• ベストアンサー

ハードディスクを交換しました。

ハードディスクを30Gから120Gに交換しました。元の30Gハードディスクに記憶してあるものを新しい120Gに移動させたいのですが、方法がわかりません。移動したいものは、メール、マイドキュメント(ワード、エクセル、映像等)、インターネットのお気に入りが主たるものです。よろしくご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.6

失礼しました。既に交換されていたのでしたネ。先ほどの回答はこれから交換する場合のことを書いてしまいました。 ディスクトップとして旧ハードディスクから新ハードディスクにデータを移動する方法を述べます。 マザーボードからIDEケーブルが1本しか出ていない場合は、HDDが1台とCD-ROMが1台の構成でしょう。この場合には、臨時にCD-ROMを外し旧HDDのジャンパをスレーブに変更して取り付けます。 マザーボードからIDEケーブルが2本出ている場合は、恐らくHDD2台が1番のIDEケーブルに接続され、CD-ROMがIDEケーブル2番の最初側に接続されているのでしょう。その場合には2番目のHDDの内容が解りませんので、CD-ROMを臨時に外して旧HDDをジャンパをマスターのままで、接続します。勿論電源も。 2番IDEケーブルのCD-ROMの後、すなわち4番目のIDE装置として接続(スレーブ)してもかまいませんが、電源容量のこと等を考えるとこのようにすることをお勧めしません。 如何ですか?旧ハードディスクが認識されましたら、次の手順に入ります。 新HDDを交換しただけで、何もしていないならば、以前はよくスワップファイル以外を丸コピーしている人がいましたが、ライセンスの問題もあり、この方法は行いません。 従って、前回答で述べたCD-ROM等を経由する方法をHDD間で直接行えば、総てOKです。 データのコピーが済んだらCD-ROMを元に戻して終了です。 注意点はケーブルの1番ピンの向きを間違えることが多いそうですので、ご注意を。

memeneko
質問者

お礼

返答遅くなり大変申し訳ございませんでした。適切で、分かりやすいご回答を下さりありがとうございました。大変役にたちました。

その他の回答 (6)

noname#14873
noname#14873
回答No.7

2台同時につないで、これを応用すれば、 OSごと(Windowsごと)動かせます。 一度テキトウなところに保存して新しいHDDに戻してやればいい。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.5

