- ベストアンサー
セルシン
うつの状態を訴え、神経科を受診したところ、 抗不安薬のセルシンとゆう薬を処方されました。 鬱と言われたのに抗鬱剤は処方されません。 抗不安薬と抗生鬱剤の違いはどんなものでしょうか? セルシンは効果が弱いイメージがあるんですけど、 実際はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セルシンは私も以前処方されたことがあります。 私もうつ病だと思っていたのですが、抗不安剤を処方されたので逆にもっと不安になりましたが、先生の説明では「手術前などで不安を抱えている患者さんにも処方される薬で、不安や緊張をほぐしてくれる薬」ということでした。 確かに弱い感じはしたのですが、初診だったのですぐに強い薬を出すのは・・・と思ったのもあるでしょうし、強い薬を飲まなくても治るのであればそれに越したことはないと私は思いました。 抗鬱剤と抗不安剤がどれくらい違うのかはよくわかりませんが、「薬を飲んでいる」ということで安心感が生まれたのは事実ですし、今は快方に向かっています。「弱い薬」と先入観を持って飲むのは余り良くないと思います。逆に「これで大丈夫」くらいの気持ちでいた方が精神的にも解放されますよ! とりあえず今は先生の処方どおりに飲んでみて、ちょっと違うかなと思ったら次回の診療の時に相談してみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
追加記入します。 ちょっと調べましたが 抑うつ、不安、緊張などへの効能があると明記されていますね。 分類は抗不安剤になっていますがうつにも効果があるというお薬のようですね。
- Mihono3326
- ベストアンサー率29% (29/98)
私も、9ヶ月ほど前、抑うつ気分等で精神科を受診して、セルシンを含めて 何種類かの薬を処方されました。 よく効きましたよ。 他の薬をやめてみた 感じから考えて、おもに効いていたのはセルシンだったと思います。 但し・・・ ここから先は質問の主旨とは違いますが、私の場合の参考までに。 よく効いていたのは、せいぜい数カ月程度でした。 そして いまでは、薬を止めるのに大変な苦労をしています。 色々な状況から治ったと判断して、薬(セルシン)の量を 減らして飲んだところ、不安感、焦燥感、不眠などの、 飲み始めた時には無かった症状が現れました。 離脱症状(禁断症状)です。 (これは、セルシンに限らず、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬・ 睡眠薬のすべてに共通しています。 また、一部の抗うつ薬にも あります。) いまでは、不眠と少しの焦燥感くらいになっていますが、 少しづつ減らしていっても途中でいきなり一睡もできなく なったりしたので、会社を辞めて減薬・断薬に取り組んでいる 次第です。 興味があれば、#6985で私自身が質問しています。 ただ、いきなり止めてもなんでもない人もいるようです。 あくまで私の場合です。 大多数の医師は、処方時に、このことには触れないですし、 こちらから質問しても、安全性ばかりを強調します。 一生薬と付き合うつもりなら別として、こういうリスクに 陥る人もいる、ということも考慮し、本当に服薬が必要なほど つらいのか、また、精神療法・漢方等、他の方法も検討したうえで、 服薬を始めた方がいいのではないかと思いまして、老婆心ながら。
- yuzu244
- ベストアンサー率21% (10/46)
僕も飲んでました・・・・ 調べれば、神経症、鬱病とかに使う薬です。自律神経を安定させたりする作用があります まぁ簡単に説明すれば自律神経失調症とか鬱病に効くようです。 でも僕が使って思うに、これは自律神経に主に効くようです。鬱病にはやはりデプロメールがまだ効くと思います。効かなければ医師に言いましょうね。 あと、大量に服用すると危険なので鬱病のときは貯めるのを避けましょう。 お互い頑張りましょうねフレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
こんばんは。 先生が診断なさって抗うつ剤の処方は必要ないとまずは判断なさったのでしょう(まずは抗不安剤での効果を見るという意味ですね)。 最初から2種以上の薬を処方し様々な症状がでるとどの薬の影響かの判断が難しいので1つの適切な進め方と思います。 セルシンですが私の記憶ではセレナールというもう少し弱い効果の抗不安剤があったと思います。 不安に対してはセルシンは最初の薬として決して弱い薬というように私は思いません。 まずは先生の処方を信じてきっちり飲めば改善されるという気持ちを持つことは効果にもすごく重要な役目を果たすと思います。