「お手伝いさんと思って主人につくしなさい」というようなことまで言われました。 さすがにこれにはショックでした。 しかし子供もいるのでそう落ち込んでばかりもいられないのでなんとかやってみます。 先に起きた時うるさくしない 疲れてそうなとき話しかけない 非常に大事なことですね よくよく頭にいれて行動します。 どうもありがとうございました!
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
新婚で子供はいません。 旦那にとくべつ気は使ってません。 ご飯とかはできるだけ栄養とかも考えますが。 家族ですよ、なんでそんなに気を使わなきゃいけないのと思いますが、、、 逆に私がわがままなので旦那の方が気を使ってるって 感じかもしれません。 よく旦那や子供の健康管理は妻がっていわれてますが 旦那は大人ですからそのくらい自分でやってて思います。 私の考えですが大人なんだから最低限のことは自分で やるようにって思います。 ということで私は気を使いません。 なんでも嫁さんがやってくれると思ってたら大間違いだ」的な考えです。 家族なんだから、、お手伝いじゃないんですよ。 自然体でね。
お礼
ご回答どうもありがとうございます 確かにそのような考え方もありますね・・私の実家がまさにそれで、各自各々が責任を持ちつつ自由に過ごす、、、というようなかんじでした。 その中で育ち、今とても悩んでいます。私には気配りができていないところが多いのではないかと、、 同じような考えの旦那さんだったら楽だろうな とも思いましたがこればかりはしょうがないので頑張ります!どうもありがとうございました!
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
こんにちわ。 大変ですよね・・・わたしも同居しているので、お気持ちわかります。 これから同居が決まっているのですよね。 でしたら、お母さまに相談してみるといいんじゃないかとおもいます。 ひとりの女性として。 相談されて気分を害する人はそういません。 『お母さん。夫は不満をあまり口にしないので、わたしのどこがいたらないのかわかりません。何に気をつけていったらいいんでしょうか?』 みたいな感じで、ケーキでも食べながら。 というのも、わたしは義母って、最初は特別な存在だったんですね。 学生の頃の先生というか・・・なんか、腹をわって話せないような。 たぶん、義母も同じように感じていたとおもいます。 まだまだ子供で話にならないといった感じで。 でも、一度友人のことで相談したのですが、その頃から目に見えてわたしへの対応は変わりましたし、わたしも距離が縮まったような気がしました。 それからは、夫のことなども割と相談するようになりました。 neoneo123さんは、そういったことをサラリとできるような方なんじゃないかとおもいます。 そして、旦那さんにはできる限り不満や不安を話してもらうように言った方がいいとおもいます。 お母さまに話す前に、自分に話して欲しいと。 今はいいですが、同居となると、毎日のことになりますので、陰で不満を言われているって、苦痛になってくるとおもうんです。 お母さまと仲良くしていきたいから、不満はわたしに直接言うようにしてもらわなくては、同居してもあなたが大変じゃない?というようなことをいってみられてはどうでしょうか? 今のままでは、旦那さんにお母さまが不満を話させて、お母さまからあなたへお小言が来るといった図式になってしまうので、ストレスたまりますよ。 できれば旦那さんには、お母さまには不満は無いと言っていただきたいですね。 そして、治して欲しいところはneoneo123さんに伝えるという具合に・・・。 ご質問とは、全く見当違いになりましたが、同居の前に、旦那さんとお母さまが不満を話してneoneo123さんに伝えるということがどうしても気になったので書かせていただきました。 お母さまとの共通点は、女性であることと、旦那さん(息子)の幸せを願っていることです。 相談しながら、わたしとお母さんは同じ気持ちであるということを、お母さんにわかってもらうと早いかな・・・とおもいます。
お礼
アドバイスどうもありがとうございました 同居してあるんですね アドバイスの中にとても参考になる点が沢山ありました 同居をうまくされてあるようですごいなあ と感心してしまいました。 確かに同居になった場合はずっとこの調子ではどんどんきつくなりますよね 子供のこともあるし、色々と意見がぶつかりそうです・・ 今のうちに主人に直接私に話してもらうようにしておかなければなりませんね・・ 頑張ります 本当にありがとうございました!
