• ベストアンサー

Pen4とAthronの比較はナンセンス?

私はAMDのCPUは一切使用したことがなく、全く知識はなく、また今まで興味もありませんでした。 しかしこのサイトを含め、Pen4よりAthronXP(64?)を勧められる方が非常に多いですね。 それは発熱量や価格対性能比に基づいたご意見だろうと思うのですが、その根拠を数値的に明示したページを検索できません。 また何を以って「総合的」というかわかりませんので、総合的評価自体がナンセンスな命題である気がします。 私が知りたいのはmpeg2をmpeg1(VCD用)に変換する速度です。 私のPCを使い、TMPGEnc2.524(http://www.tmpgenc.net/j_main.html)で、SAMPLE MOVIEをビデオCD(NTSC)に変換した時間は下記の通りです。 Celeron1.4GHz、PC133 512MB…4分53秒 Pentium4 3.0GHz、PC3200 512MB×2…1分6秒 AthronXP(64)3000+ではもっと速いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.3

私も過去2連続でIntelCPUでしたが、次回はどちらにするか?現在吟味中です。 各種ベンチマークの類が雑誌やWEB記事で載る事があります。 そのベンチマークが何を調べているのか?自分のやりたい事にあっているかを吟味して指標とするのがいいって事になります。 bakachauさんが注目するのがエンコーディング速度との事ですが、そうなるとFFベンチやDOOM3等のゲーム系ベンチマーク(グラフィックボードの性能が大いに影響する)はほとんど意味を成さないですから、そういう事をしっかり理解する必要があります。 また、評価を考える時に、CPU性能以外の部分で差が出ることもあります。 (ネットワークが遅いと思ったら、イーサネットのチップのCPU負荷が違ったからだった!!とか) という事で、絶対リファレンスみたいなのが作れない関係で、比較的近い時期に出たもの同士で比較するのが現実的という感じです。 今の一般論としては、mpeg等のエンコードはP4有利です。 SSE3命令対応もありますし、実質的にクロック数が高いほうが有利な作業なので、「低いクロック数の割に高速に動く」のAthronが不利って事です。 (もっとも、その実クロック数差を考えれば大健闘しているんですが) とは言っても、それがAthronがSSE3対応してしまえば旧い記事は意味を成さなくなる…って事で、常に新しい情報入手のアンテナを張ってないとすぐ陳腐化しちゃいますし、経験者の言っていた事も当然その時点で書き換わったりします。 今度IntelはデュアルコアタイプのCPUを出してくるそうですが、その瞬間に今Athron派の人ががばっと寝返るような事があっても不思議は無いわけです。 (というか、折角新製品出すわけですから、Intelにはそういう製品を出して欲しいものですし、AMDも再度Intelからがばっと客を奪える製品を出して欲しいわけですが^^) 余談で、比較関係の記事がよく載るサイト http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/review/ 文章をよく読むと、今回の環境で何が比較できなかったか?みたいな事も書いてあります。 その辺を噛み締めて読むと、ベンチマークが絶対の指標にはならないことや、今回比較する事が、どれほどメイン比較のもの以外の影響を受けているか?とか、そういう事も読み取れます。 ベンチマークの数字より、むしろそういう事を理解するための読み物としての方が血となり肉となる?って気がします^^

bakachau
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰ることは大変よくわかります。 ベンチマークテストの方法、評価、CPU以外の構成の差異、CPU独自機能を利用しているかいないかなど、よく理解せずに記事を鵜呑みにしないようにしています。 しかし実際にCPUを乗り換えるときには、今の自分のPCと比較したくなるのが本音ですね。 その際に自分の使用方法に合致したベンチマークテストを参考にするしかないと思っています。 実は下の「お礼」に書いたもの以外に、CeleronDの速度も測っています。 本当はそれと比較したいのです。 もっと言えば、私の目的ではCeleronDの方がAthronXP(64)よりもコストパフォーマンスに優れているのではないかと考えているぐらいです。

bakachau
質問者

補足

どう考えても私の質問が非常に下手なので、具体的に質問しなおします。

その他の回答 (2)

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.2

実際に二つを並べて比較したわけではないので「自信なし」で(^^ゞ >AthronXP(64)3000+ではもっと速いのでしょうか? 現状は、動画を扱うならPentium4の方が良いでしょう。 もし、今後TMPGEnc3.0をお使いになる機会があるなら尚更です。 【参考】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/tawada44.htm http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040203/pegasys.htm SSE3対応のPentium4の方がかなり高速な処理が行えます。 おまけで、他の動画処理の目安 【参考】 http://techreport.com/reviews/2005q1/pentium4-600/index.x?pg=10 ただ、Athlon64もSSE3に対応し ・Athlon 64 3000+/3200+/3500+ (Veniceコア) Rev.D0 →Rev.E3 4月4日リリース ・Athlon 64 3800+ (Veniceコア) Rev.CG →Rev.E3 4月4日リリース ・Athlon 64 4000+ (San Diegoコア) Rev.CG →Rev.E4 4月15日リリース と、なっていますのでPentium4に追いつくと思われます。 恐らくCPUの価格も抑えてくると思いますので、お買い得とも言えます。 ただ、現状とはコアが変わるため、市場にあるSocket939マザーでは動かない可能性もあります。 メーカー側で新BIOSによって、正式対応し、安定して動くようになってから購入した方が良いと思います。 ご参考までにどうぞ。

bakachau
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URL中の動画処理のベンチマーク結果にPentium4 3.0GHzとAthronXP(64)3000+が載っていればよかったのですが… >現状は、動画を扱うならPentium4の方が良いでしょう。 Pentium4の方が多少速いという情報がありますが、消費電力は2倍もあるし、価格は1.3倍ぐらいでしょうか。 私の感覚では、質問文中のベンチマークで1分30秒以内に収まってくれるくらいなら、AthronXP(64)3000+も十分に速いし、購入対象になると思ったのです。

bakachau
質問者

補足

質問の仕方が下手でした。 AthronXP(64)3000+を使っておられる方も非常に多いはずなので、質問文中の有名なフリーソフトを使っている方も多少はいらっしゃるのではないかと思いました。 そこで私と同じソフトと同じ素材でテストされた方もいらっしゃるのではないかという期待で、質問したのです。

  • cooki
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

参考URLは消費電力についてです。 消費電力にこれだけの差があると当然ですが発熱量もかなり違います。

参考URL:
http://www20.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
bakachau
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A