- ベストアンサー
もし高校を辞めた場合
連続で質問してすみません…。 もし、例えば5月の連休明け頃に今の学校(私立)を辞めた場合、辞めた後はどうすればいいのでしょうか? 僕が思うに予備校に通う事になると思いますが、 予備校から公立の全日制高校に行く事は可能でしょうか? この辺の制度等が解らないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
編入(転入?)という方法で高校へ行きたいならその高校の募集要項を見るのが一番だと思います。その高校で退学者などが出ていればきっと数名の募集が出ているはずです。そして、募集要項のところに編入できるかどうかの条件などが出ていると思います。自分があてはまるか確かめてください。募集締め切りまでに時間があるなら、塾などに通う事が良いでしょう。 そして、来年の4月に入学(編入ではなく)するのであっても、上記のように調べれば解かることがあると思いますよ。 私は、高校に入学しないで1年間浪人して、この4月に都立高校に入学しました。なにか、役に立てればなぁと思っているのでぜひ返答を下さい。でわでわ★☆
その他の回答 (2)
- BWV1012
- ベストアンサー率38% (133/347)
編入は、1学年修了した後に退学した場合に、例えば、1学年修了から2年の途中で退学したのなら、2年から入学することを言います。 とりあえず1年間頑張ってみてはいかがですか。
補足
もう一つの方に書きましたが、気持ちは前向きになったと思いますが、依然として学校を変えたいと言う気持ちはあまり変わっていません。 そこで多少調べてみたのですが、転入の募集区分2(一般)なら僕も該当すると思うのですが、これは可能でしょうか?
- kenny1031
- ベストアンサー率55% (72/129)
先の質問に回答した者です。 もし、現在の高校を退学し、翌年、公立全日制高校を再受験する事態になった場合、「予備校」に行くのではなく、高校受験指導を目的とした進学塾に通うか、または独学で受験勉強をすることになると思います。 なお、「予備校」というのは、たいていは「大学受験予備校」のことですから、予備校から高校へ進学することはあり得ません。 (高校へ行かず「大検」を受ける、というのであれば「予備校」へ行くことになりますが、ご質問の趣旨とは違いますよね。) ただ、このような勉強を1年間続けるのは、相当な覚悟がないとできないことです。 勉強の進み具合によっては、希望の学校へ行けない事態になるかもしれません。 また、1年後に希望通りの学校へ行けたとしても、入学時点で1年遅れていることにこだわりすぎると、その後の学校生活がうまくいきません。 以上、ご参考まで。
補足
学校を辞めてから別の学校に行くのを編入と言うそうですが、これはできないのでしょうか?
補足
同じような状況に置かれたことのある方に出会えると、とても心強いです。 まだ、行きたい地元の高校では募集要項等の発表は、調べた所、去年は7月でしたので、今年も同じ頃発表になると思います。 ただ、都立で1学年二学期転入の場合、全日・定時・通信制高校のどれかに在籍していなければならないらしいですが…はっきり今の学校は続きそうに無いです。 ただ、過去に1ヶ月で退学し、高校側が入学から日が浅い事、前の学校よりレベルが低い事などから、特例的に転校を許可したケースもあるそうです。 また、家族の理解は得ています。