• ベストアンサー

海外での失敗談 (マナー&ファッション)

海外で、マナーやファッションで失敗した体験談ありませんか? どんなささいなことでもけっこうです。 年代・性別を問わず、ぜひ教えてください(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

 指での数え方。1、2、3、4、5... と数える場合、欧米では、親指が1で、次に人差し指の順に指を立てて行きます。6...は、5で立てた小指から順に、もう一方の手で折って行きながら数えます。  ほぼ全ての人が、失敗したり面食らったりるすのは、  「1つ!」と言って人差し指を立てて頼むと、必ず、  「2つ?」と聞き返される事です。(そのまま、2つ来る大失敗も有る。)  欧米では、親指のみを   立てて「1つ」       親指と人差し指を立てて「2つ」        〃 〃  と中指を 〃「3つ」 ですので、日本流に人差し指1本では、親指が有るものと見なされて「2」と数えら手仕舞います。2つの場合も3つになる可能性が大いに有ります。  十分知ってはいても、咄嗟の場合、中々これが出来ないのです。

kuma_chan20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですかー。知りませんでした。 私のように言葉が達者でない者は、特に身ぶり手ぶりで話そうとしてこういう失敗をしそうです。 欧米以外でもそうなんでしょうか・・・ ところで、「4」は親指以外で表すんですよね?

その他の回答 (14)

noname#893
noname#893
回答No.15

 モルディブでのクリスマス。浴衣でディナーへ。 大ウケは良かったんですが、帯がきつすぎて気を失いそうでした。もちろん美味しそうなディナーも入らず(-_-;) ものの30分が、わたしの我慢の限界でした。つ、つらすぎるクリスマス・ナイトでした。  着崩れしないラクで上手な着付けができる方は、 南の島にて浴衣でクリスマス、コレ、いいですよ(^_^) 

kuma_chan20
質問者

お礼

とっても素敵なアイディアですね! 先日の新聞記事で、ファッション業界(オンワード樫山など)で手軽で安い着物を売り出すらしいので、ぜひ着付けをマスターして外国で着てみたいです(^^) 回答ありがとうございました。

noname#150809
noname#150809
回答No.14

かなり昔の話になりますが、ヨーロッパ旅行に行った時、 スイスの片田舎でいきなり子供達に雪の塊をぶつけられました。 その時はどうしてか?いまいち解らなかったのですが、 後で現地の人に聞いたところ、 私の服装がフェイクファーの付いたコート&バッグだったので、 「動物愛護」の観点から、本物の毛皮と間違われ、 嫌がらせを受けたのだと解りました。 国内では何気に身に付けていましたが、 外国では、どの国でも避けたほうがよいのでしょうね。 また、リゾートに行く際はいつも、 カーディガン程度の薄手の長袖は1枚必ず用意していましたが、 ハワイで急にキラウエア火山に行くことになった時は、 気温が0度に近かったので、死ぬ思いをしました! よく行く先を調べてから用意すべきだった、と反省。 それから、バリ島滞在時には、 ひょんなことで現地の人のバイクの後に乗る機会があり、 私はリゾートならではの短パン姿でまたがったら、 レトロな形式のバイクだったようで、 むきだしのマフラー(?!)部分に足のすねが当たり、 皮膚がジュ~ッ!!・・・大火傷を負いました。 皆さん、お気をつけあそばせっ!!!

kuma_chan20
質問者

お礼

よく外国語の書かれた服は着ない方がいいと聞きますが(もちろん訳せないからです(^^;))、 洋服の素材までは考えたことはありませんでした。 注意したいと思います。 火山て寒い時もあるんですね!知りませんでした。 たくさんのエピソードありがとうございました(^^)

