※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療行為?)
医療行為に該当するのか?眼科での視力検査について
このQ&Aのポイント
眼科で行われる視力検査は医療行為に該当するのか疑問です。
医師ではなく事務の方が視力検査を行っていることに疑問があります。
また、検査費としてお金を請求されたことも疑問です。
今日眼科にコンタクトを買いに行ったとき、視力検査をしたのですが、その担当が事務の方でした。
医師に尋ねたところ「目に直接損害を与えるものではないから私の管理下でやらせている」と答えられました。
確かに直接的な被害はないですが、コンタクトの度数が違うことで事故を起こすなど間接的な被害は想定されます。
さらに、詳細な領収書を貰ったところ「検査費」が記載されていました。視力検査と医師の診察以外はしていないので検査費は視力検査の費用だと思います。
そこで質問なのですが、病院でのお金を取った視力検査は医療行為になるのでしょうか?
また、それを事務の方がやってもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。