初めまして。 質問者さまはここでどうしたらいいか質問を されていることで、すでに気配りされてますよ。 一生懸命されているその姿勢が大事です。 何年も人生を生きてるお姑さんと同じようになんて 無理ですから。 私は頑張り過ぎて失敗しました。 私の姑も質問者さまのお姑さんのような人でした。 「男は黙って座っていればいい」という考えでした。 同居していましたが一言も話してもらえず、 主人づてで私の気配りのなさの指摘。 自分なりに頑張りました。 毎日3時間以上寝たことはありませんでした。 そして2年たち、会話もなく姑と二人でテレビを 見ていた時、嫁いびりのドラマを見て泣いている 姑がいました。反省して泣いている訳はないと思い 「お義母さん何かつらいことがあったんですか?」 と聞いたら号泣しながら 「昔、姑に物凄くいじめられた」と言いました。 <ああこの人にもそうなる訳があったんだ> そう思えて「私でよければ話を聞きますよ」と 言いました。 それからは姑の期待に答えようと一層頑張りました。 姑は娘のように可愛がってくれました。 実娘がいないのでよけいに色々連れて行ってくれたり 何でも買ってくれました。 それで夫は母親をとられたような気持ちになって 暴力が始まりました。私をかばう姑を見て いっそうエスカレートしました。 耐えられなくて離婚しました。 最後まで「別れたくない」といったのは姑でした。 だから本当にお姑さんの言葉を真剣に受け止め 自分に出来る気配りをされたらきっと分かって もらえますよ。 私は夫の寂しさを分かってあげることは出来ません でした。お義母さんに好かれる嫁になることが 夫が1番喜ぶことだと思ってました。 でも1番は夫なんです。それが分かった時はもう 遅すぎましたけど・・・ ご主人に「どうしたらいい?」ってさりげなく 聞いてみてはどうでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました すごい体験をされたのですね、、 頑張ったのに失敗してしまったというのは衝撃的でした 読んでいて涙がでてしまいました 義母が昔お姑さんにものすごくいびられた、、というのもうちも同じです。 私も最初あまり口をきいてもらえませんでした。 最近だんだん話せるようになってはきたのですが・・ なんだかとても似ています。 私も主人が一番喜ぶことは義母によくすることだと思っていました けど、そうでない場合もあるのですね そうですね、アドバイス通り、主人に聞いてみなくてはなりませんね けど、聞いたら 「そんな事まで聞くわけ?自分で考えろよ」 と言われそうで、、、 さりげなく が肝心ですね。 本当にありがとうございました
- beyonce11
- ベストアンサー率29% (105/359)
38歳/男性/結婚8年目/子供3人 嫁への気配りが足りない家に嫁いでしまったようです。 >どのような事に気をつけてありますか? 今おこなわれている内容で十分だと思います。 >普通の家庭の主婦が旦那さんにどのように気を使って生活しているのか? 普通の家庭の主婦は旦那に気を使ってもらっています。 問題の姑に対しては従順な嫁を演じきる以外に方法はないようです。 しかし今後は育児技術等にも干渉される恐れがありますので、 育児書を読む等して正しい知識をしっかり身につけておいて下さい。 私の周りでは産後の嫁を気遣わない家族の例を知りませんが あなたのお母さんに相談されるのもひとつではないでしょうか? どんなに古い家でも産後2ヶ月ならば赤ちゃん以上にあなたが気を使われるべき存在です。
お礼
アドバイスありがとうございます 私の母には少し相談し、母はとても心配していたのですが、主人の実家のほうが私の家との付き合いを断絶しているので電話もあまりできない状態です、、 私の母が母親らしくない親だからそうなってもらっては困る子供に悪影響だ それが心配だ と常づね言われています。実際私の母はしっかり私達を育ててくれたのですが、、それは理解してもらえません。 育児技術等については日々情報を集めています。私がちゃんとしていないと 「やっぱり母親が悪いから」と私の母がけなされるので抜け目がないように、、一生懸命せねば、、と気ばかりがあせります。 義母と主人と何人かで何度か(私と子供以外で)行楽に行くというので夜中の授乳後お弁当を用意してと頼まれたりする家なのでほとほと疲れます。 更年期にがたがきそうです 上手に生き抜きできるといいんですが、、 アドバイスありがとうございました
- coro2
- ベストアンサー率19% (40/210)
私も最近同じような事を考えています。 気配りとか、気が利くとか、そういうのってどんな事なんだろう、何をすれば出来ていることになるんだろうって。 わたしも、体調管理や、毎日の食事、など、質問者様と同じような事しか考えたいませんよ。 でも生後2ヶ月のお子さんがいるのに、「息子への気配りがなってない」なんて言う姑さんも、嫁への気配りが足りませんよね・・・ その頃って言ったら、夜はろくに寝れないし、育児が大変で(初めてならなおさらです)言っちゃ悪いけど、旦那には自分の事は自分でやってほしいと思う時期ですよね。 きっとお姑さんはご自分がそれをこなしてきたから、言えるんでしょうけど、何も今言う事ではないと思います。 もう少し子供が大きくなるまで、今は甘えてもいいと思うんですがね・・・ ご主人は家事や育児のお手伝いはなさるんですか? もしするなら、それが気に入らないんでしょうか。 将来、同居すると決まっているならお姑さんに教えを乞うような形を取るのが一番だと思います。 教えてくれないような、意地悪なお姑さんじゃないですよね? 気配りが足りないと言われたら、「例えばどんな?」 と聞いてしまってもいいと思います。 