• ベストアンサー

フルートの値段

他の管楽器に比べて、どうしてフルートだけは外国製品がべらぼうに高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niniro
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.4

やはりブランドだと思いますよ。日本にも多くの優れた国産メーカーがありますが、何年も吹いていると、やはりパウエルやヘインズ、ハンミッヒなどを吹いてみたいと思いますから。外車のような感じかもしれません、一度は運転してみたい、、みたいな。 それに吹くとやっぱり音色などが違うのですよ、さすがと思わせるものはあります。ニーズはあるし、本数も多く作れないので価格を下げなくても売れるのだと思います。フルート吹きの人口はアマプロ含めて管楽器奏者の中ではとても多いです。素材だけではなくメーカーでも音色が微妙に変わるので複数所有している人も多いです(アマの私でさえ3本(笑))そんな背景が外国製品を高くしているのではないかと推測されます。 参考になれば幸いです。

noname#32495
質問者

お礼

吹いてみたい、やっぱり違う…それはあるんでしょう。やはりまだ国産は伝統で追いついていないのでしょう…超える日が来るのでしょうか…

その他の回答 (4)

  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.5

メーカーによると思います。 クラリネットも大きな楽器だと値段が全く違います。 クランポンのコントラアルト、定価約200万強に比べて、セルマーのコントラアルト、定価約130万。 グラナディアとローズウッドという材質の違いもあるとは思いますが、私の知る限りだとクランポンのコントラアルトを持ってる人は1人しか知らない。セルマーは私が持ってるのを含めて、学校なんかも多いです。 バスクラなんかもクランポンの方が高いです。ヤマハが一番安いです。 じゃあ、フルートは? っていうなら材質にも大きく左右されるのではないでしょうか?また技術料なんかも。 日本のヤマハの技術は、我々日本人が思って以上に海外では高い評価があるのです。技術料は確実に日本で作られたやつはそれほど多くはかかってないはずです。 他の海外製品のよさはフルート吹きじゃないので分かりませんが、クラの特殊管、特にアルトクラなんかの中途半端な楽器は素人の私にはヤマハがあたりさわりなかったです。

noname#32495
質問者

補足

一般的なソプラノクラリネットの値段ですが、最高級品でクランポン、セルマー、ヤマハ、ルブランはクランポンだけがやや(一割か二割高くらい)で、後は並んでます。フルートは同クラスのモデル(ハンドメイド最高級品)を比べると外国製は国産の倍近くになります。

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.3

他の管楽器と違ってフルートは優れた国産のメーカーが多いので、パウエルやブランネンといった高級品以外は、あまり輸入されないからでしょう。 (他の管楽器は国産だとY社とあと1社程度しか選択の余地がありません) ちなみに国産のものも含め、フルートは高い楽器はべらぼうに高いです。それは他の方も書かれている通り (1)金や銀、プラチナといった高価な素材を材料とした楽器があること (2)そのような楽器の場合、完全な手工品で、優れた職人が時間をかけて作っていること の2点が原因だと思います。

noname#32495
質問者

補足

たとえば、サックス、クラリネットと比べてみますと、セルマー、クランポン、ヤマハ、柳沢の価格差はたいしたことはありません。国産輸入品どちらも購入候補として考えられます。フルートになると、ハンドメイドクラスのパウエル、ブランネンを代表格とすれば、同クラスの国産品との価格差は大変なものです。一方、パウエルはセミハンドメイドモデルとなると、国産と競えるような価格設定です。つまり、ハンドメイドクラスの考え方扱い方が、他の管楽器と差をつけざるを得ないのか否か疑問なところです。

回答No.2

渋い音色、柔らかい音が出るなどの主観的な印象以外には、工業製品(製造数量の多寡)と手工業(匠の技)の差、材料(洋白、銀など部位による)の違い、精度、チューニングやコントロールのし易さ、あとはブランドだと思います。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

フルートは昔は木や象牙等で作られていましたが、今はほとんど金属で製作されます。 金属というより、宝石みたいな値段です。 銀・金・プラチナを使っているので高価になっています。

参考URL:
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tanitech/top.html

関連するQ&A