  • tatsu_ca
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.13

社内のサイトに乗っていた、カリフォルニアの失敗談です。 その1:アメリカのホテル、モーテルは保安上の必要性から、鍵を2つ以上備えているケースが多く、それを知らないと、間違った鍵穴にキーを突っ込んで、ドアの外でガチャガチャやるはめになる。 最近の例では、出張者のIさんがこれにはまり、あんまり慌てて力を入れすぎたのか、あろうことか、キーが途中でボロッと折れてしまい、ホテルのメンテナンスのお世話になった。(きっと救出に来たメンテナンス係りは、怪しい日本人がキーをぶち折ったのを知り、こいつは空手でもやっているのか、と大いに警戒したことだろう。) なお、普通、フロントでもらうキーはドアノブについている鍵穴用で、上のほうについている鍵穴は内側からかける補助ロックを強制的にあけるためのものです。ご参考まで。 その2:おつりはあちら、です.. アメリカのスーパー・マーケットでの買い物は簡単なようで出張者には馴れるまでなかなか大変なようですが、とあるクリスマス前の超繁忙シーズンにSafeWayに初めて買い物に行った、出張者のOさん、Pさん、お札で支払ってコインのおつりをくれるものと思ったが店員は知らん振りなのでもらえずじまいで返って来た。その後一時「SafeWayはおつりをくれない」説、「クリスマス・シーズンのチャリティ説」など出張者の間で議論になったとか。 実は、SafeWayなど一部のスーパーではレジ係りの手間を省くためコインは自動的にレジ横の「コイン支払い機」からガチャリン!と排出され店員は知らん振り、のケースがあります。大した金額ではないですが今後はお受け取り下さい。 それから、ついでですが、ほとんどのスーパーでレジで"Paperorplustic?"とか聞かれますが、マクドナルドのパターン"For here or to go?"と勘違いして"Oh, yeah! Of course to go!!"などと答えると混乱の元です。これは買ったものを入れる袋が「紙製」か「プラスチック製」かの質問です。お気を付け下さい。

kuma_chan20
質問者

お礼

鍵が2つある所もあるんですか。知らないと慌てちゃいますね。 私は、カードキーの部屋がなかなか開かなくて、「使い方も知らないの?」なんて思われてもイヤだと思いがんばったら、本当に壊れてたという経験はあります。 疲れ切ってホテルに到着、何分もドアの前に立たされるのは本当に疲れます。 コイン支払機というのにも私は出会ったことがありません。 カナダとオーストラリアで、レジで客本人がカゴから商品を出して並べなくちゃならないのには驚きました。 ですが、実際はとっても効率的な方法で感心させられました。 たくさんのエピソードありがとうございました(^^)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.12

(ANo.#2 への補足)  4 は、1-3 の流れですので、小指のみを折った状態で表します。  日本で、数を「指折り数える」のは、手を広げた状態で親指から順番に折って行きますが、欧米では手を閉じた状態で親指から指を立てながらですので、全く逆の動作です。が、親指からと言う方向としては同じです。  6-10 も、閉じた手の小指から立てて行くのと、開いた手の小指から折って行く違いが有ります。

kuma_chan20
質問者

お礼

やっぱり小指だけ折った状態なんですね・・私にはできないようです。 薬指が半分おれているような情けない状態です(^^;) 補足ありがとうございました。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.11

(アドバイス)  タバコの件も、鬱陶しい程に毎回経験しました。  その場で、だれも吸っていなくて、初めて自分がタバコの箱を取り出して吸うような場合は、その箱を相手に(全員に)差し出して、「どう?吸う?」という態度・しぐさを示さなければ成りません。  相手は、Thanks と言って1本取るか、No (私はタバコは吸わない、禁煙中、今は吸いたくない)と言うか、断って、自分の箱を取り出して自分のを吸うかです。  相手が1本取ったら、先にそれに火をつけてあげなければなりません。  逆の状況で、タバコを勧められた場合には、明確に自分の意思を示す必要が有ります。(自分はタバコは吸わない。今は吸いたくない。)  自分がタバコを持っている事を相手が知っている状況でも、勧められたら素直に貰って、一緒に吸うのが良いようです。

kuma_chan20
質問者

お礼

性別関係なく聞かれるのでしょうか? 毎回聞かれるのは鬱陶しいですね(^^;) 補足の回答ありがとうございました。

  • MandMs
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.10

イギリスでは”2”の数え方で失敗する日本人が多いと思います。 例えばパブで2本、という時に人差し指と中指で言いますよね。 (ピースする時の反対側です) これは、中指を立てるのと同じ意味を示します。 私も最初は知らず、店員にいやな顔をされたことがあります。 これは戦争の時にフランス人がイギリス人の指を2本切り、その2本を立て、自分は指があるのを自慢したからだ、と聞いたことがあります。(もしかしたらフランスとイギリス反対かも。。。確かじゃなくてごめんなさい。) 後、ラーメンずるずる音を立てて食べていて外国人に冷たい目で見られることがよくあります。 気を付けていますが、やっぱり習慣だからやめられないですよね。 傘は本当に使わないです。 日本で超軽量!という傘を買って、喜んでいたんですが、使った1日目に風に吹き飛ばされ壊れちゃってショックでした。。。 その他、道で日本人がしゃがんでるのを見ると「日本人の恥」という人がよくいます。 日本人は和式トイレからあの座り方が簡単にできますが、日本人以外はほとんどできる人はいない!! ファッションの方では、道ががたがたの所が多いから、ピンヒールがよく引っかかる、てなとこでしょうか。

kuma_chan20
質問者

お礼

指を使っての表現は、いろいろな意味があるんですね。 ラーメンのお話はどこの国の事でしょうか? ラーメンをずるずる音を出して食べていいのは日本だけなのでしょうか・・ たくさんの情報をありがとうございました(^^)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.9

