- ベストアンサー
大学でドラムを始めても周りについていけるのか
私は今年(05年)の春に大学生になる者で、最近ドラムを趣味として始めたいと思うようになりました。しかし楽器を習った経験もなく、音楽的知識にも乏しく、大学のサークルでついていけるのかが心配です。高3の終わりごろには独学で練習して、8ビートの基本はできるようになりました。が、本屋でバンドスコアを見るたびに「こんなのとても叩けないなぁ」と不安になります。 大学を卒業するまでにはなんとかライブで演奏できたらよいと思うのですが、可能でしょうか? また、できれば大学における軽音楽部やサークルでどのような活動をするのか、具体的に教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Tripolさん、こんにちは。学生時代キーボードを演っていたものです。 結論から言うと「全然できます」。 僕が学生時代、一度でも一緒に演奏したドラマー、ざっと20人ぐらいかと思いますが、半分は大学入ってから始めた連中です。で、彼らがヘタかというと、これがそんなことないんですね。今でも時々ライブ(ジャズです)やるのですが、今一緒にやってるドラマーなんか、20歳超えてからですよ、始めたの。要は練習量です。考える前に飛びましょう。 >大学卒業までになんとかライブ演奏??? 何を志の低いこと言ってんですか! そんなもん今年の学祭で人前で演ることになりますよ。 ヘタでも人前で演奏しなきゃ上手くなんないです。 >大学における軽音楽部やサークルでの活動 これは大学によって、かなり違うと思います。 大きな大学であればサークルもいくつかあるでしょうから、サークルによっても違うと思います。 一般的には、 4月:新入生勧誘してともかく練習場に来てもらって、演奏見せたり、ちょこっと楽器触ってもらったり。どこも部員確保に一所懸命ですから、自分から来てくれる新入生なんか大歓迎です。自分で来る連中は友達誘ってくる子が多かったですね。で、ちょこっと飲ませて食わせて、なじんだところで加入決定。 夏休みまで:先輩から楽器少しずつ教えてもらいながら、一年生だけのバンド組んでみたり、上級生でもあぶれてる人いますから(ギター10人いてもドラマー4人しかいないとか、前のドラマーが卒業してしまったとかね)、先輩の方から「やろう」っていってくれます。ちっちゃなイベント、たとえばアマチュア限定のライブ(いくつかバンドがでる)なんかに顔を出すようになる。で、あんなヘタでもライブハウス出られるんだ、と気付く。 秋:学園祭でだいたい模擬店(ライブハウス)出しますから大忙し。で、交代で演奏。一年生だって演らせます。 冬:サークルでなく正式の軽音楽部なら、だいたいこのあたりで定期演奏会というのがあります。 サークルによっては、みんなで旅行したりとか、ハードに合宿したりとか、女の子が多いとか、ロック系、ポップス系とか、いろいろです。部室のぞいたら全員革ジャンのとことかね。 ギターなんかに比べると、ドラマーって数が少ないので、上手くなれば引っ張りだこになります。 バンドって、初心者でも楽しいですよ。絶対やってくださいね。 がんばれ!
