- 締切済み
結婚後、貴重品などは、どうされていますか
結婚後、主人の実家のすぐ近くに住んでいます。 主人の家族の持ち家の為、義両親は、鍵を持っており、留守の時でもいつでも入れる状態です。 主人は住民票を移しておらず、主人の郵便物は、実家に届くことが多く、週に1度、取りに行っています。 保険証券なども、実家に置きっぱなしのようで、貴重品は、現在住んでいる家においてないようです。 それに対して、私は、通帳や保険証券など、現金も含めて、家においていますが、共働きの為、家にいないことが多く、いつ義両親に見られるか、気になって仕方ないです。 見られたくない物って、他にもいろいろありますよね。。 郵便物もそうです。 読んでいる本とか、洋服を買った時とか、主人にも見られたくない時もあります。。 銀行の貸し金庫なども考えましたが、同居や同じような環境の方、貴重品はどうされているか、教えていただきたく、投稿しました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
家の中に金庫かまたは二重三重に鍵のかかる戸棚などをお勧めします。鍵は、開けられる可能性はなきにしもあらずですが、かけておく事をお勧めします。自衛手段は講じておかないと、いざ何かあったときに何も言えなくなっても困るので。
- FM-8
- ベストアンサー率39% (65/164)
私も同じような状態です. 実家が近いため, 鍵は,両親にも預けてあります. 特に,貴重品などは保管してないのですが, ご質問を見て「なるほど」と思いましたね. 鍵のかかる部屋を作って,まとめて入れておくのが ベストでしょうね. 周りの人がけげんな顔で見たら,「何かなくなったときに,みんなを疑いたくないので...」とか適当に言い訳しておけば良いでしょう. 私の部屋も,安い鍵ですが,つけてあります. でも鍵をかけたことはありません. そのうち,子供も大きくなったら, 部屋に鍵をつけてくれと言うようになるんでしょうね. 寂しいだろうなぁ,そのときは. でも自分だって,そうだったですよね. なんかもっとスマートにしたいと私も思います.
- vivienne2
- ベストアンサー率43% (115/263)
こんばんは^^ 私の場合は夫ではなく、私の実家に近いところに住んでおり、私の母がスペアキーを持っているので、似ているような、そうじゃないようなそんな感じだったので、回答させていただきました。 (私が少々、体が弱いため、何かあった時の為にと、主人にも承諾を得て、母に鍵を渡してあります。) ですが、やはり見られたくないものというのは沢山あります。実母にもそう感じてしまうので、義両親だったらと思うと少々恐ろしくも・・・・。 ただ、近くに住んでいて鍵を持っておられるとはいえ、常識から考えれば、新婚夫婦の寝室に、ズカズカと上がりこむ・・・・ということは最低限、やってはいけないことだと思います。お嫁に行く前は私の個室にも無遠慮に入ってきた実母も、今はさすがに現在は寝室をのぞくような真似をしないので、これは、独立した一世帯に対する最低限のマナーですね。なので、わが家はよっぽど大事なものは、寝室のありとあらゆる場所に分散して収納しています。 わが家の場合は特別かもしれませんが、ちょっとでも気分が悪ければすぐに寝室で休んでいるようにと言われているので、何かあってもすぐに対応できるように、人並みに動けないなりにも、ベッド下の収納は重宝しています。 郵便物や個人名義の証券その他などは、すぐにご自宅に移された方が賢明かと思います。ご面倒かもしれませんが、ご主人が腰を上げないのであれば、質問者様が手続きするなどして、やはりプライバシーをきちんと保護していく方向に徐々にもっていくべきだと思います。例えば、本籍がご主人のご実家になっていたとしても、世帯主は義両親とは独立した形になるのですから、そこを曖昧にしていると、けじめも何もなくなってしまいます。 あと、質問者様の名義のものは、やはり寝室、タンス、クロゼット等を利用して、上手に収納するのが一番得策かと思います。お家がどのような造りになっているのか、ちょっと把握しかねるので具体的な提案は出来ないのですが、防犯とは違った意味で貴重品を管理されるのであれば、やはり、プライベートを主張できる場所に置いておくのが無難です。 親が管理していてくれるから・・・・というご主人の少しの甘えと、質問者様の価値観や置かれている状況がズレを生じさせているようにも見受けられますので、ご主人へまずは自覚を促すようにそれとなく言ってみることから始められてはいかがでしょうか。ご主人にも見られたくないものに関しては、サニタリーの収納や、普段あまり男性が触れなさそうな場所というのが絶対にありますから、そういう場所を確保されるといいかと思います。 あまり参考にならないかもしれませんが、気持ちのいい新婚生活が送れますよう、お祈りしています。
こんばんは。 同居ならいざ知らず、どんなに近くでも全く別の 家に住んでいるという状況で、おっしゃるような、 今後自分たちの居ない間に義両親がお家に・・・ ということがあると、やはり気分は良くないですよね。 どういう経緯で例え義両親の持ち家であるお宅に 住むことになったのかよくわからないので こう申し上げてはなんですが、完全に独立して 夫婦での暮らしをスタートしたわけですから、 プライバシーの尊重と権利は主張するべきだと 思います。 といっても、このことを角を立てずに上手く伝える のも大変ですよね。 まず、最低限、郵便物を完全に自分の家に配達して もらえるように住所変更の手続きをしましょう。 やはり、近いとはいえいちいち取りにいくのは 面倒・・・という理由だけでも十分ですよね。 あくまで別の家なのですから、そういうことは きっちりしたいとご主人にお話されたら良いと 思います。 通帳や個人的に目に触れられたくないものは とりあえずまとめてクロゼットなどの決まった場所に まとめて置き、洋服や本や雑貨類なども カバーをかけるなどして、たとえ扉を開けても すぐに内容や様子が一見して判りにくい状態に 保管する、何か工夫が出来ればいいですね。 もし、今後それらに触れられたような何らかの 形跡があれば、その時ははっきりとまずご主人に 説明して今後の対応(義両親がお持ちの鍵を全て こちらで預からせてもらうなど)が必要になって きますが、常識的な人間ならそんな(言葉はとても 悪いですが)コソドロみたいな事はしないと思いますし、する必要もないと思うと思います。 ペットがいるとかで、時々不在の家を確認してもらう などということがなければ、普通は絶対に息子夫婦の 家に上がりこむなんてことはなさらないと思いますよ。 鍵のついた小さな金庫のようなものに保険証券や 通帳をまとめておく・・・というのもありですが、 こうすると又別の意味で、万が一の時の(本当の 泥棒が入った場合)事が心配ですよね。 なんだか、縁起の悪いことを言って申し訳ありません! まとまりのないアドバイスになってしまいましたが、 何かひとつでも参考になったら・・・と お話させていただきました。