- ベストアンサー
聞くのが「タブー」とされる質問にはどんなのがあるでしょう?
あまやんです。 一般に、あるいは一部の世界や業界で、これは聞くのがタブーとされるような素朴な質問というのはどういうのがあるのでしょうか? 違法なもの(例えばコビーガードのはずし方を教えてとか)、エチケットやマナーに反するもの(例えば、女性に年齢や体重を教えてとか)、人権や個人情報にかかわるものは除外します。 以前、私は、火葬場で、お骨上げの際、職員の人が「全部遺骨を持ち帰りいただくのは無理なので、残りはこちらでお引き取りさせていただきます」と言った時に、「どんなふうに処理するのですか?、金歯とかそういうのはけっこうお金になるらしいですよね、そういうのは返してもらえないのかな、どこにいくらくらいで引き取ってもらってるんですか」とか質問してみたら、タブー質問だったみたいで、職員の人の顔色が変わりました。 あと、病院の産婦人科で、「胎盤の引き取り業者が、化粧品なんかの原料にするため買いにくるそうですよね、いくらくらいになるのかな」などと医者に聞いたら、これもタブー質問だったみたいです。 こういうのでなくても、みなさんの業界別、分野別、あるいは身近にある疑問で、聞いてみた事、あるいは他人から聞かれたことで「これはタブーだ」という質問があったら、ジャンルを問わずいろいろ教えてほしいです。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
知り合いが新聞社に入社して、希望や使命感に燃えているときに、 「新聞の勧誘が怖すぎて、困っている。 どうにかできませんか?」 といったときは、後で、まずかったかな、と、気がつきました。 お坊さんの知り合いに、 「実は、ご遺体が怖い、と思うことある?給与体系は?」 と聞いたときは、 「ほかの人はどうだろうか知らないけど、 僕は、だけど(答えは略)。。。」と、 答えてくれました。 胎盤の件は、昔何かで読んで 気になっていたのですが、最近、「原料は、牛の胎盤です」と断りがある商品を見ました。 自分が 働いてるときは、業務内容などに興味を持って 一般の方が 聞いてくださるのが、うれしくて 最初は、逐一、答えていたのですが、 「こうなんだろう。」と、決め付けたように質問されるときや、最初から苦情の意図で質問されるようなときは、 やはりご自分の中で 思い込みがあるらしく、 こちらが、説明したのと違う風に解釈され、 「やっぱり、社員に聞いたが、間違いない」という風に まちがったことを いわれたことがあるので、 上司に相談し、 「(関連書籍などを紹介し)よろしければこちらを、、、口頭では説明が長くなりますので。。。」と、受け流すようにしていました。 受け流すと、「ほら、答えないから本当なんだろ」といわれたりもするのですが。。。 資料などを、熱心に読んでくださった上で、好意的に、 「こう書いてありますが、実のところどうなんですか。 書いてあるように順調にいっていますか。特にこの点からは。。?」と、 聞いてくださる方とは、 差し障らない範囲で 答えやすかったようにおもいます。 自分が聞くときは、「こういうことを聞くのは失礼ですか?」と聞いてから、質問し、「(うわさにしたいとか面白半分ではなく)こういう意図があって聞いていますが、無理に、答えてくださらなくて結構です」というのをいってます。いけなかったな、とおもうと謝って話を変えます。 内容によっても、タブーみたいに扱われたくない、積極的に知ってほしいという人も中には、いらっしゃるときがあるので。
その他の回答 (24)
- ziiz
- ベストアンサー率22% (2/9)
やはり「大きなお世話」系の質問はタブーではないでしょうか。 中でも私は「子供」の有無の質問で、いないと分かると「なんで?」って聞く方って、年齢性別を問わず結構いるんです。 おまけに「少子化にストップかけてもらわないと・・・」とか何とか・・・ 人の事情を弁えない・・・本当に大きなお世話な質問です。
お礼
ありがとうございます。 個人的なマナーや礼儀に関することの質問のタブー、ではなく、この業界の人に、こういうことを聞いてはいけない、というようなタブーの質問が知りたいです。
- wakamasa
- ベストアンサー率36% (11/30)
回答にはなっていないかもしれませんが 私は「お金」に関わること「いくらもうかっているのか」等を興味本位で聞くというのはマナー違反だと思ってます。 ご質問でタブーだったみたいと言われている二点とも、「『らしい』という信憑性のない噂だけで、相手がそうしていると決め付けて金額を聞き出そうとした」のですから、タブーというより、決め付けている点からもお金の話からも「マナー」違反のカテゴリーに感じます。 タブーだと思われるのは…やはり興味本位で他人のことを根掘り葉掘り聞くとかでしょうか。 でもそれもマナーですよね。当たり前のことですし…。
補足
たしかに、信憑性のない噂について、本当かどうか聞きたい時は、直接的な金額を聞くよりも、金歯とかはどうなるんでしょうね、とかいうふうな聞き方をした方がいいかもしれないですね。 断定したように、直接聞くのはマナー的にどうかとも思いました。少し反省。
- mid_kazwo
- ベストアンサー率57% (188/326)
回答ではありません。 >女性に年齢や体重を教えてとか 女性に年齢を聞くことは、必ずしもマナー違反ではありません。 # あなたの生活圏では「マナー」違反かも知れませんが 例えば儒教社会では男女を問わず年齢を確認することが、「マナー」とされています。 また、男女平等社会においては、女性に【だけ】年齢を確認しないことは、女性蔑視のため「マナー」違反です。 # 男女とも年齢を確認しないのであれば問題ない この質問も、あなたの信じる「マナー」に反するかどうかは、その前提が明らかでないため回答しにくいところです。 # 回答があなたの「マナー」に反するのかどうか分からない ということで、「マナー違反(とか常識外れとか)と回答者が思う場合も回答してください」としておいた方が、より多くの有効回答が得られると思います。 # 勿論、回答の中にはあなたのマナーに反するものもあるでしょうが、敢えて否定はしない いかがでしょうか?
