※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家がボロボロです)
家がボロボロ!賃貸マンションの問題箇所と不安な管理状況
このQ&Aのポイント
賃貸マンションに住んでいますが、古いマンションで内装に不明な点があります。壁が剥がれ落ちて鉄筋が見えていたり、ベランダの手すりが剥がれてさびていたり、トイレが壊れていて水が流れ続けています。
マンションの管理状況に不安があり、大家さんが駐在ではないため連絡が滞っています。ただし、たまに連絡の封筒がポストに投函されることから、全く来ていないわけではないようです。
大家としての管理義務の範囲や連絡すべき箇所、自分で業者を呼んで直すべき箇所などについて悩んでいます。
賃貸マンションに住んでいますが、
古いマンションで家賃は安めだったので入居しました。
内装など不明な点があるので教えて下さい
1・マンションの壁が剥がれ落ちて鉄筋が見えている
2・ベランダの手すりのペンキが剥がれてさびている
3・トイレが壊れていて、水が流れっぱなし
(↑元栓を締めたら止まります)
4・フローリングの部分は、板ではなく板柄のシート
(↑ホームセンターで売ってるビニール素材のシート)
入居当時からこの様な状態ですが
壁が落ちるぐらいの年数、マンションは放置状態
なのかと不安になっています。
大家さんは駐在ではないのですが、たまに連絡の
封筒がポストに直接投函されているので
全く来ていないわけではなさそうです。
大家としてマンションの管理の義務が
どの程度まであるのか気になっています。
どこまでを大家さんへ連絡したらいいのか、
どこまでを自分で業者を呼んで(トイレとか)
直してもらうべきなのか悩んでいます。
お礼
なるほど!すごく納得しました!ありがとうございます。さっそく家主さんと連絡を取ってみます! ありがとうございました(^^)