そこでダメ嫁と思われようが、「旦那のために、必要な事ですから。」と言えば、悪い気はしないんじゃないでしょうか。 そしてそれを聞いた後、そっくりそのままではなく自分なりにアレンジしてやればいいと思います。 旦那さんがお姑さんにガツンといえるタイプの人なら、いいですが、そうでもなさそうなので・・・ 母第一の旦那さんなら、その第一から情報を得るのも大事だと思いますよ。 それにあなたなりのスパイスを加えて、母第一から、妻第一に持っていけるようにがんばってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございました 同じような考えを持ってある方がいて少し安心しました。 産後 数日間は主人に掃除機だけお願いしたのですが、他はごみ捨てまで全部やっています。 出したらだしっぱなし食べっぱなしの人なので大きな子供がいるようです、、 しかし、男はそういうものだ という義母の意見が通っているのでなにもすることができません、、 男は居心地がいいと安心して家に帰ってくるから居心地のよい家にしないといけない と言われています。 少し話しは逸れますが、、、、 義母は夫婦うまくいくことを望んでいるのですが、そのために私に改名したほうがよい(名前が悪い)と別の名前を持ってきたりしてそのことでちょっと精神的に参ってしまっていました。良かれと思ってやってくれているのですが、私には受け入れ難く、今回は断りました。そんなちょっとぎくしゃくした関係が続いているのでこの先少し不安です。 アドバイスのように妻第一に持っていけるように頑張ります。 本当にありがとうございました
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
お姑さんなら、何かと嫁に文句をつけたくなるものですよ。 そんなに「頑張らないと」と思わなくても大丈夫ですよ。 私が主人に言われたことですが 「両親が求めていることと、俺が求めていることは違うから、俺の両親が言うことはあまり気にしないで」 とのことです。 完璧じゃなくていいんですよ。 私はそのことで実家の母に相談したのですが 「ダメな嫁で結構。いい嫁を演じようとしないこと。ダメな嫁がよくなっていくのはいいことだから、今はダメでいい」と言われましたよ。 私が気をつけていることといえば、健康管理ぐらいです。 栄養面は意識しているので、できるだけ偏らないように食事を作っています。 あとは洗濯とか。 私からしたら、旦那さんが親に嫁の愚痴を言うなんて、おかしいと思いますよ。 だって、お嫁さんをイヤに思うじゃないですか。 腫れ物に触るような気の遣い偏り、自然な気の遣い方の方がいいと思いましたよ。 じゃないと身が持たないです。 姑の子供でなくて、質問者さんたちの子供なのですから、方針が違ってもいいと思います。 なので、夫婦で話し合うのが一番ですよ。 お姑さんの家庭の真似をしなくてもいいんです。 ご自身たちの家庭を築いていきましょう!
お礼
アドバイスどうもありがとうございました 確かに自然な気の使い方のほうがいいですよね、、あれこれ考えていて確かにしんどくなってきています。 この先長いですし、もっと考えないといけませんね。 完璧なよい嫁になろうとしていました。ダメでいいですよね、、最初は、、 少し気が楽になりました 本当にありがとうございました
- beauty-celeb
- ベストアンサー率42% (64/149)
こんばんは。 私はあなたは十分にされているとおもいますよ。 ずっと一緒にいる相手なのにそんなに気を使っていたらあなたの気持ちがいつか爆発しないかと少々心配になりました。 旦那さんは、文句言うのですか? たぶんいわないような気がしますが・・・ お姑さんが言うことは右から左で聞き流してください。 あなたも産後の不安定な時期です。 子育てしながら息抜きしてください。
お礼
アドバイスありがとうございます 主人は普段はなにも文句はいいません、、 けれど、それは彼の性格で、思っていることを口にださないだけなのです。で、口を開くときは相当腹を立ててる時ということになります。 主人は母と話した後など私への不満や不安を口にします。恐らくなにか言われてるのではないか・・と思いますが、、、 私も精神的に参っているのですが、そのうち姑とも同居になるし、子供も大事に育てたいのでがんばらないとな、、と思っていたところです。 右から左に聞き流したいところですが・・・辛いです。 主人は母第一の人なので理想が完璧な母のような人なのです あたたかいアドバイスありがとうございました
お礼
アドバイスどうもありがとうございます お礼が遅れてしまい申し訳ございません・・ 何度も何度も読ませていただきました。 頭を殴られたかんじです なんだか必死になりすぎていて、大切なことを忘れていたような気がします。 思えば、初めのうちは 相手の笑顔が見たいから。元気でいて欲しいから ただそれだけで頑張っていました。 けれど、時間が少し経ち 親や家など色々なことが絡んできてからそれが義務となり、義母から指摘を受けることによってますます 「しなければならない」 とそれが加速していました。 なので以前と同じ事をするにしても疲れるし、満足感もありませんでした。 気ばかりがあせって自分の気持ちを忘れていました。 もう一度初心に戻ってやってみたいと思います。 結婚は2人で手をつないで歩くのに似ている・・ そうですね。これからの長い道のりを2人であれこれ考えたり支えあったりしながら歩いていくんですからね・・ お互いに相手を気使い思いやる気持ちが一番大切ですね 本当にありがとうございました 追伸 ご自分の経験をだして頂き感謝しています。苦労されたのですね、けどとても今幸せなのが伝わってきました。いい人に出会われたのですね