- 締切済み
こんな通知がデスクトップに!誰か教えてください!!
先ほど、パソコンを立ち上げると、こんな請求書のメモがありました。すごく怖くて、誰か教えてください。 以下、コピーします。 *******にご登録ありがとうございます。 期日内にご入金お願い致します。 ご利用料金は、通常80,000円となります。 ただし、3日以内にお支払い頂けた場合、キャンペーン期間中につき48000円となります。 ご利用期間90日です。 ◇銀行振込案内◇ 振込先銀行 **銀行(****ギンコウ) 振込先支店 **支店(*****シテン) 口座番号 普通******* 口座名義 ** **** 振込金額 48000円 振込人名 あなたの振込ID[(相手が見て私を特定すると怖いので消します)]を入力してください。 お支払日が、入会日より4日以降の場合は、通常料金でお願い致します。 サイトを利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダーに対して法的な手段を経て、情報開示を求めます。 その際、 法人名義で接続されている方は法人所在地 に、 個人名義の方はご自宅 へ 裁判所より小額訴訟として ご案内が行くこととなります。 尚、裁判所から小額訴訟にて通達が行った場合、一方的にほうっておくと期限が来た時点で原告勝訴の判決が自動的に確定しますので、くれぐれもご注意ください ↓↓↓サイト入口↓↓↓ http://www.*****-******.com お問い合わせ (平日8時~22時 土日祝日13時~20時) mail info@*****-******.com tel 090-****-**** どなたか、どうすればよいのか教えてください!!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
架空請求の一般的なパターンと思います。 この時点では絶対に連絡してはいけません。 次に問題になるのは、記入のように「少額訴訟」が裁判所より書類が届いたときです。 相手方が「少額訴訟」しましたとの連絡では有りません。 裁判所よりの連絡です。 抗弁をしないと欠席で確定してしまい強制執行などされます。 国民生活センターもしくは市村町に消費者相談コーナー が有りますので相談してください。 又市町村に「くらしの相談員」が居ますのでそちらに相談されるのも良いと思います。 登録者は市町村に問い合わせすれば教えてくれます。 裁判所より書類が届きましたら正式書類で有ること確認してください。 抗弁するとほとんどの場合訴訟を取り下げるそうです。 逆に損害賠償の逆訴訟するのも良いと思います。 「少額訴訟」60万円以下で。両方の言い分を聞き1日で結審します。 今の時点では決して連絡しないこと。 警察の生活課に届けて置くのも良いですがあまりに多い事件ですので、対応は積極的では有りません。
- kuma-ku
- ベストアンサー率54% (1558/2845)
こんばんは 以下のページをご覧ください。 http://fraud.oops.jp/modules/xwords/entry.php?entryID=162 詐欺は詐欺ですが、以下の方法でPC の対処をする必要があるようです。 デスクトップにあるメモファイルの削除と、 ”update.exe”と言うファイルを検索し、 削除してください。 念のため、隠しファイルとしても検索してください。 http://www.windowsfan.com/xp/tips/contents/file_folder/file_search03.htm
架空請求事業者のデータベースにありました。 http://www.yumenara.com/kaku/display.php?ereg=111019490087
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきました
- fusionel
- ベストアンサー率58% (10/17)
メモってのはまさか手書きではないでしょうが、 その”メモ”はどういったものなのでしょうか。 インターネットエクスプローラーなどで表示されているならただの架空請求です。 別に無視していてもプロバイダーが情報を開示することはありえないのでご安心ください。 ですが"裁判所から小額訴訟にて通達が行った場合、一方的にほうっておくと期限が来た時点で原告勝訴の判決が自動的に確定しますので、くれぐれもご注意ください" というのは事実です。まぁ、これは相手があなたの情報を持っているならの話ですが。 こちらは無視してはいけませんのでご注意を。
補足
メモというのは、メモ帳のことで、ウィンドウズのアクセサリーの中にあるぷろぐらむのことです。それと補足なのですが、IPアドレスと接続先を相手に知られると、住所や登録者の名前などもわかってしまうのでしょうか?
- NODOCA
- ベストアンサー率24% (21/86)
一般人なので自身を持っては言えませんが、典型的な悪徳、「振り込め詐欺」だと思います。 こういうものは基本的に無視すれば良いでしょう。 もしどうしても気になるようでしたら、お近くの消費者センターへご相談ください。プロの視点から良い回答を得られると思います。
- cronus0620
- ベストアンサー率17% (17/95)
一種の詐欺と思いますが、とりあえず都道府県内の消費生活センターと最寄の警察に相談した方が良いと思います。 末文に小額訴訟しますとありますが、相手側が本当に小額訴訟した場合は放置せず、それも消費生活センターや警察に相談したほうが良いと思います。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきました
無視
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。少し安心できました。あとは、裁判所から何もこないことを祈ります