• ベストアンサー

モニタについて初心者にわかりやすく教えてください?

どうかお願いします 数々サイトを見ましたが、Dがどうだの規格がどうだのと まるで意味がわかりません。 モニタについて「ド」が付く程初心者の 私にわかりやすく説明してください。 1・モニタを購入する時、正常に画面を表示させるには 何を見て購入すれば良いのでしょうか? 2・PCの機種によって映らないモニタも あるのでしょうか? 3・端子・コネクタ・インターフェイス・PS2?とは なんですか? 4・サイトをみてると変換コネクタと言われるものが ありましたがこれはなんですか? 以上ですあまりに知識が不足しているため このくらいしか思いつきません。 どうか回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203303
noname#203303
回答No.6

>1・Windowsを使ってます >「コネクタ形状」の一致..PCにもモニタにも入力に関する同じ記述があれば映る? その通りです。...と言いたいところですが、細かく言えば違います。(汗 No.3の回答時にも書いたように、「1024*768まで」の表示しかできないモニタを買ってきて、「1280*1024」の表示ができるパソコンと繋いでも、「1280*1024」では写りません。つまり、「繋がるけど、写らない」状態です。この場合は、パソコンの設定を変更してあげて、「1024*768」の表示にしてあげれば、ちゃんと写ります。 >2・コネクタの形状? >D-Sub15ピン・ミニD-Sub15ピン・DVI~? D-sub15ピンについては同じです。「アナログ」の端子の名称です。DVIは「デジタル」の端子の名称です。 >SONYには特別なモニタもあるのでしょうか? 場合によっては、その可能性があります。私が知っている限りでは、NECと富士通が、独自形状のデジタル用コネクタを採用した例がありました。ですので、ピン形状や接続方式等に関して疑問がなくなるまでは、オークションのような、実物を確認できずに購入するという方法は避けられた方が無難かと思います。 >4・デジタルとアナログ等でコネクタが違ってもそれさえあれば接続できる? ちょうどいいサイトがありましたので、下にリンクを挙げておきます。変換コネクタの類がいろいろ載っていますので、参考にしてみて下さい。メーカーサイトなので、例えば「○○というPCと、□□というディスプレイと繋ぐには、どのアダプタが要るか?」という質問をメールすると、的確な回答が返ってくると思います。 また、お使いのノートに付いているのは、D-sub15のアナログピンのようです。ディスプレイ外箱には端子形状(接続方式)は必ず書かれていますので、やはり実物を直接見ることの出来る店頭で購入された方が良いと思います。きちんと店員に伝えて購入すれば、もし間違っても店員さんのミスですので、交換等に応じてくれますから。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/

その他の回答 (5)

  • eldolado
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.5

#1の「回答に対するお礼」に対して返答させていただきます。 今のパソコンでは、主にD-sub端子(アナログ)、DVI-I端子(デジタル+アナログ)の二種類が ディスプレイと本体との接続に使われています。 1.D-sub端子同士でつなぐ限り、まず心配する必要はありません。 2.D-sub端子、DVI-I端子とも規格がきちんと定められているので、 基本的に問題ありません。Macを作っているapple製のモニタをWindowsマシンに つなげてもちゃんと写ります。ただ、DVI-I端子は相性など、いろいろ面倒な面も あるようです。 私の場合、SHARPのLL-1610WとELSA GRANDIAC 534LPですんなり写ったので、その辺 あまりわかりません。 3.D-sub端子はアナログ信号のみを流し、DVI-I端子はデジタルとアナログの両方が 流れています。デジタルのみのDVI-D端子、アナログのみのDVI-A端子もありますが、 あまり見たことないです。 4.DVI-I端子はアナログ、デジタル両方の信号が流れています。 ですから、変換コネクタを使えば、DVI-I端子しかないモニタに、D-sub端子しかない ビデオカードから信号を出す、あるいはその逆ができます。 http://www.heavymoon.co.jp/support/computer/dvi/ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/ http://www4.ocn.ne.jp/~slowhand/pc_urasima.htm

noname#83693
noname#83693
回答No.4

Windowsを使っているのならほとんどのモニターはコネクタは気にしなくて良いです。問題はPCの方でこちらにはメーカーのモデルによってアナログしかない場合があります(こけはビデオカードの拡張がないためDVIコネクタがないからです。ビデオ内臓機能ともいいます)ピン数とははコードの先端にある突起数の数です。(ピンのあるコードの頭が青のほうがアナログです。 この場合でもモニター(液晶タイプ)には両方あるので PCに関係なく接続できます。普通のモニター(TVみたいなやつ)にはアナログしかない場合があります。 デジタル[DVI]とアナログ[VGA]の違いはモニターに信号を送るときにこの信号の劣化があるかないかです。当然デジタルの方が劣化はないので綺麗に表示されます。ちなみにビデオカードはPCでゲームする場合に専用の拡張カードを搭載し高速な3D描画を表示するのに必要です。以上参考になればと思います。

