• ベストアンサー

荷物を乗せられ安全な物ありますか?

今原付の免許をとろうか、普通自動二輪の免許をとろうかと考えています。 こういう事に関しての知識はほとんどありません。 これからたくさん勉強していこうというところです。 (正直ここで少し調べさせて頂いたのですが、事故などにビビってます^^;) 一番の希望は、買い物に利用し荷物をたくさん乗せたいという事です。 でも、原付は荷物はヘルメットを入れる部分だけになるようですよね?? 足の間に荷物を挟んで運転などしても大丈夫なのでしょうか? また、何か荷物をたくさん乗せられる方法や本体などがありましたら教えて頂けると嬉しいです。 また、原付か普通自動二輪かを迷っているのですが、荷物を乗せたいという点ではどちらがお勧めでしょうか? 安全面では普通自動二輪がお勧めですよね?^^ 今の所電車で10駅以下位までの範囲を移動する予定です。ヘルメットは、ここでいろいろと危険な事がわかったので、フルフェイスにしようと思っています・・。 まったくの素人で、150cmもない小柄な女性にお勧めなどがありましたら教えて下さい(小柄なので、普通自動二輪を乗りこなせるのか不安はあります)。たくさん勉強して安全に乗れれば・・と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guizhi04
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

>足の間に荷物を挟んで運転などしても大丈夫なのでしょうか? これはおすすめできません。危険です。 たまに、おばさんが両足をステップに乗せずにだらーんんとのばしたままスクーターに乗っていたりしますが、これも危険きわまりない乗り方です。 本人は、バイクが怖いので、こけそうになったら足を着けて転倒を避けようと思っているようですが、自転車じゃ有るまいし、足が地面に着いたとたんつっかえてバランス崩して転倒間違いなしです。 ちょっと話がそれましたが、スクーターは両足をステップに踏みつけてバランスを取って乗る物だと言うことです。 ですから、荷物を置くと足を踏ん張ってバランスを取ることが難しいし、逆にとっさの時に足を出しにくいので、安全面で問題があります。 さて、車種の選択ですが、質問者さんの体格から言うと、原付が適当のような気もします。 しかし、電車の駅で10駅というと結構な距離ですね。そうすると、原付ではつらいでしょう。 そこで、わたしが思うに125ccクラスのスクーターで、後ろにケースを取り付けて乗ることをおすすめします。メットインの部分だけで入りきらない時にケースを使用すればかなりの荷物を積むことが出来ます。 125cc(50cc超~125cc以下)は普通自動二輪の小型限定免許で乗れます。速度も原付の30kmの制限は有りません。二段階右折(面倒だし無意味?!)もしなくていいです。ただ、高速道路には乗れません。 免許は、普通自動二輪をとっておけば、ステップアップして大きいのに乗りたくなった時に400ccまで運転できます。 125ccで十分と言うことなら小型限定を取れば少しは費用も安いでしょうが、一般に免許の費用はそんなにかわらないので私なら普通自動二輪免許を取ることをおすすめします。 ↓ケースはこういう物です。下に示した物はいわゆるメーカー品ですから、もっと安いものもさがせばあります。(ホーム・センター等で売っています。)

参考URL:
http://www.webike.net/i/f/cg.jsp?r=32603135&c=10533
noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

その他の回答 (8)

  • i-taku
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.9

あまり格好を気にしなければ、原付でHONDAのスーパーカブ50や二種(小型)でスーパーカブ90(新聞屋等で使ってるやつ)に大き目のかごとキャリアをつければ、かなり荷物は乗ります。 メンテもオイル交換程度でいいしあまり壊れません、また90CCならば車の流れにも十分乗れます。 実家が新聞屋なので自分のバイクを買う前にはよく乗りましたが、結構楽に乗れますよ、スクーターに比べればバランスもいいですし、燃費もかからないので経済的です(50CCならば定地燃費146km/L)。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub/
noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.8

HONDAのPS250なんて如何でしょう? まだ自分は乗った事は無いのですが(汗)、荷物載りそうなんで私も買おうかなと検討中です。 (現在はOFF車に大きいボックスつけてるのでカッコ悪いw) これから免許修得に向けて勉強されると言う事ですのでまだご存知ない様ですが、4輪車も2輪車も、荷台か乗車装置以外への荷物の積載は違法です。スクーターの足元に荷物を置いている人見かけますけど、あれって違法です。 あと原付か普通2輪かと言う問題ですが、条件から言ってもう考える余地は無いですね、まよわず普通2輪でしょう。 教習所のマシンでなんとか足がつけば、免許取った後は自分の乗り易いのに乗ってれば良い話ですので、免許取る時だけの辛抱です。教習車のデファクトスタンダードのCB400SFって足つきは良いので、少なくとも150cmの人はまず大丈夫と思います。知り合いにそれ未満の人がいないのでどこまでが下の限界かは解かりませんが…。汗 でも、どうしても体格的に無理っぽいようでしたら原付2種っていう手もありますけれど。(免許で言うと小型) 自動2輪免許を取る予定があるなら原付一種なんて選択する意味は無いです。原付2種は道交法では自動2輪ですし、車体の大きさは原付一種の一回り大きいのからフルサイズ(?)まであるので、どうしても小さいのじゃないと乗れないということでも、乗れる車体はあるでしょう。任意保険の絡みでも、小型(原付に種)だとファミリーバイク特約が使えるので、使い方によっては『免許は普通、乗るのは小型』っていうのもありです。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ps250/
noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