補足
マナー上、聞いてはいけない質問、ということではなく、この業界では、「こういうことが、みんな薄々、暗黙で知ってはいるけど、聞いてはいけないこと」というのがどういう種類のことがあるのか知りたかったのです。
当たり前だと思われたら申し訳ありません。 当方家庭教師をしているのですが、 家庭から仲介業者へ振り込まれている金額を聞く、 教師が仲介業者からもらっている給料を家庭へ話す、というのが禁じられています。 個人契約につながる恐れからだと思われます。
お礼
ありがとうございます。 派遣会社でも同様のことが言えますね。 特に、紹介業のような仕事で、どれだけの利幅をとっているのか、というのは、知っていても聞かないことがお互いのためになるようなこともあるかもしれません。
- Eri0621
- ベストアンサー率0% (0/7)
私は心理学を専攻している大学院生ですが、初対面の人に 「心理学を勉強していまして…」 と言うと、100%の人に 「じゃぁ、今わたしが考えてることわかる?」 とか 「わたしがどういう性格かわかる?」 とか聞かれます。 …そんなもん会ってものの5分そこらでわかるわけがないです。 このテの質問にはウンザリですし、タブーですね。
補足
たしかに、自分の仕事をいうと、いつも返ってくる質問、というのは、嫌な質問ですね。 「心理学を極めれば、多くの人の心を読み通せるようになるのか」とか、「心理学を勉強したことで、日常生活でメリットを感じたことはあるか」という質問は、どうでしょうか?やはり聞かれたくないですか。
- buggyra
- ベストアンサー率25% (1/4)
よくあることですが、初対面でいきなり「ハーフですか?」と聞く人がいますがこれはかなり失礼な質問です。急に自分の人種について聞かれるのはとても嫌なことです。しかも「ハーフ」と言う言葉は差別用語で普通は「ミックス」とか「ダブル」といいます。 また両親のどちらが外国人なとか、どこで出会ったのかなどを聞くのはもってのほかです。気をつけましょう。
補足
ハーフというのが差別的だとは初めて知りました。人種や国籍については、日本人にはわかりにくい部分ですが、そういうことが気になっても、相手から切り出してくるまでは聞かないのがマナーですね。
- 660
- ベストアンサー率0% (0/2)
現在のavexと「のまねこ」騒動は 新聞にちらっと載っただけで、テレビ・週刊誌のマスコミではタブーになっているみたいですね。 インフォシークなどの検索キーワードランキングがトップなのにテレビ・週刊誌に記事が皆無なのは違和感あります。
補足
芸能、報道、皇室関係などはタブーが多いようですね。この「のまねこ」の問題も、その一つなのでしょうが、なぜそれがタブーなのか、ということについても聞きたいところですね。
タブーと言えば、言ってはいけないことですね。 顧客が数十万の専用ソフトを購入して、鼻高々と説明している時に… 『あこれはXXならば数万で出来ますね』と言いたく成る時かな。 はっきり言って専用ソフトは高いですけど、目の前では言えないんです。 ものすごくストレス!
お礼
たしかに、自社の製品を売っているときに、他社でもっと安くでいいものがある、というのは言いにくいですね。それは質問のタブーではないですが。私も、他人が高いものを買わされそうになっているときは、「こっちの方が安いですよ!」と言いたくなります。
2ちゃんねる等で同じ質問をすれば、オブラートに包まれてない答えが返ってくるとおもいますよ。
お礼
2ちゃんねるは、業界の裏話でいっぱいみたいですね信憑性については、あるものないもの玉石混合ですが。
- _nanako_
- ベストアンサー率50% (1/2)
関東出身なのでよくはわかりませんが、関西方面出身の友達いわく、「出身地や家柄のことを詳しく聞くのはダメだ」と言われたことがあります。それは礼儀上のことではなくて、差別につながるから、という理由でタブーだそうです。地域によると思いますが。 また、タブー質問ではないですが、三つ指・四つ指を立ててはいけない、と注意されたこともあります。
補足
出身地は都道府県以下の細かいものは聞くのはタブーなんですね。三つ指・四つ指も差別につながるようなところがあるのかもしれないですね。
お礼
ありがとうございます。 新聞勧誘関係は確かにタブー的なものがありますよね。 私の住んでいる市では、朝日新聞と読売新聞が勧誘合戦をしているのですが、市の北部と南部では、無料購読期間や、景品進呈についての基準が違うらしく、両新聞の間で裏協定があって、北部の方が制限がきついらしいので、具体的にどこから北部で、どこから南部なのか、基準の詳細はどうなっているのか、と勧誘員に突っ込んだのですが、どうもこれもタブーだったようです。 宗教関係の質問は、タブーが多いみたいですね。微妙な事こそ知りたいことが多いのだけど、こういうことを聞いてもいいですか、と言ってから聞く、というのはいいかもしれないですね。