• ベストアンサー

市営団地は業者に見てもらえないの?

こんにちは初心者ですがお願いします。 わたしは市営の団地にすんでいるのですが、ネットしていると頻繁に回線が切れます。 そのため親がNTT(修理業者?)に電話線に原因がないか見てもらうようにと電話してくれたのですが、 市営団地は市の許可がいるから見ることもできないと言われたそうです。 市からも許可が出ないみたいです。 何故許可がおりないのでしょうか。 やはり見るだけでもお金や大掛かりな作業がいるのでしょうか? さらには他に回線に問題がないかをチェックする方法はないのでしょうか? ご指南おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

責任分界点の問題でしょう。 戸建ての場合は、保安器までが NTTの財産で、保安器のあとはすぐ宅内に入りますから、大きな問題はありません。 一方、集合住宅でも故障原因が、住戸内にあり居住者の責に負うものであれば、居住者が支払うだけで何も問題は起きません。 しかし、集合住宅では、外線に近い屋外または外廊下などに集合保安器盤があり、ここまで NTTが責任を持ちます。集合保安器盤から各住戸までまた長い距離があるわけですが、この間はたぶん、建物の所有者のもの、つまりご質問では市のものということになります。 故障がこの間であったり、住戸内でも建物所有者の責になると診断された場合、事前に市の了解のないまま点検や修理を行ったところで、お金をもらえませんから、NTTの言い分は商慣習として妥当なものと思います。 なお、外線から保安器までの間の故障は、局内で分かるようです。保安器からあとの市有または私有財産については、点検だけといっても、現地まで職員が出向く以上、有料になるのはやむを得ません。 ------------------------------------------ 市が点検や修理に許可を出さないというのは、ちょっと理解できません。 何か話の行き違いがあるのではないかと思います。週明けにでも再度お願いしてみたらどうでしょうか。

yukiganime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさん教えていただいてとてもうれしいです。 親もわたしより詳しいという程度なので確かに行き違いがあったかもしれません。 もう一度電話しようと思います。 ところで”外線から保安器までは局内でわかる”とありますが、それは電話で聞けば調べてもらえるのでしょうか。 また点検が有料とありますが、大体どのくらいになるものでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>外線から保安器までは局内でわかる”とありますが、それは電話… これは「113」です。無料です。 >点検が有料とありますが、大体どのくらいに… ちょっと金額は分かりません。これも113または「116」で、事前に提示してくれると思います。

yukiganime
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速明日電話して聞いて見ます。 度々ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

ちなみに、電話回線業者はNTTなんですよね? 故障しているかどうかのチェックに市の許可が要る、しかもその許可が出ない、というのが良く分からないのですが、本当にNTTのお話でしたか?

yukiganime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにNTTなのですが親も私より詳しい程度なので、何か間違いがあったかも知れません。 休み明けにまた電話してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A