- ベストアンサー
子供(胎児)を亡くした友人宅を訪問するのですが…
先日友人が、子供を亡くしました。 正確に言うと、体内に居る時点で「無脳児」と分かり中絶を余儀なくされたのです。 (過去に、この件で質問をしています http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1286426 ) 幸い、綺麗なまま子供を出してあげることが出来たので 火葬にして、お経もあげてもらったそうです。 お墓に入れる前に、お線香をあげに来て欲しい…と言われたので 近日中に訪問することになりました。 大切な友人の子供の死は、私にとっても悲しいことなので 「何かしてあげたい」という気持ちはあるのですが 胎児の死亡…となると「香典」は差し上げるのはおかしいですよね? 「香典」ではなく「お花料」として包めば良いのでしょうか? そもそもお金を包む行為自体が変でしょうか? お金を包む事自体に、私自身ちょっと違和感を感じます。 訪問する際に、「お供えしてあげて」とお花そのものを持っていくくらいは大丈夫でしょうか? もしOKなら、持っていくお花は仏花?それとも普通のお花のほうが…? ただ黙ってお線香をあげて、友人と共に悲しみを分かち合うのが 良いのかとも思うのですが、何かしてあげたい気持ちもあり、 考えれば考えるほど、訳がわからなくなってしまいました。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- yusasan
- ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.4
- unose
- ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1
お礼
せっかく悲しみを乗り越えようとしている友人に、 おもちゃ等のお供えをすると、形に残ってしまうし 逆に悲しい思いをぶり返させてしまうかな~と考えていたので、 ベビーフードのお供えは良いかもしれませんね。参考になります! お花も仏花では無いもので検討したいと思います。 ありがとうございました。