- ベストアンサー
大学の試験って?
春から大学生です。 素朴な疑問なんですけど、大学の試験ってどんな風にやるのでしょうか? 高校までの試験とはまったく違うんでしょうか? 学部や教授によって様々だとは聞いたのですが、ちょっと気になったので質問してみました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、工学部三年生です。 試験の雰囲気は高校とそう変わらないと思いますが、仰るとおり、教員によってかなり差があります。 私の大学では(大抵はそうだと思いますが)成績が60点以下なら不可、60~70点で可、70~80点で良、80点以上で優です。 追試をしてくれる先生や、少しくらい試験の出来が悪くても単位をくれる優しい先生もいますが、大抵の先生は情け容赦なく落とします。 それから出席を成績に加える先生、加えない先生、中間試験をする先生、レポート課題を課す先生、試験にノートを持ち込み可とする先生など様々です。 基本的に期末試験でしか成績をつけない先生は厳しいといわれています。 大学生は普段ほとんど勉強していない人が多いので、テストぎりぎりになるとあせって勉強しはじめます。 テスト中にカンニングをする人もたくさんいます。 カンニングが見つかるとその学期の単位すべてがなくなるのでほぼ留年確定です。 高校の定期テストとの一番の差は、大学の期末試験では単位がかかってくる、ということは留年がかかってくるので皆必死だということだと思います。 しかも大学生は毎日バイトやサークルに追われて高校生ほど勉強をしないのですから。 私のテスト期間の行動をあげると、まず先輩や友達から過去問題を入手します。 それから友達のノートをコピーします。 テスト前日まではほとんど勉強しないのですが、テストの前日に過去問を解き、分からないところは友達に電話して聞きます。 当日は徹夜でテストに臨み、時にはカンニングをします。 ……あまりほめられたものではないですね。 私の周りはこんな感じの人ばっかりですが。 私の場合、テスト週間は大体二週間で一日平均1.5個くらいのテストがありました。 乱文失礼しました。
その他の回答 (2)
- momoka0602
- ベストアンサー率24% (17/70)
こんにちは。教育学部の女子です。私も高校生の頃同じ疑問を持っていました☆ 高校までと同じように、暗記して受ける試験もありますが、『持ち込み可』と言って、教科書やノートを持ち込んで良い試験もあります。でも、実は、この 『持ち込み可』の方が厄介で、習った知識+自分の意見などを書かなければならず、『持ち込み可』でない試験に比べて文章も長く書かなければならないし、授業の内容を自分で勉強して深めておかなければ解答が書けないんです。 他には、レポート提出と出席で成績を出すので試験自体をしない教授もいるし、試験時間にレポートを書かせる教授もいます。 本当に教授によって様々という感じです。
こんにちは、医療系の女子大生です。 この質問は、大学の前期試験、後期試験、中間試験を どういう形式で行うか・・ということですよね。 私の場合、基礎教科(物理、生物など・・)は 事務棟で、解剖学・生理学は講堂で、筋骨など画像を 見て行う試験は、大教室・・・といった感じで 受ける科目によって、場所が指定されていました。 それと、学年全員が時間内に部屋に移り、学生証を通路側に出して、シャーペン、消しゴム、色鉛筆、計算機(場合によってはノートや、教科書)を机の上に置きました。 不正行為についてですが、カンニング以外に、携帯のアラームなども含まれますので、完全に電池を切っているほうが無難です。それをしなかったために、単位認定の許可が下りなかった同級生がいました。先生によって、あるいは、学科によって形式が異なると思いますよ。