- 締切済み
プロバイダーの特徴とランキング
今度インターネットでお店はじめます。 さしあたってプロバイダーを決めたいんですけど、 無料プロバイダーは信用できないのでおカネを払う覚悟はできてます。スピード重視で、でも安く済ませたいうわがままな質問なのですが、主に夜と朝方使うことが多くなりそうです。 個人的な体験談、情報、ランキングサイト、判断基準などなんでもいいので教えて下さい。東京23区在住です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
別に、プロバイダーはどこでもいいんじゃないかなぁ? 今yoshi618さんがお使いのプロバイダーとかでも。 例えば、今のプロバイダーが商用利用禁止とかだったら仕方無いですけどね。 気にすべきところは、ホームページ容量の大きさと、サーバーの安定性、 あとは、独自のCGIを設置可能かどうか、などですね。 あるいは、ショッピングモールに加盟するか。 例えば、楽天市場(http://www.rakuten.co.jp/)とか。 うまくすれば、そこで買い物かごがあったりとか、エスクローサービス (第三者による立替えサービス)が使えたりするかも知れません。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
「インターネット上で店を持つ」ってことですから、ご自身のアクセス速度よりも、そのサイトを設置するサーバの方を気にした方がいいでしょうね。 いわゆるインターネット接続プロバイダよりも、レンタルサーバ業者などの方がショッピングカートサービスがあったり、オンライン決済のサポートがあったり、バックアップがしっかりしてたりしてお勧めだと思います。 検索サイトで「レンタルサーバ」「バーチャルサーバ」などを探してみてください。かなりたくさん有ります。 店舗にするなら、いわゆるプロバイダのユーザページよりは、レンタルであってもドメイン取ったりして、きちんと運営しているほうが客から見ても安心できると思います。
- HERMIT
- ベストアンサー率0% (0/0)
先ほどランキングサイトをご紹介したHERMITですが、同僚がなかなかお得なプロバイダを利用しているのを思い出しましたので追加情報として書きこみます。 「BiG-NET」というところなんですが、銀行振込での年会費2万円かクレジットカード決済で月々2千円で使い放題。最近フレッツ・ISDNにも対応したようです。 またCGI、SSIの利用可能なHPスペースが50MBまで無料です。さらにメールアドレスが3つまで無料で持てる・・・。 この書きこみをするためにこのISPのサイトを見ているんですが、なんだか自分が入りたくなってきました(^_^;) アクセスポイントが少ないのが少々難かな? ・・・でもマイナープロバイダのためそれほど混まず、重くなる事はあまり無いって同僚は言ってましたよ。
- 参考URL:
- http://www.bignet.ad.jp/
- wacky
- ベストアンサー率0% (0/2)
yoshi618さん、こんにちは。僕は、「BUTAMAN Internet」を使ってますが、かなり気に入ってます。今迄3年以上、ほぼ毎日使ってますが、ビジーは一度もありませんでした。それと、内容の割に料金はリーズナブルだと思います。1年間で接続時間無制限で15,750円です。嬉しいのは、ホームページエリアが20MBなのと、10MBのメールアドレスが3つもらえる事。プライベートと仕事用に分けられるので便利です。メールアドレスの@以降が「butaman.ne.jp」なので、「ブタマン?!」とか言って一瞬友達とかびっくりするけど、絶対にメールアドレス忘れられないから(インパクト大)、結構ラッキーです。そんな事で、僕的にはかなりお勧めです。結構回線は空いているようで、スピードは問題なしです。回線の混雑状況は、WEBサイトから確認出来るようですよ。まあ、BUTAMANのサイトでもチェックして見て下さい。
- 参考URL:
- http://www.butaman.ne.jp
- HERMIT
- ベストアンサー率0% (0/0)
ランキングサイトでしたらこんなところがありますよ。 http://www.nandemo-best10.com/index.html ここはコンピュータ関係に限らず、あらゆるもののランキングがありますので、なにか買おうと思ったらいちど見ると参考になると思います。 それからISPについて個人的な意見ですが、某大手PCメーカーNがやっている「B」ではじまる名前のところだけは絶対避けた方がイイと思います。 とにかくサポートが最悪なので・・・(例えば接続がうまくいかないトラブルに見舞われたユーザーからの問い合わせがあると、すぐにユーザーのハードのせいにする)。