- ベストアンサー
東京(関東)と大阪(広く京阪神を含んで)の違いって何だと思いますか?
先日、15年ぶりに出張で東京に行って来ました。 私は京都にも大阪にも住んだ事があり、神戸にもたびたび出かけていますが、東京に行って「これは違うな」とか「エッ?」って思った事がたくさんありました。 そこで皆さんが感じられた「違い」を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんなページを見つけました。 参考になったらと思います。 しかしながら、滋賀の北西部では 少し違うと、某掲示板で見ました。 関西によっても微妙に違うようです。 参考までに。
その他の回答 (11)
- kozu-pon
- ベストアンサー率14% (3/21)
東京は仕事の関係から、いろんな地方の方が家族を作って東京に住み、新しい文化を創って「東京」にしてくれているという感じがする。なので異なる文化に対して寛容。別に違っていたり気にはしても「これが正しい」という強い主張はしない。悪くいえば東京という形が見えない。 関西は自分の文化を大切にする。自分のやり方に自信を持っているひとが多い。嫌な言い方をすれば東京を異様にライバル視している。東京の人は全く気にしていません。食文化にしても同じ。うどん論争を始めるのはたいてい関西の人。でも、成功するには東京で有名にならないと…という気合やハングリー精神は見習うべき。
お礼
kozu-ponさん、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 kozu-ponさんのご意見、目からウロコです。 言い換えれば回りを海岸で仕切られ、太古の昔より異国人や異文化がほとんど入って来なかった日本人と、大陸続きのヨーロッパや東アジアのの各国民族との違いなのかもしれません。 ある意味、良きも悪しくも関西は純粋というか単純バカというか(笑) おだてられたらすぐ本気になるって言う部分もありますね。 スパッと切りきったご意見誠に感謝です。有難うございました。
- yoshi104
- ベストアンサー率41% (47/114)
関西出身横浜人です。 しかしながら、食文化、生活習慣はビックリするほど違いますね、、 違い編<<内は関西)>> ○食べ物編 1)味付け 「うどん、煮物:醤油/甘いもの:砂糖/漬物:塩」が多く使われ出汁は脇役、当然味は濃い <<醤油、砂糖、塩は風味付けで、味は下味+出汁が主役>> 2)桜餅がクレープ状で小麦粉<<丸型で道明寺粉>> 月見団子がまん丸<<俵型>> 三色おはぎが餡/きな粉/黒ゴマ<<餡/きな粉/青海苔>> 3)肉じゃがは豚/牛両方あり、肉まんと呼び中は豚 <<肉じゃがは牛100%、豚まん>> 4)粒餡も漉し餡もお汁粉 <<粒餡はぜんざい、漉し餡はお汁粉>> 5)カレーの肉、他人(開化)丼は豚<<牛>> 6)醤油はほぼ濃口一本<<淡口、濃口、たまりを使い分け>> 7)ソースは中濃がメイン、ウスター/トンカツは小数派 <<ウスター/トンカツ使い分け、中濃は殆ど見かけない>> 8)鰻は蒸してから焼くので柔らかい <<蒸さない白焼きしてからたれ焼きにする>> 9)ナス、かぼちゃ、京菜、春菊、白ネギ <<ナスビ、ナンキン、水菜、菊菜、青ネギ>> 10)関西にないおでんネタ「ちくわぶ」「はんぺん」「さかなのすり身の?すじ」 <<関東に少ないネタ「コロ」「牛すじ」>> 11)日清どん兵衛の味が濃い、きつねそば<<薄味、たぬき>> ○生活編 1)お盆 : 7月13日が盆の入りで7月16日が送り火<<すべて8月>> 2)地蔵盆の風習は無い<<8月22日位に地蔵盆>> 3)デパートで買い物<<○○百貨店で買い物>> 4)電車の出発順序「つぎ」→「こんど」<<「先発」→「次発」>> 5)駐車場<<モータプール>> 6)文化住宅は無いアパート、マンションのみ<<文化住宅、アパート、マンション>> 7)親しみを込めて「ばか」<<親しみを込めて「あほ」>> でも、私は関東関西論議を苦々しく思っている部分もあります 横浜に転居して、それまでは、マスコミ情報、若しくは物見遊山での外面の情報しか知らなかったのが、下町に住み、生粋の横浜の人々との生活に触れ、「私は関東を誤解していた」「関西のことを関東の人は誤解している」と思うようになりました。 東京のテレビでは「お笑い、下品、うるさい、柄が悪い」キャラが大阪人のお決まりパターンですし、大阪の吉本新喜劇では「クール、嫌味、キザ、キモイ、見栄っ張り」が東京人のお決まりパターン このような描写に、大なり小なり洗脳されています。 下品・上品、やかましい・おとなしい、温かい・冷たい、、、 全て地域特性ではなく「人それぞれ」東西の地域特性は関係無い。 私の経験で、関西人だからと「ガメツイ、うるさい、下品、油断ならない」と決め付ける人に何人かお会いして苦労しました。 勿論、この様な人は極小数ですし、プライベートなら聞き流せばよいのですが、取引先だけに無視するわけに行かず。。。。 御免なさい最後は場を乱してしまいました。
