- ベストアンサー
保育園の担任の先生が信用できません。
市が待機児童の解消にと、民間の幼稚園に 0-2歳児の保育を委託したところに先週から 通っています。一歳7ヶ月で卵・小麦・ミルクに アレルギーを持っています。 給食の献立表がおおまかで アレルギーを持ってる子どもの親としては せめて主要アレルギー成分だけでも書き出してほしい。 その旨担任の先生に言いましたが、上と相談すると 渋い顔をされてしまいました。 担任の先生がこちらの言い分を聞こうとなさらず 自分のおっしゃることを主張されます。 うちは朝の7時過ぎに朝ご飯を食べての通園となるんですが、お昼の給食(11時-12時頃)までおやつはないんですか?って聞くと、ないので早目の11時にしてるんです、と。 去年の秋から2歳以下の保育を始めたところなので 今の体制というのはお試しというか、 これから作られていくとおもっているのですが。 それなら保育園側もこちらの話を聞いていかないと 駄目だと思うんですけど、“うちはこうしてますので!!”って感じです。 先生との相性もあるんでしょうけど、はっきり言って 今のところ合いません。人間性もちょっと疑ってしまいます。(今日も目が腫れての登園だったんですけど 母が迎えに行くと帰りに早く治してきてくださいね、と 言われたみたいで。早くなおるといいねーとかだったら わかるんですけど。他の子に移るとまずいと思ったのかな) みなさんどう思われますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元保育士であり、今は保育園に通う子供の母です。 相手のあらを探すのはお得意なようですが、自分のことはさておき、なんですね^_^; と、出だしはきついですが、目がはれている状態で保育園に連れて行くのはルール違反です。 保育園は集団生活。少しでもこどもに変化があれば、病院に連れて行って異常なし、の太鼓判をもらってから保育園に連れて行くべきですよね。 もしもものもらいだとしたら、他の子にうつります。園の判断によっては、来ないでほしいということにもなります。 ただ前の日になきすぎたり、うつぶせに寝ていたから、とかいうことがあるのなら、保育士に言われる前に、自分から状況として伝えるべきではなかったでしょうか。 自分がきっちりとしていないのに、話だけを聞いてもらおうというのはかなり勝手な言い分ではないでしょうか? でも、この保育園の対応についてもかなり気になるところがありますね。 もともと、というか本来ここは幼稚園なんですよね? ということは、保育士資格を持っていない、幼稚園教諭の免許しかもっていない人がこどもをみているかもしれないということ、または保育士資格だけは持っていても、保育の経験は全く無い、という人が保育をしていると想像できます。 実際資格はもっていても、保育の仕事と幼稚園の仕事では全く違います。幼稚園の感覚で保育を行おうとしているから、このようなことがおこるのではないでしょうか。 献立表には、確かに成分はかかれていません。 でも、私が働いていた保育園、今子供が通っている保育園ともに、除去食のための話し合いが月に1回あります。 そのこどもにあわせて、除去していくものを話し合っていきます。もちろんお母さんにはお仕事を休んで着ていただきます。 しかし、こちらだけが行っても意味の無いことですから、お母さんにも毎日食事日記をつけてもらいます。 朝と夜、おやつ、休みの日には昼食も、食べたものすべてを書いてもらいます。そして、栄養士も一緒に除去を考えていくのです。 やはりアレルギーというのは命にかかわることでもあります。多分幼稚園の先生に、そのような知識があまりないものと思われます。 市からの委託というのはめんどくさいものです。 その園が公立なら、当然の業務として力も入れるものですが、私立ということ。 そりゃめんどうな業務を押し付けられた、ぐらいにしか思っていないんだと思います。 まだ確立されていないところに、アレルギーをお持ちのお子さんを預けることは危険なのではないか、と専門的な目で見ると思います。 やはりもちは餅屋。 保育園に預けるのが一番なのですが・・・いろいろ事情がありますから、市が委託しているということですから、状況を市に話してみるのもひとつの手かもしれません。 でも、そういった状況の園なら、後でこどもに対してのひいきとか差別とかが出そうな気がしますが・・・。 あまり預けないほうがいいのでは?って結論的には思ってしまいます。
その他の回答 (3)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
