- ベストアンサー
離乳食後の食事
もうすぐ1歳4ヶ月になる子供がいます。 今の食事は、ほとんど、煮る・茹でる・・・という調理方法です。 私たちが食べているものを欲しがるので、たまに炒めたものもあげていますが、口に合わないようで出してしまいます。 まだ歯は上4本・下2本しかはえていないので、歯で噛み切るようなものは食べられないとは思いますが、これから私たちと同じメニューにしていきたいと思っています。 天ぷらやコロッケなどの揚げ物は、いつ頃から食べてもいいのでしょう? 焼きそば・ラーメンとかは? シュウマイ・肉団子とか、スーパーで出来合いのお惣菜類は? お菓子も、今は「1歳から」などの表示の入っている、赤ちゃん専用のものを与えていますが、クッキーやビスケットならば、普通のものにしてもいいのでしょうか? 先輩ママさんの方々、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- pata2mama
- ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.4
- chikaget
- ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2
- hamachoro618
- ベストアンサー率8% (5/56)
回答No.1
お礼
回答、ありがとうございます。 そうなんですよ。今まで本とかの目安を参考にしていたので、「今はまだ早い」というのは書いてあっても、「いつから食べてもいい」というのが載っていないので迷っていたのです。 そして、何回も下痢を経験しているので、なかなか色々なものに挑戦できなくて・・・。 野菜を炒め煮にすることはなかったので、一度やってみようと思います。 私も薄味には気をつけたいと思っています。お惣菜を利用するなら、他のものには味をつけないようにしたり・・・工夫が必要ですね。