- ベストアンサー
高校生の子供に私の癌のこと話した方がいいかな?
私はこの春、高校2年の息子と高校1年の子供がいます。 内視鏡検査で小さなポリープがあって検査したら初期の癌でした。上皮内です。 その後、入院して他にも検査をしましたが異常は認められず定期的に検査しましょうと言われ、少しホッとしているところです。 でも、癌であったことは事実なんで自分でもショックを受けました。 今回は初期で発見で不幸中の幸いと言いましょうか今後は健康に留意した生活を送りたいと思っております。 子供はのん気なもんで親はいつまでも元気で生きていると思ってる様です。これを機会に、うまく書けませんが家族の健康、結束、思いやり、みたいな話をしてやろうと思います。 高校生になれば伝えても問題無いですよね。 と言うか当然でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#10031
回答No.3
その他の回答 (5)
- dai-annsitu
- ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.6
- dai-annsitu
- ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.5
- tyuuta
- ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.4
- cronus0620
- ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.2
- mircle
- ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1
お礼
>親のありがたみってあんまり考えない そうなんです。何でも当たり前になってるんです。 お父さんはいつこでも居ないかもしれないぞ。 一人一人がしっかりとしないといけないぞ。 何でも感謝と思いやりの心で接してほしいです。 私も今回の件でそう思いました。 ありがとうございました。