OSは何でしょうか。現在30GBということは120GBを認識しないことがあります。120GBを認識できるものとして以下に述べます。 古いハードディスクを臨時に接続して中身を丸ごと新しいHDDにコピーする方法はノートかディストップかによって方法が異なります。慣れている人にとっては容易でしょうが、初めて実施する方にとっては、かなり詳しく記述しないと困難でしょう。 そこで、30GBを撤去する前に必要なデータをCD-ROM等にコピーして、120GBに交換後CD-ROM等から再度読み込む(これら一連の作業を以降「移動」といいます)方が楽だと思います。 それと当然ですが、コピーや貼り付けの作業のとき、対象は絶対ショートカットでないことを確認してください。 OSや他のアプリケーションを変更しなければ、原則として元の場所に移動すれば良い筈ですが、一応移動先が正しいか確認してから実行してください。 1 メールアドレス帖の移動 Outlook Express 6 を使用している場合について述べます。 方法1 ファイルからCD-ROM等にエクスポートして、HDDを交換後インポートする方法 現在のアドレス帖が「メインユーザーの連絡先」の下に幾つかフォルダーを分けてグループ化しいる場合には、サブフォルダーの中身を総て「メインユーザーの連絡先」に総てコピーしてサブフォルダーに書かれている内容が移動できなくても良いように準備します。 方法2 拡張子が「WAB」のものがアドレス帖です。例えばファイル検索で「.WAB」で検索すると幾つか検索結果に表示されます。このうちノートを開いたようなアイコンをクリックしてアドレス帖が表示されたら、簡単に中を閲覧して目的のものであることを確認します。それがどこに入っていたかをメモしてCD-ROM等にコピーします。 そして新しいHDDに再度場所を確認してコピーします。 ただし、アカウントを新旧同じとした場合です。これがかわっていると詳しく新規の中身を確認してください。 その他にも、例えば「Webサイトを中継する」など、いろいろありますが、個人情報保護やOSによる制限などからお勧めしません。 2 メールの送受信データの移動 OutlookExpressで「ツール」から「オプション」を開き、[保存フォルダ]をクリックすると場所と「Outlook Express Data」のフォルダを移動します。 3 マイドキュメントの全データの移動 「スタート」から「マイドキュメント」を右クリックでCD-ROM等にコピーし、HDD交換後のディスクトップに貼り付けます。 Word,Excelなどの設定で標準保存先がマイドキュメントになっていれば、特殊な登録先変更をしなければこれでOKです。 映像とは抽象的でなんとも申し上げにくいのですが、マイピクチャに保存されていれば、マイドキョメントの中の1フォルダですので、移動できている筈です。 4 インターネットのお気に入りの移動 「スタート」「検索」「お気に入り」で検索して幾つか出たらこれを画面の上の方に表示させた状態で、次の作業で確認します。 「スタート」から「マイコンピュータ」を開き、これを画面の下半分に移動して、先ほどの画面が上に見えるようにします。「表示」からエクスプローラを選び更にフォルダーをしていします。上の画面を参照して、対象としている「お気に入り」をひとつづつ表示させ、クリックして中身が目的のものかを探します。星形のアイコンがあればそれに絞ります。更に幾つかあれば、自分のユーザーアカウントの下にあるものに注目して絞っていくと容易に探せると思います。移動のターゲットになる「お気に入り」が見つかったらそれを移動します。 以上でご質問の項目は総て述べましたが老婆心ながら一言。 HDDを交換したら、OSをインストールします。LANボードや外付け機器のドライバが必要になるかも知れません。インターネットに接続するにはプロバイダからの設定情報が必要です。インターネットが使えるようになると、ダウンロードや調査などが出来るようになるので楽になりますが、ここまでの作業はOSのキーを含め総て手元にあることを確認してから、現在のHDDを外すようにしてください。リカバリーディスクがあれば絶対それを使いましょう。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

データの移動は難しくはありません 古いHDDをCDと取り替えて付けましょう それでCDの変わりに中身が見えるようになります これで中身を全部新しいHDDの空いている所にコピーを します そしてCDを元に戻して 各ソフトのデータへ移動をしましょう 容量の差が大きいですからあまり面倒な事はないでしょう 注意する事はハードの取り替えは電源を完全に切ってから する事です これを忘れるとパソコンが壊れる事があります

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

元のHDDが30GBということは、少し前のPCですね。 しかし、それ以外の環境が一切判りません。 機種・OS・旧HDDの接続などなど。 すでに接続済みの認識済みで、移動方法が判らないということでしょうか? それとも、旧HDDは裸のままで、接続方法から判らないということでしょうか?

  • lonlydad
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.2

大変失礼ながら。  ハードディスクを「交換」された、というのは前についていたハードディスクを「はずして」新しい物を とりつけた、ということですか?であれば大変難しいと思いますが。  理由は下記のとおり。    1.コンピュータが2台のハードディスクを      認識している状態でないと、データの      移行はそのコンピュータの中の作業として      完結しない、ということ。    2.OSがわかりませんが、「120ギガ      バイトの壁」というものがあり、ハード      ディスクの物理フォーマットがNTFS      でないと、120ギガバイト以上のハード      ディスクを認識しない、という特徴がある     為  環境を表示されればより適切なアドバイスがあると思いますよ。

回答No.1

使っているマシンがノートかデスクトップか、自作かどうかわからないので正確なアドバイスが出来ませんが。ノートなら、外付けのHDケースを買ってつなぐ。メーカー製デスクトップでIDEが余分につなげないのなら外付けケースを買ってUSBやIEEEでつないで移す。自作マシンなどでIDEに余裕があるのなら、そこにつないで移す。HDのジャンパーの変更を忘れずに。

関連するQ&A