お礼
yoshi104さん、ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみませんでした。 又、いろいろと詳しく教えていただきありがとうございました。 gokurakuyamaもこの質問を立ち上げておきながら、関西はどうの、関東はこう、って言ういわゆる十把一絡げでのご意見は何ともはや優柔不断ですが判断できないのです。 もちろん孤の質問をしたのは、そのお答えを甲乙や善悪、ましてや好き嫌いを申す為でもありません。 でも恥ずかしながらあっちはコレ、こっちはコウって言う図式が元もと出来上がっている部分もあるのかなぁ?って言うなんともむずかゆい思いもありまして・・・。 でも共感の思いもあります。 まとめられなくて恐縮ですが有難うございました。
- pilot-k
- ベストアンサー率44% (67/151)
大阪の人は東京をライバル視しているが、 東京の人は大阪をライバルだと思っていないこと。
お礼
pilot-kさん、ありがとうございました。 お礼が遅くなった上に失礼を顧みずにすみません。 この質問を立ち上げるに際しまして、今までにも回りの会話の種になった事も度々でした。 確かにそのおっしゃる通りなのですがgokurakuが知りたいのは「その先」なんですよね。 再度のカキコお待ちしています。
- suretsu1248
- ベストアンサー率28% (112/398)
思い出したことがあるので、ついでに… 京阪神では、ほんとにみんな阪神タイガースが好きです(もちろん、それ以外のファンの方もたくさんいらっしゃいますが)。関西に移り住んで、親しい間柄の人間関係がまだ築かれていないのなら、とりあえず「昨日の阪神は…」と振ってみてください。そこから会話の膨らむこと、膨らむこと。これは、街角のいたるところに目を配っても実感できます。ほんとう、みんなタイガースが大好きです。 東京では…一応ジャイアンツが一番人気の球団ということでよいのでしょうが、人々は、もっとずっと、なんとなぁく…ですね。街も冷めています。人口がどうのこうの、他に遊ぶものがどうのこうの、ではないので、あしからず。明らかにその熱が違いますから。 まぁ、このあたり、楽天が出来た直後の東北地方での野球応援チーム世論調査でも如実に現れていますよね。 もうひとつ。 関西人は、関西を離れても関西弁をしゃべり続けます。これが利いているのかなんなのか、(関西と関東の比較を外れてしまいますが)関西は当然に方言が丸出しです。で、注目すべきはその西側。中四国や九州はいまだに方言がきつい。他方、名古屋までの地域や東北などは、比較すると明らかに方言の力が弱い。廣島ではルーズソックスをはいた女子高生が普通に路面電車の中などで「じゃけんのぉ~」としゃべっています。仙台では、名古屋ではなかなかに見られない光景です。 まさに、関西語圏が西側の方言をガードしている…そんな感じをえました。
お礼
suretsu1248さん、再びありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ハイ、gokurakuyamaも兵庫県ですが実に阪神ファンが多数ですね。おっしゃるとおりです。 「東京は冷めてる」それもよくよく分かります。 方言のマイナーか?メジャーか?のご意見。身震いするほど納得してしまいました(笑)
やはり東京は世界に日本を見てもらうための標準であるので標準語なのは当たり前ですね。しかし東京にも方言があります。東京は日本全土から人が集まってできた都市なので東京の標準は日本の標準といっても過言ではないはずです。私から見れば大阪の品の無さや態度のでかさは世界の目から見て日本の標準だと思われたくないので…。 よって違いは「品の有る無し」です。
