• ベストアンサー

転出・転入届が出せない

こんばんは この春から新社会人となって社会の一員として、働くことになります。 それで、引っ越すことになったのですが、引っ越すところが新築で本日やっと住所が確定しました。 というような状況でしかも会社が22日から始まります。 転出・転入届を出したいのですが、役所は平日しか受け付けていないようですし、新入社員なので会社を遅刻するわけにもいきません。 八方ふさがりです・・・。 なんとかならないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

家族に頼めない場合ですが、役所に電話して対策を聞いてみてはいかがでしょう。自治体によりますが、最近、夜遅くまで開いている窓口や出張所があるところもありますよ。ホームページで調べてもいいですね。 役所に確認してみて、どうしても平日昼間に行かなければならないことがわかったら、改めて会社の上司に事情を話して相談してみましょう。 法的には14日以内に届け出ることになっているようですが、まあ、会社度勤めなら国民健康保険に入る必要もないだろうし、手続きが遅れても実害はそれほどないかと…(^^;)。

Excalibur
質問者

お礼

>役所に電話して対策を聞いてみてはいかがでしょう。 そうですね、それが懸命ですね とりあえず役所に聞いてみることにします。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • goriate
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.5

 いっそ行政書士に提出代行してもらってはいかがでしょうか。それならあなたの都合にあわせて行政書士を呼びつければいいわけですし、費用も数千円ですむはずですよ。(土、日や仕事帰りの時間を指定すれば良いですね)  自分でやれば簡単だけどその時間が取れない場合、専門業者を利用するメリットは大きいですね。私はバイク便を利用する時に、ふとこんなことを思ったりします。

Excalibur
質問者

お礼

>いっそ行政書士に提出代行してもらってはいかがでしょうか。 そんなことが出来るとはまったく知りませんでした!! とてもよい勉強になりました。 そうですね、まだ、もう少し時間があるので検討してみようと思います。(役所の返事が返ってくるまで) 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

最近は、窓口の受付時間を延長したり、土曜日に窓口を開けている場合があります。 市のホームページで確認しましょう。 後は、家族に頼むか、会社に事情を説明して早退か遅刻を認めてもらいましょう。

Excalibur
質問者

お礼

ホームページでは残念ながら時間を延長したりしているそぶりはなかったので、役所に相談してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  以前、役所で住民登録の仕事をしていました。  まず結論を書きますと、転出届,転入届は,届けは本人の名前で書く必要がありますが(もしご両親と同居されていて,お父さんが世帯主とかでしたら,届け出人の名前はお父さんでもいいですが),実際に役所に持っていくのは,ご両親とかご兄弟でもいいですよ。  ご両親とかご兄弟に頼まれたらどうですか。  なお,原則,知り合い(赤の他人)はダメですよ。ばれたら,私でしたら受理しません。

Excalibur
質問者

お礼

>ご両親とかご兄弟に頼まれたらどうですか。 両親、兄弟共々ちがう県に住んでいるので頼みたいけど無理なんです。 しかも、近くに知り合いもいないという状況です。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sny32
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.1

誰か知り合いに頼むことは出来ないでしょうか? 転出届なら郵送でも可能です。

Excalibur
質問者

お礼

転出届って郵送でも可能だったのですか!! まったく知りませんでした。 近くに知り合いがいないので頼みたくても頼めない状況なのです・・・。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A