- 締切済み
六ヶ月の赤ちゃんを預けて働きます。お迎えは何時までに行けばいい?
現在育児休業中で、五月から六ヶ月の赤ちゃんを 保育園に預け、フルタイムで職場復帰するものです。 私の仕事は接客業のため、定時は五時半でも、 日によっては八時、九時なんてこともよくあります。 ですので私の住む市で一番遅くまで預かってくれる 保育園に申し込みをしました。そこは八時まで 預かってくれるので、なんとか間に合うかなーと 思っていたのですが、保育園の事務の方とお話した ところ、「毎日八時ギリギリでは困ります。 これから離乳食がはじまれば、赤ちゃんにとっても お家に帰ってから、夕食やお風呂など、 やることは沢山ありますし、遅寝になってもいけ ませんから、もう少し早く迎えに来てください。」 というような事を言われました。 私は、単に遅くまで預かるのが嫌なんじゃない? と思い、八時ってパンフレットに書いてあったら、 ここにしたのにぃ。と一瞬ムっとしましたが、 確かに、保育士さんの言うとおり、 八時では家に帰ってやることが多すぎて 寝る時間に差し支えてしまいそうです。 となると、五時であがれるようなパート待遇に してもらわないといけないのでしょうか。 子供を預けて働いているママの皆さんは、 何時に迎えに行っているのでしょうか? 特に私のようにフルタイムで遅い時間になって しまうママさんは、帰ってからの時間の使い方など どのように工夫していますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
来月で6ヶ月になる子供を持つ母です。私は、3ヶ月から20:30分まで預かってくれる保育園に預けて働いています。公立の保育園ではないので、定時まで預かってもらえるのですが、現実にその時間まで預けている人はいません。一番遅い方で19:30分、家の子が最後から2番目で18:30、他はみんな(他20名くらい)17:30分くらいまでに迎えにいっています。 私も、働く前までは、遅くまで預けられる保育園を探していましたが、いざ預けてみると遅くまで預ける気がしなくなりました。遅くても22:00くらには寝かせたいと考えると逆算して、お風呂に入れたり、ご飯を食べたり、ちょっと遊んだりするだけでも物理的にもとってもあわただしいです。現在18:30に迎えにいっていますが、それでも全然時間が足りません。時間の使い方は、「合理的に済ます」「はしょる」「迷わない」等、時間を意識するようにすることです。 それから、子供は保育園に入ると(きっと)病気をするので、1人でいたときとは、働くペースはどうしても落とさないといけなくなると思います。協力者は極力多く持っていたほうがいいと思います。 なによりも一緒にいられない時間が長いのがとても辛いので、保育園の先生の言うことも一理あると思いますよ。がんばってくださいね。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
私も同じように生後半年から子供を預けました。 保育園は19時までみてもらえるのですが、子供の生活リズムを優先して、会社を15時までの勤務(小学校就学前までは選択可能なので)にし、16時半にお迎えに行っています。 その後の子供の生活は 18時半 お風呂 19時 夕食 20時 就寝 です。 今のところは、このリズムでうまくいっています。 ちなみに、息子は現在1才4ヶ月です。 小さいお子さんをそんな時間まで預けるのもかわいそうですし(スキンシップの時間も減りますしね)、夕食が寝る時間を考えたら、遅くとも18時にはお迎えに行った方がよさそうですね。 お仕事がんばってくださいね。
お礼
ありがとうございました。 「遅くとも18時」これを目標に 会社ともはじめのうちに話をしてみようと思います。 子供の生活リズムが私の都合で毎日バラバラでは 可愛そうですよね。
- erier
- ベストアンサー率33% (2/6)
保育園には、お金を払ってみていただくわけですから、保育園なりに仕事はしていただかないと困りますよね。保育園の方がおっしゃっていることは解るのですが、それはアドバイスであって、事情がある方が、一瞬でもむっとしてしまうというような言い方、接し方なのはちょっとおかしいと思います。もちろん子供といる時間は大切ですし、タイムマネージメントは難しいですが、20時なら20時で、堂々と迎えに行くべきだと思います。お子様への愛情は質であって、時間ではないところも大きいと思いますし。。。帰ってからは、ご主人様にどれだけ手伝っていただけるかでかなり変わってくると思いますが、お休みの日に、食事を数日分まとめて作る、朝着る洋服を1週間分考えておく、買い物をまとめてする、など、「まとめて」やっていけば、随分ラクだと思います。頑張ってください!
お礼
お返事ありがとうございました。 家事は休みの日にまとめてして、 平日は最低限の事で済むように工夫してみます。 今ののーんびりの生活から一転するのが、とても 不安ですが、少しずつ慣らして、頑張ってみます。
- oyooyo1
- ベストアンサー率23% (5/21)
私も夜7時まで保育園に預けていました。小さい頃は昼間保育園でもほとんど寝ているので夜遅いのも気にならなかったです。 子供が2歳頃になると昼寝の時間も保育園で決まっているので、家に帰ってもゴハンも食べずに寝てしまい、朝も起きられない状況になりました。このとき初めて勤務形態を変えざるを得ないなと思いました。 saitayosaitaさんも何年後かにはきっと同じような状況になると思います。そのときに備えて今から方法を探しておくのは必要だと思います。ですがまだ5ヶ月ですよね。保育園の先生には申し訳ないとは思いますが思い切り仕事ができるのは今しかないと思いますので、言い方は悪いですが聞こえないふりでお仕事優先されればよいのでは?そのためにわざわざ高いお金を払っているのですから。八時までって契約でお金払ってるのに具合が悪いわけでもない子供を早く迎えにこいなんて私なら怒り爆発です。
お礼
お返事ありがとうございました。 今はまだ離乳食もはじまっていない五ヶ月の 赤ちゃんなので、遅い時間まで預けても大丈夫かも しれませんが、(決して良いとはおもいませんが) そのうちママのお迎えが遅いと寂しいと感じる頃に なったら、私も勤務形態を変えないととは思って います。
- akari20
- ベストアンサー率23% (94/397)
保育園によって対応は違いますよね。 子供のことを考えてくださるのはとても嬉しいですが、保護者が働いていることを前提に考えてもらえるともっと嬉しいですよね。 私は8時から18時まで子供を預けています。 18時半帰宅。19時から食事。19時半お風呂。20時過ぎ就寝。 これが理想ですが、なかなかうまくいきません。 これをするためには夕飯はあらかじめ用意しておく必要がありますし、買い物に行ったりしたら無理ですよね。 保育園の他のお母さん方で「保育園の帰りにお買い物には行かない(日曜日かお昼休みに済ませる)」というお母さんもいらっしゃいました。 私の場合は、saitayosaitaさんほど遅くはならないのであまり参考にならないかもしれませんが・・。 頑張ってくださいね!
お礼
ありがとうございました。 そうですよね、やはり六時くらいには 迎えにいかないと、その後が大変ですよね。 今はまだ離乳食がはじまっていないので、 楽ですが・・・ 会社に時間短縮について相談してみようと思います。
お礼
ありがとうございました。 やっぱり、保育士さんの言っていたことは、まんざら遅くまで預かるのが嫌だからではなかったのですね。 私は自分の会社にできるだけ迷惑を掛けないように、 自分だけ早く帰るのは立場がないから、 ギリギリまで預けたいとどこかで思っていたかもしれません。とても反省しました。