- ベストアンサー
離婚話の進め方:親子の問題で離婚を考える妹夫婦の悩み
- 妹夫婦の離婚話が持ち上がっています。旦那の借金や家の問題で悩んでおり、妹が離婚を進めるために相談してきました。どのように話を進め、養育費や親権を取り決めるべきか悩んでいます。
- 妹夫婦は仕事とお金の問題で離婚を考えています。旦那の借金があり、妹が自己破産したものの未だに返済が進んでいません。家の問題でも意見が食い違い、妹が一度家を売って再出発しようと提案しても旦那は反対しています。
- 妹夫婦の関係が悪化して離婚を考えています。旦那はバイトしかしていないため、借金の返済が困難になりました。妹は一人で子供を育てなければならず、生活が苦しい状況です。離婚話を進めるために、どのように対話をすすめればいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても大変ですね。自己破産までされて、かなりご苦労されてると思います。 現状でご主人に借金があり、子供を渡す気が無いというのは無理だと思いますが・・・。妹さん並びに、お子さん達まで現在は養ってはいないんですよね? 一度調停を起されてはどうでしょうか? 調停の費用は各裁判所で違うのですが、それ程高額ではないですから、起しやすいと思いますよ。 ただ基本的に調停は話し合いの場を取り持つ場所なので、離婚へとはすぐはならないかとは思いますが、第三者が介入するので、妹さんだけでの話し合いに比べたら、話は進め易いのではないかと思います。質問者さんは片方の身内になりますから、どうしてもご主人側は仲介に入られても、素直には応じれないのではないでしょうか?性格にも寄るかもしれませんが、子供の養育すら放棄している現状の方が常識があるとも思えないものですから・・・。 養育費などは、最近法改正され、支払いがない場合は給料を将来に渡り差し押さえることができるようになりましたので、キチンと取り決めをし、必要な離婚協議書の公正証書などをされると良いと思います。 後、今回の生活費を入れない行動についてですが、婚姻費用分担の請求をされてはどうでしょうか? 夫婦には、お互いの生活を自分の生活の一部として、相手方が自分と同じレベルの生活を続けていけるように扶養するという“生活保持義務”があるんですね。つまり、日常の生活費、衣食住の費用、医療費、交際費、などのほか子どもの養育費も、夫婦2人で補わなければいけない義務が法律ではある訳なんです。 普通は夫婦で話し合って決めるんですが、今回はご主人が拒否されたとの事ですから、家庭裁判所に婚姻費用分担請求の調停を申し立てて決めてもらうといいと思います。合意が成立しなくとも、審判手続きに移行して、審判により決定されますので、ご主人から支払いを受ける事ができるようになりますよ。 ただ、妹さんも今働きに出られてるとの事ですから、2人の働いた金額からの折半になるかもしれません。 最初に婚姻費用分担請求をして、生活費を確保し、その後に離婚の調停を申し立ててみたらどうでしょうか? 家庭裁判所の家事相談室であらかじめ相談できますから、そちらでどの様に調停を進めるか、などアドバイスを受けて見られるのもいいと思います。相談したからといって調停を必ずしなければいけないという物でもありませんから、一度検討するつもりで足を運ばれてはどうでしょうか? 離婚の法律が載っているURLを載せましたので、ご参考になれば幸いです。
- 参考URL:
- http://www.rikon.to/