回答No.7

原付は危険ですよぉ~。もし私がseasons様と親しい関係なら、(命令形で)「やめろ」と言います。特に、自動二輪免許の取得まで考えてられるのなら、絶対に免許をお取りになった方がよいと思います。 まず、原付は(道交法上の)自動車と異なり、最高速度が30km/hに制限されています。当然クルマの流れはもっと圧倒的に高いですね。流れにずれが生じてしまいます。これがとにかく危険。自転車ならば歩道を走ることができる(ホントはだめなんですがねぇ…)ので、クルマと流れが異なっても問題ありませんが、原付が歩道を走ると速攻で捕まります(^^ゞ 関連してですが、免許的にもつらいです。左記の通り、制限速度が低い。でも、あまりにクルマの流れは速いですから、で、ついついスピードを出しがちの原付は、ネズミ捕りでもよい標的となります。 また、これに関しては次のような指摘もできます。車道を走らなければならず、しかも速度が圧倒的におそい原付は、(特にバイクに乗ったことのない)4輪のドライバーから非常に冷遇されます、邪魔者扱いです。だから、たとえば流れが40km/hくらいの細い道でも、“原付”であるがゆえに、わざわざ危険な追越をかけられたりすることしょっちゅうです。 二段階右折も、乗ったことない国会議員のおっさんとけーさつのえらいさんが頭だけで考えて作ったとしかおもえん、チョー危険な制度です。 免許を取ることに抵抗がないのなら、迷わず取って下さい。♯2さんがおっしゃられている通り、小型二輪限定なんて方法もあります。お書きになった用途なら、125ccまででも十分だと思いますし、こちらなら実技が10時間になるのかな。もうすこし待てば、さらにAT限定免許なんてのもできますよ~。

noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

noname#131426
noname#131426
回答No.6

これなら荷物もいっぱい載せられそうです。(^^) http://www.honda.co.jp/motor-lineup/gyro-x/index.html

noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

>>まったくの素人で、150cmもない小柄な女性にお勧め 迷わず、原付をおすすめします。 原付より大きなバイクであれば、交差点で停止などで足が届きません。信号のたびにバイクを降りるのはかなりと億九です。 また、バイクでは、時には転倒しないよう、両足を地面に付けかけての運転が必要な場合があります。 ツーリングなどの目的があれば自動二輪ですが、買い物程度であれば、原付で十分です。 >>足の間に荷物を挟んで運転などしても大丈夫なのでしょうか スクータであれば、コンビニフックというものがあり、ハンドル下のフックにコンビニ袋などをつるしておきます。見た目、足の間に荷物を挟むの用になりますが、メーカ推奨方法であり、安全性は保証します。 個人的には、もっと大きな荷物もスクータの足置き場に置いていますが、荷物かごに荷物を置くより安全運転が出来ます。 また、原付はいろいろな種類があり、荷物運び専用に設計されているものもありますので、近くのバイクショップに相談してみて下さい。

noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

回答No.4

すいませんが、荷物を多く乗せたいと言うことなのですが、何が目的なのでしょうか?これが解らないと、具体的なアドバイスができるとは思えません。ものによっては貴方にぴったしなバイクがあるかもしれません。

noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

  • hkun
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.3

積載量は、原付と、250では全然違います。シート下は、ヘルメット1個と、2個の違い(つまり倍)後ろに付けるボックスも倍ほどの容量があります。250で、前にかごをつける必要性は、ほとんどありません、又、シートの所に振り分けバックを付ける方法もあります。ステップの所に荷物を載せる方法は、#2さんと同様お勧めできません(やって出来ないことはないと思いますが安定しないので危険です)。都会では、駐車料金が、馬鹿らしいので、ビックスクターを乗る人が多いのも、250位なら積載量が多いからです。小柄な女性でも、大きなバイクに乗っている人は多いですが、こればかりは、乗る人によるので、本人が決定してください。 後、燃費は、原付で、全開で走るより、250の方が良いです。ただ、大きい分、場所を取るなどの問題はあります。

noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

回答No.1

■収納面 荷物の種類や大きさにもよりますが、収納はとくに決定的な違いはないと思います。 原付でも座席下の収納のほか、車体前にカゴ(自転車のカゴのイメージ)をとりつけたり、座席後部に収納ケースをとりつけたりできますよ。大きな物は入りませんが、それは普通二輪でも同じだと思います。 ちなみに原付の足元に荷物をおいて運転できますよ。この前ひょんなことで布団を運びました^^ ■安全面 ケースバイケースですね。原付でも普通二輪でも道路を走っているのですから、事故はつきものです。ただ、普通二輪はスピードがでる分、ぶつかったり転倒した時の衝撃が大きいでしょう。 ただ交通量が多い道路などでは、スピードが出ない原付の方がかえって危ないということもありますよ。 ■費用面 まず免許を取る費用が全然違いますね。普通二輪は15万くらいかかるのに対し、原付は1万あればおつりがきます。また確か一日で取れたはずです。 車両本体購入価格も3倍、4倍以上違ってきますよ。 ■おまけ 原付は2段階右折という約束事があります。「三車線以上の道路では、右折する時直接右折できません。交差点で右折せず道路を渡るまで直進し停車する。そこで90度右に方向転換し、前方の信号が青になってから発進」みたいな感じだったと思います。 ただし、これをきちんと守ってる人はすくないようです^^ 以上長々と書きましたが、是非参考にしてください☆

noname#104881
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまい、本当にすみませんm(_ _)m 大学の方で、時間のかかる事があり、ずっと気になっていたのですが、なかなかお礼に来れませんでした。 原付きやバイクについて、何もわかっていませんでしたので、わからない事がたくさんあったのですが、言葉を調べたり、教えて頂いた車種を調べたり、カタログを請求したりしているうちに、少しわかってきました。もう少し落ちついてから、また改めて考えてみたいと思っています。 本当に親身になって相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m感謝の気持ちでいっぱいです。

関連するQ&A