• ベストアンサー

進研と代々木

進研の模試で偏差値50を代々木レベルにするといくらぐらいになるでしょうか? あと、そのくらいのレベルに適してる数学と英語の参考書なども教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clio1114
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

こんばんわ^-^) 私は去年受験した者です。英語はともかく数学はゼロにかぎりなく近いスタートでした。したがって、私の話は数学が苦手で英語がわりと出来る人向けの話になります。また、予備校や塾に行く場合はそちらの方針に沿うことが大事だと思いますのでいかない場合の話になります。そのつもりでお考えください。 (自分にあった塾や予備校にいければそのほうが大部分の人にとってはよいと思います) 進研の偏差値については他の方も書いておられますが、偏差値50で考えるならば-5から-8くらいに考えておくとよいと思います。  数学に関しては、まだ教科書内容が頭に入ってないと思いますので、まずは公式などをきちんと覚えて、教科書の例題レベルを完璧に解けるようにする必要があります。ある程度、教科書や傍用問題集になじみがあって学校の先生が協力的ならばそれら中心でよいと思いますが、そうでない場合はそれらはあまり効率的ではないと私は思いますのでまずは網羅型問題集を基本問題を問題ごと覚えこむつもりでやり込むのがいいと思います。 (網羅型とは「理解しやすい」「ニューアクション」 「チャート」などの、漏れのない、分厚い参考書です)  「水野の数学参考書レビュー」というHPが非常に役に立つので、よろしければ参考にしてください。(ヤフーで検索するとすぐに出ます)  英語に関してはオーソドックスですが、 最低限の単語、熟語、構文、文法をまずは固める必要があります。お勧めは「システム英単語」「nextstage(ネクステージ)」です。  次には、文の読み方です。「英文読解入門・基本はココだ!」→「西英文読解講義の実況中継」 (ここまでで、わりと得意なら英文法のナビゲーター&ビジュアル英文解釈(上)もとてもいいです)  あとは長文の読み込みですが、私は「速読英単語」 「速読英熟語」を何回読んだかわからないくらい読み続けました。 並行して毎日新しい文も読んでいく必要があります。次の文が口から出てきそうになるまでやり続けるのがミソです。(「速読」シリーズは、これで単語熟語を覚えたり、全文和訳したりする為に使うと非常に悪い本になるのでやめたほうがいいです^-^;)  以上、長くなりましたが、あくまでも一つの意見として、うまく取り入れていただけると幸いです。また、受験が迫ってくるととかく焦りがちです、到達地点よりも、まずは自分に今必要なことをクールに考えるのが大切なので気をつけてください。 受験の成功をお祈りします^-^)

xoxoxoxoxoxoxo
質問者

補足

京大や東大など難関の大学を志望する人が代々木などハイレベルな模試を受けていて、普通レベルの国公立を志望する人が進研を受けているんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • clio1114
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

>京大や東大など難関の大学を志望する人が代々木など >ハイレベルな模試を受けていて、普通レベルの国公立 >を志望する人が進研を受けているんでしょうか?  私の聞いた話では、進研のテストは全国の現役生と浪人を相手にする大学受験には不適当ということでした。 (受験者の層や問題レベルの点で)  ハイレベルな模試としては東大、京大などの有名大の模試や駿台のハイレベル模試などが有名です。私は受けたことがありませんが、ハイレベル模試では三台予備校の模試で70以上あるような人でも60取るのは大変だとか・・^-^; (あくまでも過去に聞いた話なのでけっこう適当です)  また、厳しい話ばかりになってしまいますが、もしその偏差値が高2でのものだとすると、今年の模試では浪人が入ってくるので10ぐらい下がります。大学偏差値ランキングなどは高3の偏差値が元になっています。

xoxoxoxoxoxoxo
質問者

お礼

ありがとうございました。 学校で受ける模試は進研だけなので、駿台などを受ける機会はあまりありませんが、教えてもらった参考書と教科書を勉強します。

noname#38655
noname#38655
回答No.3

進研と代々木では受験者数が違うので、偏差値は変わります。 進研はおおよそ、ほとんどの現役生が受けるため、偏差値が大きく変動をしませんし、センターレベルです。 また、代々木は現役生の数が減り、浪人生の割合が高くなり、また、問題レベルが難しくなるので、偏差値は進研での偏差値より大きい誤差が生まれます。 だいたい、現役生は代々木では-5以下になりやすいですが、頑張れば、偏差値はぐっと上がります。 で、参考書についてですが、進研の50程度ならば、まずは数学は(教科書の発展問題)→(自分に合った参考書1冊)→(センター試験の過去問)→(志望大学の過去問)の順で! 参考書は1冊自分がこれがいいと思ったやつにしましょう! そうしなければ、最後までやりきらない人が多いからです。 英語は単語をまず覚えましょう! また、文法対策としては「NextStage」をお勧めします。

xoxoxoxoxoxoxo
質問者

補足

英語のリスニング対策をしたいのですが、お勧めの参考書ありますか? 漢文と古文もありますか?おしえて下さい。

  • COLT2005
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.2

記述かマークかでもいろいろ違ってくると思います。 参考書でお勧めは・・・偏差値50ならまずは教科書をしっかり勉強してみてはどうでしょう。

xoxoxoxoxoxoxo
質問者

お礼

今、教科書を勉強中です。

  • kameDK
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.1

テストごとに異なると思いますが、私の学校ではだいたい進研の偏差値から-5~-10をしろと言われていました。

xoxoxoxoxoxoxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このままじゃヤバイので春休みは毎日勉強しますょ。

関連するQ&A