卵・小麦・ミルクでしたら、献立名でも見当が付くかなとも思います。でも、他の食品のアレルギーの子供もいるかと思いますので、保護者会で、素材をもう少し詳しく書いて欲しいとお話されてはどうでしょう。 一担任がすぐに回答できることと、上にあげて検討しないと答えられないこととあると思います。園内のおやつは、はい分かりましたとはいかないかも知れません。 乳児保育を始めるにあたり、当然、園の方も、勉強してカリキュラムを組んでいますよ。それで、2歳クラスのおやつはなしとなっているのでしょう。 「おやつはないんですか?」ではなく、「朝が早いので、給食までもつか心配です」と言ってみてはどうでしょう。登園時間が早い子供は、眠くなるのも早いのでテーブルに着いたら、優先的に給食を配ってくれたりするのですよね。 まだ、始まったばかりです。案外いい所が見つかるかもしれませんよ。合わないと決め付けず、もう少し様子をみては、どうでしょう。 目の腫れは、ものもらいでしょうか?早く治るといいですね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。 そして子どもの心配までして頂き、本当にありがとうございます。その日に眼科へ行って花粉症の疑いありだと言われてしまいました。アレルギーっ子なので花粉症も抱え込んだら大変だと、ショックでしたがもらった目薬ですぐ治ったので、一安心です。 kirara-kiさんの温かいお言葉に反し、別の保育園を探していて6月から1時保育でみてもらえそうです。この1週間私の母もお迎えにいってもらったりして、私と二人で話しをするうちに不満点がはっきりしてきました。先生方から子どもへの語り掛けがみられないし、保護者ともコミュニケーションをあまり取ろうとしないんです。私と話さずして入園したばっかりの子どものことを知ることも出来ないと思うんです。朝も帰りも子どもの目をみて、話をしてくれるのも見たことがない。(朝は泣き叫んでるので、それどころではないんですけどね。)その点をはっきり相談してこようと思ってます。せめて5月まではもうちょっとマシな対応をして欲しいと思ってるので。
- tuntun07
- ベストアンサー率46% (140/299)
2歳6ヶ月の子を認可保育園に預けています。 先生との相性云々は、まぁあって当然のことですし、お気持ちお察しします。 直接けんかするのも、(過激な言い方ですが)子どもを人質に取られているわけだし、難しいですよね。 あまりにひどいことについては、園長や主任に相談するといいかと思います。また対応や方針については、こちらに相談するしかないとも思えます。 ただ、お話の中でなんですが… まず給食ですが、うちも主要アレルギー成分なんて書いてません。アレルギーがある場合は、予め先生に言ってフォローはしていただきますが、もうお任せって感じですね。保育園で対処できない場合、弁当持参など親がフォローすることになるようです。 次におやつですが、うちも昼は11時頃で、その前のおやつはありません。朝は6:30に食べさせています。間に牛乳は飲ませてくれているようですが。 もちろん先生の言い方によりカチンと来ることも多々あるかとは思います。 ただ保育園というところは(認可でさえも、ですが)あくまでも日中の保育を援助する施設に過ぎず、きめ細かなサービスといっても限界があるのが実情です。 足りないな、と思う点については、親がフォローするしかないと思いますよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。5大アレルギーの成分の表示が義務付けされたのか??食品を買うときはアレルギーが書き出してある表示をよく見るんですが、何にしても書いてあるので、給食も書いてもらって当然だと思ってたんですが、みなさんかかれてないのですね。 この前、担任の先生・栄養士さんとお話する場を設けていただいてうちの子は何を除去していくかを話し合いました。給食の献立表を見ると親よりも立派なものがたくさんあってびっくりしました。うちはアレルギーがあるからとまだ離乳食のようなものばかりで...おっしゃるとおり、私たちが家で子どもに対してフォローしていこうと思います。
こんばんは。大切なお子様を預けるのですから納得いくまでお話される方がいいと思います。保育園で一番の責任者の方にお話されてはいかがでしょうか?もしくは市が委託しているのならば役所に行って話をしてみるのはどうでしょう?アレルギーのこともありますし、大切なわが子を預けるのですからとことん話す場を。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。市役所へ連絡すると、まず幼稚園のほうに相談してそれでも改善が見られない場合はこちらへ相談に来てください、とのことでした。今週にまず副園長へ相談してみようと思います。実は母の友達がこの幼稚園で働いていて、内情を聞いてみるとひどい。担任の先生の働きぶりが社会人としてひどすぎる。そしてこの担任の先生は園長などの上の方に気に入られてるとの事で、私が何か言って もこちらの言い分をわかってもらえるか不安ですが、子どものため言いにいってきます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通り、あら捜しが得意です(~0~)なのでいつもの私の悪い癖が出たのではないかと思って、第三者の経験・意見を聞こうとこちらで相談させて頂きました。子どもの目の腫れは状況から言って他の子へ移るものではなかったので、登園しました。ただ、先生への説明不足ではあったと思います。今後気をつけようと思います、ありがとうございます。 委託といっても幼稚園のほうから申し出たということで、それで先生方のああいった子どもへの姿勢(NO.3さんへのお礼で書かせていただいたのですが)では納得いきません。市から施設への補助金が出てるということで、園は今新校舎を建設中です。 先生方の経験を聞くのは失礼なことでしょうか?私の母が聞いて来いというのですが、私は気がひいてしまいます。ですが、先生方全般が子どもに関心がないような対応をされるので今週はっきりと副園長に直談判してこようと思います。