noname#203303
noname#203303
回答No.3

細かいことは端折って書かせて頂きますと... 1.正常に画面を表示させるには何を見て購入すれば良いか?  Windowsをお使いか、Macをお使いかによって、多少話が変わってきますが、基本的には、PC用モニタを購入すれば、特に心配要りません。「コネクタ形状」が一致していれば、写ると思ってほぼ間違いないでしょう。 2.PCの機種によって映らないモニタもあるか?  コネクタ形状が異なれば、物理的に「接続できない」ということはあります。また、お使いになりたい「解像度」によっては、写らないことがあります。例えば、「1024*768まで」の表示しかできないモニタを買ってきて、「1280*1024」の表示ができるパソコンと繋いでも、写りません。パソコンの設定を変更してあげて、「1024*768」の表示にしてあげれば、ちゃんと写ります。 メーカーが違っても、コネクタの形状が同じなら、基本的には写ります。例えば、SONYのパソコンに三菱のディスプレイを繋いでも大丈夫です。 3.端子・コネクタ・インターフェイス・PS2?  端子・コネクタ・インターフェイスは、どれも「同じ」だと思って問題ありません。お店の方が「アナログVGA端子」や「ディスプレイのアナログインターフェイス」という言い方をしても、言っている内容は同じです。  PS2は「PS/2」のことかと思います。これはマウスを繋ぐ端子の名前です。直径1cm位の丸い形をしていて、数本の丸いピンと四角い棒状のものが生えています。 4.サイトをみてると変換コネクタと言われるものがありましたが..?  ディスプレイの中には、アナログ端子しか付いていないものがあります。ところが、お使いのパソコンにデジタル端子しか付いていない場合、コネクタの形状が異なるため、そのままでは繋げません。そこで「変換コネクタ」という物を間に挟み込んで、端子の形を変換してあげます。  ノートPCをお使いなら、「台形・青色・ピン穴が10コくらい、幅が2cmくらい」のコネクタが付いていませんか? それが「アナログディスプレイ端子」です。大抵のディスプレイは、そのコネクタで繋がりますよ。 もしご不明の点があったら、また書き込んでみられてください。

jinnnofan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 詳しく説明ありがとうございます 追記ですが 1・Windowsを使ってます 「コネクタ形状」の一致とはつまり PCにもモニタにも入力に関する同じ記述があれば映ると 言うことですか? 2・コネクタの形状と言うのが良くわからないんですが 下の回答者様のおかげでCRTはアナログだけと言うのは 理解できたんですがアナログとデジタル以外で D-Sub15ピン・ミニD-Sub15ピン・DVI~と言うのも 見かけたんですがこれはコネクタとは又違うのですか? それと追記ですが昔どこかのオークションサイトで SONYのモニタとPCがセットで売られていたのですが その記載になんか専用のモニタなので注意してお買い上げください、見たいな事が書かれていたんですが SONYには特別なモニタもあるのでしょうか? 4と言うことはデジタルとアナログ等でコネクタが 違ってもそれさえあれば接続できると言うことですね しかし間にはさむと言うとどんな形か良くわかりませんが その変換コネクタの片方はアナログ(15ピン)・デジタル(29ピン?)と言う形状になってるんでしょうか? ノートはどこの事かよくわからないんですが 後部左側に台形で15個穴があいているのがありました 追記質問は以上です あと気になったのですが私はあまり見かけないんですが モニタやパソコンの入力端子?と言うのはその メーカーサイトや梱包されている箱に記載されてるのでしょうか?ではまた回答どうかお願いします

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (579/1303)
回答No.2

1. ディスプレイの規格はどのメーカーでも統一されていますから、 規格に沿ったものであればどんなPCでも画面は映せます。 あとは、大きさや色合い、デザインなど、お店の展示で現物を見て選ぶと良いでしょう。 2. 液晶ディスプレイにはテレビと同じようにアナログとデジタルの二種類の接続形式があり、 アナログは15ピン(台形)、デジタルは29ピン(細長い台形)の端子を使用します。 PCがどちらの端子を備えているかで、使えるディスプレイの種類も変わってきます。 ちなみに、CRT(ブラウン管)のディスプレイはアナログ接続だけです。 3. 端子=コネクタ=装置の接続部分 インターフェイス=キーボードやマウスなどの入力装置 PS2=マウスやキーボードの接続に使われる丸い端子の名称 4. 現在Windowsが動くPCはDOS/Vという規格に沿って作られていますが、 NECのPC-9821シリーズ用などのディスプレイをCOS/V機で使ったり、 DOS/V用のディスプレイをMacで使ったりする場合には、コネクタの変換が必要です。 DOS/V用ディスプレイをDOS/V機で使う限り、基本的には必要ありません。

jinnnofan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 1・規格に沿ったものとは? よく意味がわからないのですが・・・ 2・PCにはデジタル・アナログ等の記述はされているのでしょうか?それとも実物を見て判断するのですか? それとD-Sub15とかミニD-Sub15ピン・DVI~と言うのも 見かけたのですがこれは? 以降はなんとなく理解できました 参考になりました本当に感謝しますm(__)m

jinnnofan
質問者

補足

補足です 2 CRT(ブラウン管)以外のモニタ(液晶?とか)には デジタルとアナログどちらか又は両方付いているのもあるんですか?

回答No.1

え~と対外の事は↓で理解できますよ 簡単にいきましょう 1.解像度ですね 大きければOKです 2.モニターはPCと同じメーカーなら絶対動きます 3.コードをさす所の名前です 4.互換制を変えます そんな事は別に覚えなくても問題ではありません ようはしたい事を出来るようになればいいんです。 出来ることが増えるにつれ理解できます 難しい会話をする人間は正直突っ込んで聞くと全然理解できていません ただの見せびらかせなんです。 自分なりにわかりやすいサイトを探しましょう (http://www.google.co.jp/)

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/
jinnnofan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 少し訂正があります・ 1・えーと正常にと言うのは 画質ではなくPCと繋げた時、画面が映るか どうか?と言うことです。 2・PCと違うメーカーでは動かないんですか? 3・それぞれなんのどんな機能が ある個所?のコードなのでしょう? 4・互換性を変えるというのは、つまり・・・ どう言う意味でしょう? 質問内容がわかりづらかったようですね。 すいません私が今持ってるPCはノートなので デスクトップ・モニタのことは本当に何も 知らないんです。 どうかよろしくお願いします