• ベストアンサー

USBケーブルが高速転送可能なのはなぜ?

USBに限らず、ファイヤーワイヤーもそうですが、転送スピードが高速です。以前に有ったRS-232Cなんて非常に低速です。 USBケーブルなんて、ぱっと見た限り、おなじような部品(銅線、鉄、ビニール)を使っていて、形状だって、ノイズを拾いそうなかんじです。接続部分だって、無造作に作ってあります。なのに高速です。 これは、ケーブル自体に「改善」があるというより、機器の方に工夫があるのでしょうか?なぜ、20年ほど昔には開発できなかったのでしょうか? LANケーブルについては線のねじり具合の工夫で100M、1000Mのように高速化しています。また、機器側に高速チップを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

ファイヤーワイヤーの構想は1980年代に アップル社が考えたもので、半導体開発の 必要性から各社に研究開発要請を出したの ですが、引き受けてもらえず、90年代に TIが協力してくれましたが、 試作ボードで200Mbpsの実験に 成功したのが1995年です。 >LANケーブルについては線のねじり具合の工夫で100M、1000Mのように高速化しています。  10M、100Mは同じ方式で石のスピード アップしただけですが、1Gと100Mでは エラー処理の方法なんかが違うんです。  通信方法にも改良が必要ということでしょう。 ファイヤーワイヤーの400Mが出て かなりしてから、現在のSUB2.0(480M) が出たくらいですから、似たような前例が あっても前の規格との互換性なんか考えると 技術的に難しいということだと思います。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

実は、ケーブルもある程度ですが、大昔のよりは品質がよくなっています。 特に、曲がりに強くなっています。 特に、ケーブルの束ね方が重要です。 基本的に、ツイストペアという2本の線を束ねていくことで 物ははためしに、20メートル程度のギガビット用のカテゴリ5Eケーブルを 「180度」に輪ゴムで縛るような感じでたくさんくねくね曲げた状態でベンチマークを計ると かなり遅くなると思います。 もしくは、ケーブルの上に相当な重量(500kg以上をかけたり、トンカチで叩きまくる)をかけていただいても構いません。 これは、電気信号としての元素が不自然に曲がってしまったおかげで遅延またはデータ損失をしていることがわかります。 ちょっといいまわしはおかしいですが、機器の進歩はもとより、適度に質のよいケーブルができたことも要因です。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.2

昔のRS-232Cに比べ、USBやファイヤーワイヤーが高速なのは、ケーブルが良いのではなく、通信機器が良くなったのです。 20年前には作れなかったLSIが、きわめて小さく、またマザーボードのサウスブリッジのおまけで済むぐらいに、半導体の集積度が上がったおかげともいえます。 また、昔のRS-232Cに比べ、通信プロトコルも正確に定義されました。速度を落として余裕を作る必要もなくなったのです。これは、メーカー間の「規格を作る体制」が整ってきたおかげといえます。 ケーブルが簡単に作ってありそうに見えるのは、ノイズに強い通信方法を使っているからです。電源ラインにもクロック信号を載せて、ケーブル内の本数を減らす工夫をしています。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございまう。

関連するQ&A