• ベストアンサー

選手交代

バーレーン戦でロスタイムに稲本選手が出てきましたが あんな時間に出てきて何の意味があるんでしょうか。 そもそもあの時間での交代は、何がねらいなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.2

時間稼ぎですね。 ロスタイム前ですと、交代時間も計算され、のちにロスタイムに入れられてしまいますが、ロスタイム中に交代した場合、ほとんど時間に入りません。 ロスタイム時間が過ぎますと観客も騒ぎ出しますしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • witiger1
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.5

時間稼ぎと、稲本の試合感を取り戻す為の事でしょう。又交代した中村の足にダメージが来ていた事もあります。でも本当にサントスのイエローは無駄!次のバーレーン戦AWAYで又貰うと、問題のピョンヤンでの北朝鮮戦出れなくなります。その点を考えずにカッと来る、彼の唯一悪い所・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.4

いや、それ以上にサントスのイエローは無駄でしたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんばんは。 セルジオ氏も言っていたように「時間稼ぎ」の意味が強いと思います。 同時に交代をすることでわずかながら間が出来ます。 タイムアップ間際のバタバタした空気を落ち着かせる意味もあるでしょう。 また、時間が残っていた時のために守備も出来、攻撃にも参加できる稲本という事ではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaharu
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1

時間稼ぎです!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A