- ベストアンサー
3次元YC分離って何?
宜しくおねがいします。 タイトルどうりなんですが。 カノープスのキャプチャボードで付属のFeatherという ソフトを使ってTVのキャプチャしてるんですが 設定画面でノイズリダクション(強・弱)と3次元YG分離と 3っつあってどれにしたらいいのかわからない。 付属のCDの取説もよんだんですがイマイチ で結局3次元YC分離って何なんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カラーTVの映像はRGBの三原色で作られています。 カラー放送を白黒テレビでもちゃんと見れるように工夫がしてあります。 白黒テレビ用の映像信号(輝度信号:Y=0.30R+0.59G+0.11B)と 色信号(C:R-YとB-Yを合成)を作って送っています。 色信号は3.579545MHzで変調して、輝度信号Yと混ぜて送っています。 (No.1さんの2番目の参考URLの最初の図が分りやすいです) からー受像機では受信した信号の中からYとCを分離する必要が有ります。 綺麗に分離するのはなかなか難しい技術です。 改良を重ねて、いくつかの方式があります。 1.周波数分離・・初期の方式 2.ライン相関によるくし型分離回路・・隣り合わせの2本の走査線を使ってYとCを分離 3.3ラインロジカルコムフィルター・・隣り合わせの3本の走査線を使ってYとCを分離 4.三次元YC分離フィルター・・前後の2画面(本当はフレーム)の隣り合わせの 2本の走査線を使ってYとCを分離 現在では三次元YC分離フィルターが一番進んでいます。 ただ、静止画面は綺麗なのですが、動きがあると残像が出ます。 そこで市販TVでは動きを検出して他の方式と自動的に切り替えて使っているようです。 各社の腕の見せ所です。
その他の回答 (3)
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>Featherでは「3次元YC分離」と「ノイズリダクション」を同時には使えないんですが何故ですかね? MTVX2004HF等のWチューナーを持ってるものは、同時に出来ます。 (W3Dモード) http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_f002.htm これは処理をしているチップがどちらか1つの処理しか能力的に出来ないからです。 Wチューナー仕様のモノは、2つチップが搭載されてるので、同時にできますが、この場合には片側のチューナーしか使用できません。
- monchix
- ベストアンサー率54% (1460/2666)
ちなみに、画像入力をS端子経由で行っている場合は3次元YC分離は意味がありません。(ビデオデッキ側で分離されている為) ビデオケーブル(黄色の端子)でつないでいるときにだけ有効です。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
TVの信号は、モノクロ画像の輝度信号Yと、カラー信号Yを混ぜて送信されてきます。 それを分離させるのがYC分離です。 この時、水平/垂直/時間の3次元成分で分離を行うのが3次元YC分離です。 http://66.102.7.104/search?q=cache:QxBEj5vpf0kJ:www.nh.cradle.titech.ac.jp/3d-ycseparation.txt+3%E6%AC%A1%E5%85%83Y%EF%BC%A3%E5%88%86%E9%9B%A2&hl=ja http://www.yoshi.u-ki.jp/tokusyu/video_tec/video_tec1.htm
補足
わかりやすく簡潔なご回答有難うございました。 モノクロとカラーの混在による画像のブレのような ものをとるということですよね。 ちなみにFeatherでは「3次元YC分離」と「ノイズリダクション」を同時には使えないんですが 何故ですかね?意味がないのでしょうか?
補足
詳細に丁寧なご説明ありがとうございます。 モノクロとカラーの混在による画像のブレのような ものをとるということですよね。 ちなみにFeatherでは「3次元YC分離」と「ノイズリダクション」を同時には使えないんですが 何故ですかね?意味がないのでしょうか?