 「お名前は?(何と呼べばいいの?)」と聞かれて、ついうっかり「(My name is) 田中です。」などと「姓」のみを教えてしまうと、後々訂正するのに苦労します。フルネームで言えば良いのでしょうが、その場の質問の答えにはなっていません。  向こうでは、日常的に呼び合うのは、First name (Given name) ですので、教えられたのが、Family name (Second name) だと判ると、改めて、「お前の<名>は何だ。」と聞き返されます。  飲み屋で、隣の人と話し始めて、名前を聞かれて失敗しました。相手は、「個人名」を知って、気軽に呼びかけたかったのに、「家の名」を教えらては、冷たい態度、他人行儀、警戒していると受け取られかねません。  (My name is) Makiko Tanaka. Call me Maki. などと、長文で言えば間違えは無いのでしょうが、それも興ざめしたりします。

kuma_chan20
質問者

お礼

今までは何を考えるわけでもなく、姓だけではなく名前のほうも答えてました。 (ビジネスやかしこまった席があったわけではなかったので) 他人行儀という捉えられ方をされることもあるんですね。 回答ありがとうございました(^^)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

初めて単身での長期調査で中国へ行ったときのことです。中国では食事は食べ残さないと失礼に当たるということを知らずに、大量に出された食事を無理して全部食べました。すると、次の食事は更に大量に用意され、それも無理して食べると、次の食事は更に量が増え‥最後はついにギブアップするような大量の食事がだされました。食べることができる量だけ食べて残すと‥その次の食事ははじめの位の量に減らされていました。後で聞くと食事を全部平らげることは量が少なすぎるという意味であり、残すということは十分な量で満足したという意味だと知らされました。 また、食事の席で机の上や床に骨などをペッペッと吐き散らかすというのも美味しい料理ということを示すものだということも知らなかったのでキチンと更に骨を置いたりしていたという失態もありました(最近はこの習慣は田舎だけになりましたが)。 後、タバコを吸う時、同席者全員に振舞わなくてはならないというのも知らず、自分の分だけを吸って怪訝な顔をされたこともありました。 どれも、大昔のことですが、今考えても赤面ものです。 以上kawakawaでした

kuma_chan20
質問者

お礼

同じアジアでも考え方っていろいろなんですねぇ 私は実家が飲食店ということもあって、どんなにお腹がいっぱいでも残さず食べようと努力します。 でもそれが失礼に当たることがあるんですね。 日本国内でも、中国の方がやられているようなお店では気を付けた方がいいのでしょうか・・ 私はタバコは吸わないのですが、ぜひ知っておきたいマナーですね。 回答ありがとうございました(^^)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.7

(補足)  _   │   │   │ は、7 にも見えますが、1 です。 --------------------- 傘を持っていると、「何て用心深い人なの」と思われてしまいます。 傘を差している人がほとんど居ないのに、差している日本人を見つけると、(こちらも日本人なので)何となく変な印象。

kuma_chan20
質問者

お礼

斜線がないと1になるんですね・・難しい(笑) 海外って日本ほど充実した傘売場なんてあるんでしょうか?

noname#1583
noname#1583
回答No.6

追加です。(^.^) 「失敗」ではなく、ちょっと得した話なんですが…。 トルコに旅行した時に、女性の顔が刻印された「コインタイプ」のペンダントをしていました。 すると、お土産屋さんや観光地であう現地の人、通りすがりの人等々が口々に 「素敵なお守りだね」 と優しく声をかけてくれるんです。 そう、彼らの目には、ペンダントの女性が「聖母マリア」に見えたらしいんですよ~。(^^ゞ トルコは敬虔なイスラム教国です(イスラム教でも聖母マリアは祭られています)。 異国から来た観光客の私が「聖母マリアのペンダント」をしているということを、とても好意的に受け取ってくれたようでした。 きっと、敬虔なイスラム教徒だと思われたんだろうな~。(^^ゞ 非常に、皆さんの対応があたたかかったです! (←でも、ホントは聖母マリアじゃないんだけど…。^_^;)

kuma_chan20
質問者

お礼

これはすごい裏技ですね!(笑) トルコに行く際にはぜひマネをさせてもらいます。 でも、逆を言えば、宗教的に身につけてはひんしゅくをかうような物もきっとあるんでしょうね・・知らないというのは怖いものです。 2つの回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A