- 締切済み
難しい名前と簡単な名前どっちがお徳
どちらがお徳でしょか。 学生のころ友人(難しい名前)と私(簡単な名前)で議論したことがあります。 私→難しい名前は印象に残り、顔と名前を覚えてもらえやすい。 →漢字テストでその文字が出題されたときに得点になる。 友人→名前のことでいちいち説明しなくてはいけないので面倒。 →難しい文字の名前を書くのに時間が掛かり問題を解く時間が少なくなり不利。 馬鹿らしいと思いますが皆さんはどうでしたか。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は難しい読みの苗字と難しい漢字の名前が付けられています。 苗字をすぐに読めれる人は今までの中で確か一回だけだったと思います。 その時は「え?」と思いました。 信じられませんでした。 名前もすぐには覚えれないみたいで結構間違われてしまいます。 ところで、難しい名前と簡単な名前はどちらがお徳?についてですが、別にどちらもお徳とは感じません。 難しい名前ならその分、早く覚えれるでしょうし 簡単な名前なら説明するのが楽ですしね。
- masterPiyo
- ベストアンサー率22% (103/463)
私自身が読み方が難しい名前です。 まず一発で正しく読める人はいません。 小さい頃は読み間違えられるのが本当に苦痛に感じてました。 まあ、売り込み電話で「○○(間違った読み方)さんはいらっしゃいますか?」といわれたらすかさず「うちにはいません」と答えられるので便利なんですが…。 また苗字を含め漢字4文字ですが、一文字だけ画数が多いため、際立って大きな字になってしまいます(ヘタ 難しいか簡単かも気になりますが、全体のバランスも大事なのかな、なんて思ったりします。 でも親が考えてつけてくれた名前ですし、字面と意味は恥ずかしくなるくらい立派なので大人になるにつれ好きになりました♪ 回答になっていませんが、要は本人が気に入るかどうかですよ。
お礼
有難う御座います。 確かに書いてバランスが良い名前とそうでない名前がありますね。 私は逆にバランスがいいと言うか、名前4文字すべてが線対称です。つまり縦に書いて真中に線を引いて、左右がいっしょです。 これも変かな。
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
私は難しい読みの苗字をぶら下げています。 文字そのものは簡単なのですが、一度で読める人は まずいません。 今、住んでいる県にもおそらく一件だけでしょうし、 出身地に戻っても、親戚しかありません。 たしかに、名前を覚えてもらえる、久し振りの人でも 覚えていてもらえる、というメリットもあるのですが、 やはり煩わしいことの方が多いですね。 電話で名前を言っても、必ず聞き返されますし、 間違えて呼ばれるのも何かと不愉快です。 また、プライバシーが重視されるこのご時世で、 苗字を知られただけで、どこの誰だかわかってしまう、 というのもちょっと怖いですね。
お礼
有難う御座います。 県に一家族ほどの珍しいお名前でしたら、プライバシーの心配もしなくてはいけませんね。 うー、奥が深いです。
- ta0ra5ko72
- ベストアンサー率52% (22/42)
私自身、難しい名前ですが、ずばり「難しい名前」に一票!! 子どものときは、先生が変わる度に名前の説明しなきゃなんないし、変な発音で呼ばれたりして本当にイヤでした。珍しい名前だと自分で自分のこと名前で呼ぶのもなんだか変な感じがして、それもイヤでした。 しかし!最近よく「田中ですけど○○さんいますか?」と同級生を装ってセールスの電話をしてくることが多いのですが、私の場合、100%呼び方を間違えていってくるのですぐにセールスだとわかるんです!「そんなひといません。ガチャン」です。ほら!お徳! それだけでなくても、オトナになった今は、難しい名前なのがちょっと自慢だったりもしてきました♪ ちなみに、名前を遠くから呼んだときに私だけが振り向くようにという理由で、母が名付け、名字との字画を考えて、父が難しい漢字をつけました。
お礼
有難う御座います。 そうなんですよ。先生が変わったときに難しい名前の方のところで話題がとまり、場がその人に集中するのが、私としては、憧れでした。 でも、セールス退治に役立つとは思いませんでした。
- npf-ojiya
- ベストアンサー率38% (231/595)
簡単な名前というか、誰からも間違えること無く読んでもらえる名前に憧れました。 私の名前は記憶にある限り親族以外にまともに読んでもらった記憶がありません。 子供の頃はそれがすごく嫌でした。 恥ずかしいんですよ、間違えて読まれた事が自分のせいみたいで・・・。 ちゃんとした読み方を教えた後の「へぇ~珍しい読み方だね」ってのがホンとイヤでした。 ですから、2人の子供には誰からも間違いなく読んでもらえる名前を付けました。
お礼
有難う御座います。 簡単な名前を持っている者からすると、その難しい名前が憧れなんですがね。でも苦労のほうが多いのかな。
- david15
- ベストアンサー率23% (12/51)
私は説明が楽な名前が良いと思います。 私の名は、電話で漢字を伝えるのが厄介な名前でして、その度に苦労してます。 おまけに女性に間違われたことも・・・男の私に女子大紹介の手紙が着た時は笑いましたね。 呼び方はスグルって思い切り男の名です。 ちなみに電話では「メンキョのメンにシンニョウ」と言ってます。一字です。分かりますか? というわけで、説明が楽な『簡単な名前』が良いと思います。
お礼
有難う御座います。 やはり難しい名前をお持の方が、苦労が多いようですね。 ちなみに「メンキョのメンにシンニョウ」は、判りません。
- masa1426
- ベストアンサー率26% (69/261)
僕は「簡単な名前」ですね! 字も書きやすいし、自分に合ってるというのもあるし。 でもやはり簡単だろうが難しかろうが「親につけてもらった」という事に感謝しなくてはいけませんよね(^∀^)
お礼
有難う御座います。 そうですね。親が一生懸命考えて付けてくれた名前、大事にしなくてはいけませんね。
- natsu121
- ベストアンサー率40% (18/45)
私は結婚前は簡単、結婚後は複雑な名前になりましたが日々旧姓のほうが楽だったと思います。 得と楽は違うかなぁ(^^;) でも、電話口の説明に時間を要したら・・・。 ちっちゃいことですが。
お礼
有難う御座います。 そうですね。電話で難しい名前を説明するのは大変ですね。やっぱり簡単なほうがお得(楽)。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
夫婦揃って、難しい漢字に泣かされましたので、 我が家では「簡単な名前」に1票です。 子供たちの名づけの大前提に 「小学校低学年で書けるようになる簡単な漢字である事」 だったのは、習字の時間に泣かされた私たちの子供への贈り物です。
お礼
有難う御座います。 私なんか苗字も名前も小学校低学年で習う漢字で、尚且つまったくもって普通の読み方だったので、ある意味難しい名前の方に憧れがありましたが。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
どちらでも、本人が「良い名前だ」と思える方が得。
お礼
ありがとう御座います。 そうですね。 簡単でも難しくても良いと思えば問題なしですね。
お礼
有難う御座います。 ほんと、よく考えれば(よく考えなくても)どっちでもないですよね。