- ベストアンサー
パーティションマジックでの操作エラー
パーティションマジック8.0を使って、Dドライブの未使用領域をCドライブに持って行く操作を行いました。残念ながら、起動しても初期のデバイス一覧(リスト)の内容が表示された後、それ以上動きません。Windowsの起動まで行かない、あるいは、Cドライブの認識まで行けないようです。 案として、内蔵ハードディスクを他の正常なPCにつけることが考えられますが、外付けアダプターがないので試しておりません。その他、何かアドバイスをいただけないでしょうか? バックアップを取っていないが、不覚でした。 本日は日曜日のため、サポートセンターがお休みなので質問させて頂きました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。補足有難うございます。 >レスが遅れてすいません。 いえいえ。大変なのは良く分かってますので^^; >4のところで、落ちました。 なるほど。どうも、パーテーションの変換は失敗なく終わってそうな予感。 >エラーメッセージは、出ませんが、起動後、F2を押すと >ブートエラーというメッセージがます。 これが良く分からない。F2って何の為の操作ですか?(よくハードエラーでF1押せってメッセージが出る場合がありますが) 緊急ディスクでパーテーションが見えるなら、「単なる起動エラー」です。 見えないなら、残念ながらファイナルデータ行きです。 では、パーテーションが見える場合を想定して... pmagicで操作中、何かの拍子に「ドライブの属性」が変わってしまう場合があるようです。 Cドライブがアクティブになっていないなら、アクティブにしてあげてください。 属性変更は、緊急ディスクから出来たと思います。(出来なければ、別のPCに問題のハードディスクを繋いで、そのPCのPMAGICから操作してください。終わったら元のPCに戻してくださいね) そして再起動してみましょう。 どうでしょうか?
その他の回答 (3)
- tomintomin
- ベストアンサー率48% (16/33)
pmagicのエラーは恐ろしいですね。 自分もつい先日、データを飛ばしてしまいました。 が、苦労の末、見事復旧しました。 かなりつらいですが、大事なデータが入っているなら、OS再インストールまで考えてるなら...微力ながらアドバイスさせて頂きます。 操作は以下のとおりですか? 1.D領域を縮小 2.D領域を後方へ移動 3.C領域を拡張 4.再起動 ここまではエラー無く完了していますか? >起動しても初期のデバイス一覧(リスト)の内容が表示された後、それ以上動きません。Windowsの起動まで行かない、あるいは、Cドライブの認識まで行けないようです。 PC起動時にエラーメッセージが出ていますか?出ているなら補足願います。 他に起動できるPC(デスクトップ)がありそうですね。 そちらのPCで、PMAGICの緊急起動ディスクを作成してください。FD3枚必要です。 その緊急ディスクで、問題のPCを立ち上げてみてください。 パーテーションはどのように見えますか?
補足
ご連絡どうもありがとうございます。 レスが遅れてすいません。 4のところで、落ちました。 バイオスの画面からウィンドウズに移るところで 落ちてるようです。 エラーメッセージは、出ませんが、起動後、F2を押すと ブートエラーというメッセージがます。 ちょっとトライしてます。
- suomi_i
- ベストアンサー率26% (43/163)
Partition Magicのトラブルはありますよ. 私の場合,30から50回に1回程度の割合です. ほとんど無い,とも言えますが. 同時に使っている,Drive Imageの方がエラーは多い印象です. 最新のバージョンは,CD-ROMブートが可能なので, それが昔のDOS起動と同じ役割を果たします. パーティション操作に失敗しても,データの復旧は十分可能でしょう. 他のPCに接続をして,FinalDataを使ってください. http://www.finaldata.ne.jp/f_3_3.html >案として、内蔵ハードディスクを他の正常なPCにつけることが >考えられますが、外付けアダプターがないので試しておりません。 他のPCの,使用していないIDEポートに接続するだけです. USBやIEEE1394経由の外付け接続で,FinalDataを使った復旧が 可能なのでしょうか. 特別,出来ない理由はない気もしますが,トラブル時の復旧には 出来るだけ単純な構成で行うのが原則です.
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 新しいHDを買ってきてインストールをしており、 お礼が遅れました。 ちょっとトライしてみます。
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
経験から申し上げれば 諦めたほうが良いと思います。 パーティションなどの重要な操作を行う際には 必ずバックアップをしてからにしましょう。 ちょっと昔はパーティションマジックをFD起動できるレスキューキット的な機能がありましたが最新のバージョンはよく知りません(もう長い事使ってないので) また、CDのみで起動できるようなKNOPPIX等を使って HDDのデータを確認してみるのも一つの手かもしれません。
お礼
ご連絡どうもありがとうございます。 最悪あきらめることも必要かも知れませんね。 ちょっとタカをくくってました。
お礼
どうもありがとうございました。 今回は、51Gの復旧で、3万円ほどの見積もりでしたので、プロの奥山電脳工房様に御願いしました。 http://www.den-now.com/ 非常に助かりました。とても丁寧な対応でした。 F2キーですが、私もよくわかりません。その他のキーでも試しましたが、F2で、そのように動きました。 帰ってきたHDを外付けアダプターを取り付け、起動前に外付けでつなぎましたが、起動時のディスクチェックでCドライブは、WINNTフォルダを除き、すべてこのチェック時に削除されました。 Dドライブは、新規プログラムとデータドライブとして使用しておりましたが、空き領域が少なくなっているのみで、データ自体は、無傷でした。 また、復旧がてら、今回のHDでパーティションマジック(PM)をテストしてみましたが、データがなければPMは、正確な動きをしますが、データがあるととても危険な気がしました。実際、このテストで4Gのデータを紛失しました(BKUPは取ってあります)。 今回の反省としては、特に起動ドライブを絡めてパーティションを変更であるため、BKは必須(ま、起動ドライブでなくとも必要ですが)であったことであると思いました。 いろいろとどうもありがとうございました。