お礼
otokosuki-さん、ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 <「品の有る無しの違い」 ってのは的を射ているだけに、又納得出来るだけに辛いです(笑) 別な観点からみれば東京は良きも悪しきも全国区ですから、いろんな人間が集まるので自ずからルールがしっかりと出来上がったのかな?とも考えられますね。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
「てんぷら」の揚げ方。 関東はサクサク、関西はしっとり 「肉じゃが」の肉 関東は豚、関西は牛 「すきやき」のやり方 関西人の私も娘も、一般の男性の「関東弁」をきくと「ゾゾッ」としてしまいます。
お礼
satoshilove2さん、ありがとうございました。 肉じゃがは知りませんでした。家内に聞いたら「当たり前よ」って流されました(笑)豚ではせっかくの風味が逃げてしまって・・・。止めとこう(笑)すき焼きの違いは有名ですよね。あまり「東京弁」を毛嫌いしないでやって下さい。東京の叔父がしゃべる「東京弁」はなかなかいいですよ。
- yosshy_yosshy
- ベストアンサー率11% (105/895)
1.うどんの出汁がまっ黒(笑)関西出身の自分としては醤油の味しかしません・・・。 2.鰻のかば焼きを作る際、大阪はお腹側から内蔵の処理をしますが、東京は背中側からします(東京は武士の町でお腹を切るのは切腹でタブーらしい)。 3.後、当然ですが、小さな子供からお年寄りまで、みんな標準語ですよね。仕事で東京に1ヶ月程居ましたがなじめませんでした。 4.マクドナルドの短縮系、大阪はマクド、東京はマックって言いますよね。 ちなみに今は大阪、東京の真ん中の名古屋に居ますが、名古屋では1、4は東京と同じ、No.2さんの書かれているエスカレータも東京、言葉はどちらか言うと関西よりです。
お礼
yosshy_yosshyさん、ありがとうございました。 うどんと蒲焼きはよく例えに出されますね。そうそうマクドの違いも聞いた事あります。そうですか?yosshy_yosshyさんは名古屋在住ですか。実は名古屋にも縁がありまして・・・。話がそれるので止めときます。
- mikarin624
- ベストアンサー率10% (58/528)
東京は、マナーを守る人が多い事。 電車に乗る時は、整列乗車だし、座席は譲り合って座る。 乗り降りする人がいるのだから、ドア付近に立った場合は、自分も一度降りて再度乗車する。 なので、大阪に戻ってきて「え?」と思う事の方が多かったです。
お礼
mikarin624さん、ありがとうございました。 ハイ、これもびっくりしました。 整列乗車もそうですし、ホームに描いてある乗車位置から整列形まで守ってる人が大半いました。 これはスゴイですね。 そうそう、私も駅で自分に降りる意志が無いのに降車客に押されて無理矢理おろされるのが嫌でしたから、ドア付近の取っ手にしがみついてましたね。とんでもない野郎でした(笑)
- suretsu1248
- ベストアンサー率28% (112/398)
・信号…東京は黄色で確実に止まる。京阪神では黄色は確実に加速する。 ・京阪神ではとろくさいクルマがいるとすぐにホーンをならす。それがゆえ、京阪神にいると運転には気をつかうが、東京では逆になにも言われないがゆえ、結果としてとろくさいクルマが多い。
お礼
suretsu1248さん、ありがとうございました。 これは大阪では今は亡き横山のやっさん的なツッコミですね。 最高におもしろいですしまさしくピンポン(正解)です。 そうですか東京にはとろくさい車が多いのですね(笑)
- tokage-2
- ベストアンサー率20% (18/89)
エスカレーターで右が空いてる(東京)と左が空いてる(京阪神)ことです。 最初はやっぱり驚きました。
お礼
tokage-2さん、ありがとうございました。 やはりエスカレーター話ですよね。 京阪神で左を空けてるのをgokurakuyamaはあまり経験してないんですけどね(笑) こっちもマナーのいい人はいると思いますが・・・。
- 1
- 2
お礼
shin918_netさん、ありがとうございました。 コレはおもしろいのを紹介いただきました。 思わず笑っちゃいますよね。 ケンタッキーはあんな言い方するのでしょうか? でもおもしろいです。