- ベストアンサー
苔の生えた木って、どうなんでしょうか?
今朝、娘と二人首をひねったんですが。 樹齢のいった桜の木などにはよく、幹に苔が生えたのを見かけますよね。 見た目きれいですが、あれって樹にとってはどうなんでしょうか。 幹に寄生してるんだから、木にとっては迷惑な気がするんですが、苔が生えても無理にはがしてはいないように思えます。実際のところはどうなんでしょうか。 盆栽ではわざわざ根元に植えたりしてませんか? ご存知の方、どうぞ教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 >あれって樹にとってはどうなんでしょうか あれは、「樹木の生命力」が落ちているからコケに着床されるのです。樹木そのものの成長が衰え、樹皮の更新が滞り、樹皮が脱落せずに樹木についたまま風化する為、コケが着床しやすくなります。(代用的な物としてウメノキゴケ類等) 山林では、過密な植林や病気で、樹精が弱った樹木の乾燥した樹皮に良くみられる現象ですが、庭園樹にも見かけられます。 コケと言っても、樹皮に着生するコケは、日陰の地面に生えるコケとは種類、好む環境が違い、やや乾燥に耐えられる性質を持っています。 >幹に寄生してるんだから、木にとっては迷惑な気がするんですが、苔が生えても無理にはがしてはいないように思えます 樹木が寿命で老化したり、幹の内部に洞が出来てカビが繁殖したり、根の障害、樹木の病気などで樹木が弱っている可能性があります。樹木の生命力を養うことが大切で、樹皮の更新が回復するとコケも一緒に剥がれ落ちます。 ※ただ過剰に生えると、樹木に日光が当たらず、樹木の温度が下がったり、樹皮の酸素呼吸に影響(シールのように空気や湿気の流通を阻害する)があるので樹木の生長に有害な場合も有ります。 >盆栽ではわざわざ根元に植えたりしてませんか? これは、「コケ付け」と言って、自然美や風格、古相をつけて威厳を出すために行われます。スギノキゴケ、ヒノキゴケなど、どちらかと言えば湿気や日陰を好むものを地面に着床させます。(樹皮に着床する種類をつかう場合もあります) 鉢や地面、盆栽に日光が直接到達せず、しかもコケから水分が蒸し、地温を下げ、土中の酸素の状態を悪化させる場合もありますから、栽培方法を勉強する必要があります。 ※樹皮にコケが付くような環境は、一般に空気が清浄で(空気中の二酸化硫黄濃度が年平均0.02ppm 未満)、人間や植物には全般には良い環境と言うこともいえますね(^^) 一般に、見かけが「コケ」と名が付く物には地衣類、蘚苔類がありますが、検索すればいろいろ参考になると思いますよ。
その他の回答 (2)
- warewolf
- ベストアンサー率46% (64/137)
苔は樹木の表面に生えているだけで、樹木の養分を横取りしているわけではありませんので「寄生」とは言いません。 熱帯魚などを飼育する場合は、水草の葉が苔で覆われると光合成ができなくなるので悪影響がありますが、木の幹では光合成は行われませんので苔が生えていても問題はないと思います。
お礼
お答えいただいてありがとうございました。 なるほど、そうなんですか。勉強になりました。 そもそも苔ってなんや? とネットで調べてみましたら(先にやらんかい! ですね)、 『草花のように根から養分を吸収することはないので、養分や肥料は一切不要です。』 という一文を見つけました。ふしぎな物ですね~。 湿り気と木漏れ日があるとよく育つようです。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
多分、大して影響はないんじゃないかなぁ? コケは表面に寄生しているだけであって幹の内部にまで入り込んでいないでしょう? 木の皮を剥がすとわかると思いますよ。捲ってみてください。あくまで木の皮にへばりついているだけなんじゃなかいな。 木の皮って、雨が降って暫くの間湿っているでしょう? 湿り気があるから苔が一杯つくんだと思います。 奴ら苔は十分自生できると思うので。 まあ、心配だったら、桜の木のちょっとしたガードマンだと思えば。苔のガードマン。気色悪ゥ……。 盆栽などでは保湿性がいいからじゃないでしょうか。一度水をやって暫くの間は苔が溜め込んでおいてくれるから、だと。盆栽って大概鉢が小さいから、水周りが悪そうでしょう? 苔で水を貯める、いわば貯水池みたいな役割でもしているんじゃないですか? いや、ただ単に景観が良くなるだけなのかも知れませんがね。 素人知識で申し訳ない。
お礼
お答えありがとうございます。 はい、樹皮より内側には入り込まないとは思うんですけど。 過去ログを見ていたら、苔は粘土質の土でしか育たないので生えさせまいと思えば土に砂を入れたらいい、というようなことが書いてありました。だからきっと根が短いんだろうなと勝手に思ってます。 苔の保水性(と言っていいのかな)が木にとって果たして害はないのか、腐りやすくならないのかな、などと疑問に思ってます。
お礼
こんにちは、お答えいただきありがとうございました。詳しく説明していただいて大変勉強になりました。 我が家で話題になったのは、朝のテレビで桜の中継をやっていた時です。樹齢何百(?)年かの桜の古木に苔が生えていました。お寺のようだったので、おっしゃるとおり、自然環境がいいところで、樹勢も落ちていたと思われます。いろいろと腑に落ちました。