その他の回答 (5)
- pomta7k8d
- ベストアンサー率0% (0/8)
大学からでも、全然問題なく1年の学際でライブが出来るまでになれます。私は高校からドラムを始めてライブもそれなりに経験してました。しかしあまり練習をする方ではなかったので、大学から始めた子の方が自分より上手いなって思う事が多々ありましたw 大学のサークルの活動ですが、 バンド決め→夏休み前のお披露目ライブ→夏合宿→学際→秋合宿→先輩の追い出しライブって感じですね。ライブは有志を集めてこれ以外にもチョコチョコします。サークルの行事でやるライブは、サークル内だけでやる感じで、私のところはお客さん(友達)をあまり誘ってませんでした。
- tommyw
- ベストアンサー率50% (6/12)
ドラム歴10ウン年の30代男です。 僕などなどはドラムに触ったこともなかったくせに大学入学と同時に軽音楽部とJazz研に入部するという暴挙に出ました。 とにかく練習さえすれば全く問題ないです。一部の天才以外は才能とかも全く関係ないです。部室に住み込むくらいの気合で1日4‐5時間も練習すれば1‐2年後にはうまいドラマーとして周囲に認知されるでしょう。ピアノとかだとそうもいかないでしょうけどね。3年目くらいの時はいろんなトコから声がかかり7つもバンドを掛け持ちするはめになりました...。 もちろんそこまではまらなくても、普通に楽しくしてれば半年くらいでライブはできます。一般的な大学生のレベルはまあそれくらいのもんです。あまり恐れず飛び込んでみることです。 大学のサークルの活動に関しては様々なので、ホームページ等で確認するとよいですね。一般的には年2‐3回の定期演奏会などでしょう。 がんばってください。
- ma-shi
- ベストアンサー率15% (19/119)
こんにちは。僕もこの春に大学生になる者です。 高校3年間バンドでギターをやっていました。 全体的にドラマーが不足の傾向にあるのでドラムなら平気だとおもいます。まずは楽器を始めたばかりの仲間でバンドを組むのもいいかもしれません。 僕の周りのドラマーですが、家でのドラムの練習は、雑誌にタオルを巻き、叩く人が多いようです。ぼくにこんなことを言う権利はないかもしれませんが、毎日必ず練習することが非常に大切だとおもいます。 はじめは難しいフレーズを少々ごまかしたりしながら、色々な曲のレパートリーを増やすといいとおもいます。 なによりドラムを楽しむ事ではないでしょうか。 僕も大学でもバンドをやるつもりです。お互いがんばりましょう!!
お礼
僕は古雑誌にガムテープ巻いて叩いてます。 やっぱ練習は毎日やったほうがいいみたいですね。 「難しいフレーズは少々ごまかす」というのは目からウロコでした。早速やってみます。 お互いがんばりましょう!!(^^
- tanomusaku
- ベストアンサー率37% (18/48)
既に回答されている方と同じ内容になりますが、 大学から始めて遅すぎるという事はありません。 バンドスコアの中のドラムの譜面は、確かに あれやこれや叩いてはいますが、ドラムの基本を 抑えておけば、練習を重ねて行けば必ず叩ける様になります。 ドラムはギターやキーボードといった楽器と違い、 スポーツに近い性質があります。常に叩き続ける 筋肉や体力が必要となりますので、4~5回練習して 叩けなかった・演奏できなかったからといって 諦める事はないです。 どうしても不安なようであれば、ヤマハの音楽教室に 短期でも通われてみてはどうでしょう。自分も 父親の知り合いがJazzドラムのインストラクターを されていたので、半年ほど教わっていましたが、 Jazzはもちろん、レゲエやボサノバなど色々な ビートを教わり、大変為になりましたし、音楽の 趣味も広がりました。
お礼
たしかに最近練習を始めて思うのは「演奏はスポーツと同じ」ということですね。簡単にあきらめないようにします! あと教室に通うというのは全く考えてませんでしたけど、なかなかよさそうですね。
- urisan
- ベストアンサー率10% (1/10)
やる気さえあれば。余裕で◎です。 楽器の練習はあきらめないでこつこつ練習するしかないです!!良い先輩をみつけて教えてもらいましょー! 私は今大学生で、いくつかの学校の音楽系サークルに出入りしています。私が知っている限りでも大学生から楽器を始めて、すごーーーく上手になっている人はたくさんいます。 ドラムが好きでいられたら、上達は早いと思います。 大学のサークルは飲み中心から、プロ思考まで色々あると思うのでどんな活動をするかは一概にいえません。入るところによると思います。他の近くの学校のサークルに入ることもなども可能です。。 良いサークルを見つけて充実した大学生活を送ってください!!
お礼
なるほど、大学から始める人もちゃんと居るんですね。ちょっと安心しました。 がんばって充実したキャンパスライフを送れるようがんばります。ありがとうございました!
お礼
具体的な内容でだいぶイメージがわいてきました。ドラマーは貴重なんですね(意外)。これならへたくそでそっぽを向かれるなんてこともなさそう…。 バンドはあこがれだったのでがんばってみまーす!