- ベストアンサー
日本人のありようについて
今現在大した民族意識も無く、国家のありように対して殆ど関心が無い様に思われますが、日本人としての意識は何処まで必要でしょうか?私自身現代の典型的日本人(と自分では思っています)として、自分に直接関係の無い物事は蚊帳の外、政府の腐敗や外国の無茶も、個人的に怒りを覚えたりしない限りは意識の片隅に追いやり、日々生活の為、楽しみの為に暮らしています。国家的に危険な経済状態や、対米に対してのみ尻尾を振り正論、正義を省みない国体無視の状況も何処吹く風で、マスコミ等で取り上げられなければ拉致監禁や竹島問題、ブッシュ大統領の不正やアルカイダの脅威に心を割く事もしないままに過ごしています。これは既に自分の中に愛国心や忠誠心、何に対して誠実であらねばならないかと言った考え方が薄れているから、と言うのが一因だと思っています。では、昔の様に(飽く迄もイメージですが)日本国万歳と唱え、国に対しての誇りを強く持てば良いのかというとそうとも思えません。出来ることならば民族、国家の垣根を越えて、世界中の人々が手を取り合えたら等と思っても居ます。現実にはそんなことになれば世界中が貧乏になり(裕福な国が今に比べて、ですが)、誰も彼もが自分の主張を通そうとし始めて大変な事にもなるのでしょうが…。更に夫々の気候風土に長きに渡り醸成されて来た民族性が有る為、世界の国の垣根を取っ払った所で諍いや紛争はなくならないでしょうが。では今日本人に求められている物(或いは存続する為に必要と思える物、精神)は一体なんでしょうか。皆様のお考えを教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- cuba2004
- ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.5
- neorolling55
- ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4
- kopangoo
- ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3
- cuba2004
- ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.2
お礼
きっと日本人としてと言うよりも人間として当たり前の事なんでしょうね。しかし実際には難しいことの様に思われます。私自身、例え相手がそのように生きている方であってもそれに気付けなければその方を尊敬出来るかどうか判りません。この時点でお互いに尊敬する心が欠けています。実際には仕事でも何でも他者を軽蔑する事が多いような気がします(自分を棚に上げて)。これに気付いたからと言って自分で治せる物とも思えません。また、感謝は良く心に留めるほうだとは思いますが、すぐに忘れますし、その気持ちを返す事も上手ではありません。きっと心の其処からの感謝に至っていないと言う事なのでしょう。全てをひっくるめて思いやりなのでしょうが、もう中年に差し掛かっている癖にそういった事を何一つ実戦出来ていない自分があります。自分を弁護する為だけに思うのではありませんが(多分)、多くの人が同じなのだと考えています。何時になれば人は人として大人に成れるのでしょう。あ、また感謝を忘れていました(笑)。回答頂きまして有難う御座います!